- 9歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/09 13:53
こんにちは。
うちは、知的障害と自閉症による言葉の遅れがあります。特異性言語発達神経症の場合は、遅れがあるのは表出のみでしょうか?理解は年齢相応にあるのであればご自身で本を読んだり、ニコリスさんと一緒に身近な方に手紙を書いたり、絵日記を書くことで表現力や読解力、文を作る力がつくかもしれませんね。うちの子は文を書く練習と言うと嫌がりますが、褒められるのが大好きな部分もあります。それを利用して、学期末などには「できるようになったこと、頑張ったこと」を書き出していました。細かく書くと結構たくさん出てくるもので、本人の自己肯定感も上がりますよ(笑)
私も表現力や読解力について、児童精神科のお医者さんに質問したことがありました。やはり「本を読むこと」だそうです。自分でできる子は自分で、難しい子は保護者が読んであげて下さいとのことでした。だから、ニコリスさんが今やられていることは間違っていませんよ。むしろ欠かさずしているニコリスさんに尊敬しかありません。(私なんてサボってばかりのダメ母です😭)
あとは、やはり会話のキャッチボールを療育先でも、言語聴覚士による言語訓練でも行っています。療育先の方はゲーム性を持たせて、箱の中から一枚紙を引いてもらうんです。そのお題について、お互いに話しを深める練習をしています。 -
スダチ 2024/10/08 20:43
なかなか語彙を増やしていったりするのは難しいですよね。うちは、本はもちろんですが、何かを聞くときは話が膨らませるような返しを意識してましたかね。
「今日学校どうだった?」子「楽しかった」私「何の時間がたのしかったの?」子「給食」私「どんな所が楽しいと思ったの?」子「お友達とお話しながら食べたから」私「そう、どんなお話をしたの?」とかやってましたかね💦ただ、あくまで素人意見なのでニコリスのお子様に合うかも分からないのですが。。身近に言語聴覚士さんとかに相談できるといいですよね💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4月で3歳になる男の子のままです。 言葉の遅れは気になってましたが、 やはりもうすぐ3歳ですが2語文がやっと言えるかどうか…です。 パパ、ママ、トイレ イク 、ごめんなさいのことは、しゃい、等語尾だけ言うことも多いです。 その他は遊び場に行っても初めての所や久しぶりの所は嫌がって抱っこ抱っこです。 保育園では、積み木や穴通しなどの集中する遊びを年齢よりもできるとの事です。 トイレはオムツですが、尿意を訴えれます。 発達がただゆっくりで待つべきなのか…悩んでます…
2025/1/26 16:25
質問を見る
- 3歳
- 言葉の遅れ
- 2語文
- 発達ゆっくり
0
-
コミニュケーションが取りにくく、会話がなかなか成長しない。 聞く事はできてそうですが、話す表現がうまくできません。
2025/1/24 07:32
質問を見る
おはようございます。
思いを伝えるって本当に難しいですよね。発達障害のある我が子にとっては、小学生になった今も「適切な要求や困り感を誰に出すのか」「気持ちを言葉に表す」と言った練習の日々です。
ましてや、まだ幼児さんなので聞いたこととは全く違う答えが返ってくることもありますよね。「今日保育園どうだった?」などの漠然とした質問に答えられないのはどのお子さんもだと思います。
できるだけ分かりやすい質問を投げかける、お子さんの気持ちを言葉に表してあげるなどを毎日丁寧にすることで、いずれ大きな成長を感じる時が出てくると思いますよ😄
また療育先では、劇をすることでコミュニケーションの基礎を教えてくれています。
A:「これ貸してあげる!」
B:「わあ!ありがとう!」
などのセリフを通して、会話の基礎も学んだりしていますよ。- 会話が上手くいかない
1
言葉の表出性に発達の遅れがあると感じています。年長時に、特異性言語発達神経症だと診断を受けたことがあり、それの影響だと思っています。最低限の意思疎通はできるため日常生活に困りはしていませんが(※ASD、ADHDでもあるため特別支援学級にいます)、語彙力が乏しく説明力に難があり、例えば学校での出来事を聞いてもこちらの期待する十分の一くらいしか回答が返ってきません。幼少期より毎日本の読み聞かせも欠かさずしていますが、他にどうすれば語彙力や表現力が上がるのか、対策が知りたいです。