- 3歳
この質問への回答
-
ことり 2024/10/10 12:14
飲みながら寝るって仰ってましたね💦
見落としていました。
大泣きされると負けてしまうの分かります。
かわいそうなのかな…とも思いますし😢
卒乳はあっさりできたのですが、指しゃぶりはかなり手こずりました。多分30分から1時間くらい泣いたり、怒ったり、ふんふん言ったりしてたと思います。
そのうち泣き疲れて寝ちゃうって感じでした。
いつか辞めると信じてましたが5歳になっても辞めなかったので、もっと小さいうちに辞めさせた方がよかったかな…とも思いましたが、結果今はほぼなくなったので(最近復活しそうな予兆がしてます…)、とりあえずよしとしてます😅 -
ことり 2024/10/10 11:41
私はこの経験がないので、無責任かもしれませんが、寝る前までにたくさんお茶を飲んだりして物理的に飲める量を減らすというのは難しいでしょうか?
虫歯の心配は飲んだら必ず歯磨きをしてから寝れば大丈夫なのかな?と思います。
我が子は指しゃぶりがやめられなかったのですが、心を鬼にして泣いても何しても絶対吸わせないようにして3日がんばりました。卒乳の時も3日くらいでやめられたので、どうしても辞めさせたいのであれば、強行突破で3日〜1週間がんばれば落ち着いてくるかと思います。
対応が大変であげてしまう方がお互いに楽なのであれば、きっといつか辞める日も来ると思うので、その日を待ってもいいのかな☺️とも思います。 -
あおママ 2024/10/10 11:29
私の息子は一歳半ごろまでですが寝る前のミルクが欠かせなかったです。その時に保健師さんに相談したところ「寝る前のミルクは長い子で3歳ごろまで続く子もいるよ。寝ミルクは成長とともにいつか絶対なくなるから本人が納得いくまで無理に辞めさせるようにお母さん頑張りすぎないで大丈夫よー」と言われたことあります。
辞めさせたくても大泣きしたり、なかなか大変ですよね。虫歯などの心配もありますよね。栄養は食事で取れてると思いますので、できるだけミルクを薄めたりなど工夫したり、寝る前に他に安心して眠れる方法を探したり工夫したりしたがらまだ無理には辞めさせなくていいのかなぁと思いました😌でも子どもさんのペースで脱寝ミルクできたらいいですね!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳の年中、女の子についてです。 とっても元気で明るく活発な子なのですが、先生から注意されてもお喋りが止められなかったり、歩き回ったり、触らないでと言われているものをわざと触ったりします。性格なのかなとあまり気にしないでいたのですが、静かにしなきゃいけない場所でも散々騒いだりするのでもしかして発達障害があるのかもと不安に思いました。外に連れて行くのは大変のため普段は買い物なども幼稚園の間に行き、極力家にいるようにはしています。全く落ち着かないお子さんの場合、どうやって生活していますか?また病院などへは行きましたか?
2024/12/7 11:45
質問を見る
娘さんの発達障害をご心配されているとのことで、まずは園に相談なさってみてはいかがでしょうか。きっと寄り添って色々とアドバイスくださると思います。
息子の場合は、こだわりの強さや偏食などあり園から療育センターの受診を提案されました。約半年待ちの予約で検査を受け、相談員さんや療育とつながりました。
私は買い物はできるだけ宅配サービスや通販を利用しています。
極力家にいるようにされているとのことですが、はなままさんおひとりで抱え込まれず、息抜きもされながら、周りを頼ってみてくださいね😊- 4歳
3
-
現在2歳半 単語は発します。お歌も歌います。 いってらっしゃいやおかえり、いただきます、こんにちは等の挨拶は出来ます。 これ持って行って、や捨ててきて等の指示は分かるみたいです。 ですが、二文語が一切ありません。 1人遊びしかしません。 おもちゃを等間隔に、同じ種類とか形で並べていくのが好きみたいです。 イヤイヤ期とやらが、来ません。 癇癪はたまーーーーにはあるけど、SNSで見かける様ななんでもイヤ!!みたいになった事がありません。育てやすく、すごく良い子すぎて不安で…。 元々あまり怒ったりするタイプじゃなくてお友達におもちゃ取られたり押されたりしても少し声は上げるけどすぐ受け止めるタイプです。 自分で自立したがらないです。 服を脱いだり着たり、靴を脱いだり履いたり、等自分でやりたがったりしないんです…。周りのお友達は皆やりたがるのに、全然無関心なので、不安です。 発達障害でしょうか…。夫からは気にしすぎじゃないかなーと言われていますが…。 どこかに相談するべきでしょうか…?
2024/12/7 00:09
質問を見る
育てやすくて親孝行なお子さんですね!おとなしくて、おだやかな性格で周囲の人からも可愛がられているのではないでしょうか?
でも親としては、周りの子どもたちと比べてちょっと違った点があると、それはそれで不安になりますよね。
「もしかして、うちの子発達障害かな?」と気になったりすることもあると思います。特に最近は、ネットやSNSなどで不安をあおるような発達障害の情報も散見されるので、ママたちが不安になってしまうのも無理ないと思います。
私の個人的な感想で申し訳ないのですが、発達障害かそうでないかの判断の一つは、生活に支障が出るか出ないかだと思っています。困りごとや問題行動のせいで生活しづらかったり、親が対応に困り果ててしまうなどという場合です。
お子さんの場合、そういった場面はなさそうなので、それほど心配ないのではと思いました。あくまでも私個人の感想ですが。
もし、あまりにも気になるのであれば、かかりつけ医に相談してみたり、3歳児健診でお話しされてみてもいいかもしれませんね。- 言葉の遅れ
- 2歳半
- 発達相談
1
今2歳10か月
寝る時に必ず哺乳瓶でミルクを飲みながらでないと寝ません。
あげるまで泣きじゃくり癇癪がすごいです。
一つのこだわりなのでしょうか。
年齢的にも、虫歯の心配もあるのでやめさせたいのですが。
自分からいらないと言うまで待つ方がよいのでしょうか。
量もすごく500ぐらい飲んでいます。