![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava7eoyvkauvh.png)
- 2歳
うちも半袖星人やってます😂
いまは朝晩だけしか寒くないので、私のストールを上から羽織ってお化けごっこして暖をとってます。
包み込まれる感覚に慣れたら長袖に移行かなって思ってます。
うちは、半袖を片付けてしまい長袖しかない状態にして「ここから選んでね」というと普通に長袖を着てくれてました😊
本当は言って聞かせて納得してから着て欲しいけど、難しいので強制的にやってます😅
こんにちは。
まだ小さい子であったり、発達に偏りがあると季節(気温)によって服を変える概念が難しかったりしますよね。
うちの子の幼児期の療育では、季節や気温によって上着や半袖/長袖を着る、またプールやイベント(ハロウィンの仮装やお祭りなど)等その場所によって相応しい格好があることを定期的に教えてくれていました。
我が家は、小学生になった今も、(着慣れた服がいいため)衣替えの時期には小さくいざこざが起こります。強く「これを着なさい!」と言うと着てくれるので、何とかやり過ごしていますが。
しょうごままさんのお子様は、かなり嫌がりますか?好きなキャラクターの服でも釣るのが難しければ、とりあえずは半袖を着せるしかないかもしれませんね。そしてマイバッグに長袖か上着をこっそり忍ばせておきます。寒さを経験した頃、「ほら。半袖だと寒いんだよ」と言って着せ替えるかなと思いました😄
息子もこだわりが強く、そんなときがありました。冬までかたくなに半袖着ていた頃があります…
日によって寒暖差がありますし体温調整のために着て欲しいですよね
好きなキャラクターのアップリケやボタンなどでワンポイントつけてあげるのはいかがでしょうか😊
1歳3ヶ月の息子の寝かしつけについての質問です。 4月から保育園が決まり、寝かしつけの方法を変えなければと思っております。。 今は抱っこでお散歩で寝るor添い乳です。 そこまで息子のおっぱい欲があるわけではないのですが、まだ母乳が出るのと寝かしつけにはとても楽で、、頼ってしまっています。 トントンで寝れるように頑張ってみますが、なかなか本人も寝付けずグズグズで結局添い乳してしまいます。 皆さまはどうやって寝かしつけをしていらっしゃいましたか。教えていただきたいです。
2025/2/11 16:52
質問を見る
0
早生まれで、先月3歳になりました。 親の話をほとんど聞きません。 保育園では目立った行動は特にないようですが、家では、何度言っても数秒後には同じ行動をして怒られています。 落ち着きがとてもなく、常にちょろちょろしていて、自分が好きなことには集中しますが、飽きるとチョロチョロしています。 一緒に散歩に行くと、手を繋ぐのを嫌がり、走っていってしまいます。道路もそのまま突っ走っていってしまい、「止まって!」と叫んだりしても声が届きません。 また、ハムスターを飼っているのですが、扉を勝手に開けて出したり、ハムスターを握ったり、上から手で押し潰したりしてしまいます。 道徳心がありません。どうしたらいいのでしょうか。。
2025/2/9 13:13
質問を見る
我が子も、落ち着きがない、自分が好きなことには集中するけど飽きるとチョロチョロする…などあるので、あきりくままさんの葛藤する気持ちとても共感します!!でもあきりくままさんの子どもさんは保育園では目立った行動は特にないとのことで、切り替えがしっかりできているんだなと感心しました😌
子ども生き物へのって力加減などもまだまだわからなかったりして親としてはヒヤヒヤしてしまいますよね!やはりその都度声かけをしていくしかないのかなぁと思いますが、くままさんの子どもさんもこれから成長していく中で、理解していく部分かなと思います!しばらくはハムスターを触る際にはくままさんが一緒に見守ってあげて、触り方などの約束が守れない時はハムスターをカゴに戻してあげるなど対応を続けてあげるといいかなと思いました😌
私が以前保育士をしていた時、虫を遊びの中で殺してしまう、解体してしまう、飼育しているうさぎの耳を引っ張ったりしていじめてしまう男の子もいて、私は驚いてしまったのですが、それは残酷な心を持っているからではなく、虫に命があることを理解するのがまだ難しいんだよと先輩保育士が教えてくれたことがあります!
そのような場面に遭遇したら、それは教えることができる機会であるととらえて、声かけを繰り返す中で、子どもさんも生き物について、命の大切さに気付くための大事なステップでもあると思います!
大変だと思いますが、あきりくままさんも無理せず、子育てされてくださいね😌
3
いきなり寒くなりましたが、服のこだわりが出てきて、今まで着ていた半袖のTシャツしか来ません。
長袖シャツや上着を着せるにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに、前までは着ていました。