- 25歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/10/15 08:36
就学に向けて、年長さんぐらいから少しずつ取り入れられられているイメージがあります。
もちろん自宅でも教えられると思います。お菓子やおもちゃなど、お子さんの興味のあるものを使って実際に数えながら…だとわかりやすいのではないでしょうか。
式に表したりしなくても、足したり引いたり遊びのなかで自然と学んでいるところもあるかなと思います😊 -
あおママ 2024/10/14 03:52
足し算や引き算は、小学校で1年生の時に学習する内容にはなってます。
個人差はありますが、子どもは2歳半〜3歳頃から数字に興味を持ち始めたり、4歳頃には簡単な足し算などができるようになる子もいます。
個人差はありますが、簡単な足し算・引き算ができるのは就学前後になるとできる子が多いと思います。
まずはおもちゃや絵本を使って数字に親しむことからはじめ、理解してきたら徐々に「〜を○個取って」と頼んでみたり、数字カードやトランプをを使った遊びをしたり、教えようと思わずに、毎日の生活の中でできることを楽しむ形の方が子どもも楽しく数に興味を持てたり数の概念を学んでいけるかなと思いました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
子供に一人で歯医者に行く克服を教えて下さい。
2025/1/9 20:16
質問を見る
息子は歯医者さんにとても苦手意識があり、予約の前日から癇癪を起こしたりとなかなかハードルが高かったですが、本当にスモールステップで少しずつ慣らしました。(まずは診察の椅子に座るところからのスタートでした。)
場数を踏むため定期的に通い、お掃除やフッ素塗布などしていただくようにしています。
まずは1人で診察室に入れるようになるまで付き添ったり、待合室や車で待っているなどして安心できるようなら、少しずつ距離を取っていくのが良いかなと思います。
無理矢理ではなく、本人が納得して自分の意思で診てもらえるようになることを目指しています😊- 歯医者
1
-
こちらはどのようなことを相談してよいのでしょうか また、料金はいくらでしょうか
2025/1/9 20:01
質問を見る
育児で気になったこととか、子どもの発達で気になることとか何でも相談できますよ!
ここのユーザーさん同士だと無料です!パパママ同士なんで色々聞きやすいです
心理士さんとか発達支援の先生に聞くやつは有料みたいです~1
足し算や引き算を何歳からやるとオススメですか?
自宅でも教えれば出来ますか?