- 7歳
この質問への回答
-
たみ 2024/10/16 00:01
親世代の時代は休む事は悪いことだったのかもしれないですね。私自身、頭痛、腹痛、熱があっても登校させられ育ちました。母曰く[風邪は気のせい。気の持ちよう]らしいです。
大人になった今、学校で皆勤賞であったり、多少の体調不良で休まなかった事を誇りに思うことも、メリットも感じません。
むしろ、体が弱ってる時でさえ突き放されて育ったな。と悲しい記憶ばかりです。
今は、コロナもあった事で体調不良で休む事は
もちろん本人の休息のために必要なことですし、
周りの人への配慮にもなるので、とかげさんの判断は間違ってないと思いますよ☺️ -
紋。 2024/10/15 22:35
とかげさん、こんにちは。
私も、祖父母と孫の時代における登校基準にはなかなかな差があると感じます。
我が家は体調不良でなくても一定のルール(連休にしすぎない、当日の気分で言わないなど)を設けた上で、おやすみすることをよしとしています。
その日に買い物に行くこともあれば、ゆったりとすごすこともあります。
でも、ご近所のおじいちゃんおばあちゃんはなかなか理解をされないですし(まぁよその家のことなんで良いっちゃ良いのですが)何より、私の母も理解していません。母なりの努力はしているようですが、双方がうっかり油断すると攻撃が出てしまうので…うちは娘(当時小学校低学年)と相談して「休んでも内緒にしよう🤫」ということになりました。
この件に限らず、娘には、世の中にはいろんな考えの人、いろんな世代の人がいて、受けた教育も時代背景も違うのだから、みんなに理解してもらうなんて無理。今の自分に合った選択をして堂々としてたら良いけど、それを押し付けるのもまた違う。自分は守り、わざわざお互いが傷つくことはしなくていい、と話しています。
とかげさんも、娘さんを最優先に、時に休んだことを隠しても良いと思いますよ。
お大事になさってくださいね。 -
ことり 2024/10/15 16:43
十分休む理由になると思いますよ!!
無理矢理行け!は少々乱暴ですよね。
仮に鼻水、咳があって本人元気でも、周りからしたら「休んで〜💦」と思われるケースって多いと思います。
行事前となら尚更だと思います。
実家のお母さまには本人の体調はもちろんだけど、集団生活をしている以上周りにうつしては行けない旨を話すのはいかがでしょう?
悪いのは体調が悪い本人でもなく、周りにうつさないようにの配慮であり、学校からもそういう話があると話し、矛先が別に向けばいいのですが…😣 -
あおママ 2024/10/15 15:35
娘さん、体調大丈夫ですか?
私がとかげさんの立場でも学校は休ませる判断をしますよ。無理をさせてもっと体調が悪化したら大変なので💦娘さんのことを1番わかっているとかげさんの判断は間違ってないとおもいますよ!!
とかげさんのお母さんもきっと孫のことを思ってのことではあると思うのですが、こちらとしては娘のことを思って適切な判断していることに色々と言われるとモヤモヤしてしまいますよね。
実の母娘でも考え方も違いますし世代も違えばさらに価値観も違ってくると思いますが、もし娘さんに何かあれば看病するのもとかげさんのお母さんではく、とかげさんですし、子どもの責任者は親であるとかげさんです!
モヤモヤする気持ちはあると思いますが、叱られた娘さんにフォローしてあげて、とかげさんもあまり気にされないでくださいね😢 -
ひまわりママ
関連する質問
-
年中の息子がいます。 多弁なのと、保育園の劇などで落ち着きのなさが目立ちます。体をその場で動かしたりしているだけで、動き回ったりはないのですが、他の子と並ぶ行事などでは、違いに目がいき心配になってしまいます。何度か園にも相談しているのですが、知的な遅れがないからか「性格」と言われています。 ちょっとしたことが許せず、親の私たちが言いなりにならないとすぐ癇癪を起こしてしまい、どのように子育てをしていったらいいのか悩んでいます。息子の言い方もきつく、こちらもイライラしてしまいます。この程度でも市の発達支援センターに相談して良いものでしょうか? 私も子どもの頃に「adhd傾向」があると保健師さんに言われたことがあるそうで、診断はつかなかったのですが、両親から毎日怒られて・叩かれて育ちました。すぐ謝ってしまう、自己肯定感が低い大人になったと感じており、息子には私のようになってほしくないのですが、接し方がわかりません。 ママ友もいないため、ここで悩みを投稿させていただきました。子育て、難しいです。
2024/12/14 15:06
質問を見る
こんにちは。
お子さんの様子が心配だから…という事ではなく、ぜひ相談に行かれてください!
「これくらいで」というお気持ちで、日々の大変さや困り事を乗り越えていらっしゃるのだと思いますが、お辛くないですか?😢
私も同じような気持ちを抱えていましたが、相談にいき聞いてもらえることでとても救われました。
我が子は結果療育センターにつながり、自閉スペクトラム症との診断もつきましたが、相談に行った事で気持ちの整理や何に困っているのか(親子共々)など少しずつ見えてきました。
子育てにこれくらいで…と我慢することはないと思うので、一度行かれてみてもいいのではないでしょうか☺️- 保育園
- 癇癪
- adhd傾向
- 発達支援センター
3
-
3歳の息子に妹が出来て2ヶ月になります。 息子の赤ちゃん返りがひどいです。 イヤイヤ期の延長なのかとも思いますが、親の私が精神的に辛いです。 怒ってはダメだと思っていながら、最終的にいつも怒ってしまいます。 自分の心の余裕が全くないのがいけないのですが、息子とどのように関わっていけばよいでしょうか? 正直、距離をおきたいぐらいです。
2024/12/13 19:29
質問を見る
こんにちは。
3歳のお兄ちゃんと2か月の妹さん、かわいいながら母はほんとに毎日ヘトヘトになりますよね。
お母さんは出産からまだ身体が戻りかけで、ホルモンバランスも不安定です。イライラしてしまうのは誰のせいでもないです。
いろいろな気持ちが交錯する中で、正直な気持ちをきちんとここに書けて素晴らしいと思いますよ。大丈夫です、みんなその気持ちを持つことはあります。
しかしながら、親としてこの状態は良くないなと思いますよね。
産後2か月とのことですが、こんにちは赤ちゃん訪問はもう受けられましたか?担当保健師や助産師、または産院に今の気持ちをお話してみてください。
地域によりますがヘルパー、産後ケア、ファミサポ、一時的にお兄ちゃんの保育所通所などの提案があると思います。
お一人でお子さん2人を守ろうとしなくて大丈夫ですよ。私は産後ヘルパーをしていますが、よくお母さんが「こんなの利用して、他のお母さんはできてるのに…」と話されますが、上の子の成長も、下の子の成長も、お母さんの体調も、人それぞれです。一時的に「今」jerryさんが辛いだけで、知り合いのAさんは子どもが小学校に入ってからかもしれません。Bさんはつわりだったかもしれません。みんなそれぞれタイミングの問題なので、子どもと離れたいと思うことは異常と思わず、離れてみましょう。
今はまず、休みましょう。
そして、お母さんがもう少し回復したらよりよい関わり方を共に探しましょう。- 3歳
- イヤイヤ期
- 赤ちゃん返り
- 育児疲れ
1
咽頭痛、微熱、咳、鼻水で学校を休ませたら母に電話で娘が叱られました。
(夜中も怪しく、しかも運動会練習でぶり返す恐れもあったため)
娘は母には逆らえないので言い返すことも出来ず、仮病みたいに言われ落ち込んでました。
私が横から説明しようとすると口出すな!の一点張りです。
熱がなければ(いや微熱なんですが)無理矢理にでも学校に行け、というのが実家のスタンスです。
甘やかしてないのですが今度から熱が無ければ体調悪くても無理矢理にでも行かせた方がいいのかな…と悩んでます。
基本的には元気なら我が家も学校には行かせるスタンスです。