- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/21 09:55
こんにちは。
生き生きとしていて、とても可愛らしく素敵なお子様ですね。リトミックや体操教室に運動会…指示に従って体を動かすことにモチベーションをあまり感じないのかもしれませんね。誰にでも好き嫌いはありますし、普段の集団生活においては困りごとがないようですと、確かに発達障害という程ではないかもしれません。でも療育センターに相談したからと言って邪険にされることはないですよ!ここらさんとしてはご心配でしょうし、安心してご相談なさって下さいね。
例えば日常の生活の中において、
逃げる→追いかけて捕まえる
これはご本人にとって楽しい遊び(ご褒美)となってしまっていることがあります。危険がない状態なら、その行動はスルーしてしまう方がいいかもしれませんね。シンプルに「座る」などと指示を与え、それができたら大袈裟なくらいに褒める。そして良い行動を増やしていく、というのが療育の方法の一つとしてあります。療育センターに相談された際に、そのような声かけのコツなども聞けるといいですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2月で2歳になるが未だに発語が『ヨイショ、オイシー』のみ(食べていない時もおいしいって言うので意味わかっていない可能性もある) 夫が転勤ありの職業のため保育園や幼稚園の情報が集めづらい
2025/1/21 12:50
質問を見る
私も子どもの言葉のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
子どもさんがこちらが話している意味がわかっているか、共同注視できるか(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、言葉の面以外の発達は遅れていないかなども気にかけるポイントになるかなと思います!
言葉が出てこなくても意味がわかったりしているなどでしたら、後から言葉が出てくることが多いようですよ😌意味などもわかっていなかったり気になることがあったりなど心配なようなら市町村の保健センターの保健師さんなど相談しやすい場所に相談してみるのもいいと思いますよ!!
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌- 発語
- 転勤
2
-
理解能力がないとすごく思います。 算数も、教えてもその時はわかっても 次の問題に行ったらまたやり方を忘れる。 解説をしても、人の話を聞いていない。 ボーっと変なとこを見てる。
2025/1/20 21:41
質問を見る
みーさん
学校の先生はどのように考えていらっしゃるのか話されたことはありますか?
お子さんの生活をトータルで考えたとき、登校までの様子、学校での様子、帰宅後の様子を総合的に判断する必要があります。
学校では分かっていても帰宅すると疲れてしまって勉強どころではないお子さんもいらっしゃいます。
学校での生活は大人が思っている以上に気を使って疲れているかもしれません。
もし先取り予習をすることで学校の勉強もスムーズにわかり、その後の宿題も取り掛かりやすくなるタイプでしたら、お休みの日など心身ともに余裕があるときに予習してみるのもよいかもしれませんね。- 理解力
- 忘れっぽい
2
3歳10ヶ月の娘のことで、モヤモヤしています。
良く喋り、よく遊び、よく寝ます。発達に問題はなさそうに見えるのですが、保育園行事(月一あるリトミックや体操教室)では、先生と手を繋がないとやらない!と言ったり、先生方がお話ししていても自分のお話(マイワールドに入り込んでる)をずっとしていたりするようです。週一の外部の体操教室でも先生の指示に従えずにいたり、集中が切れやすい様子があります。何回も繰り返しているルールなのに、守れない等。
私のなかで決定的になったのは先日の運動会で、同じ3歳クラスの子達がしっかり並んで体操をしたりしているなかで、娘ともう一人だけは各々自由に動き回って先生が一生懸命捕まえているのを見たことです。イェーイ(^^)みたいな、みんなと違うことをしてても気にしていない様子に不安を覚えました。
保育士さんも市の保健センターの人も、ちょっと自由なだけって言ってくれていますが…。
ちょっと気になるという程度でも、療育センターなどに相談してもいいものでしょうか。