- 10歳
この質問への回答
-
すーぴ 2024/02/12 15:04
遊びに行く場所、行き方によって考えます。
例えば外なら2人をきちんと見れるか、車で行けるか(車移動しか無理です。我が子は)
あとはその子につきっきりでお母さんは他のお母さんとゆっくり話すことは出来ないかもしれません、そんな事を考えると行ってもなぁと思うかも。
上の子を預かってもらえるなら下の子だけで参加もありかもです。
たまには下の子にめいっぱい遊ばせてあげてもいいかもですね。
私は祖父母が近くにいるので、場所、人手、兄弟の誰がメインかで障がいのある子預けていきます。 -
しゃん 2024/02/12 12:42
私なら遊びに行くお宅やそこに集まるママ全員に
「1番上の子が重い障害があって奇声やなんでも口にいれちゃうんだけど連れて行って大丈夫?」
と聞いた方がいいですね
ただ、相手が断れるくらいの仲じゃないと聞けないと思った方がいいです
私の息子は軽度知的ですが
聞ける仲の友達はみんな知ってるくらいSNSでも公にしてるので
大丈夫な人だけ誘ってくれます
特に2人いると本当に大変ですね🥲
次女との時間と思って最悪上の子を実家など預けられたら預けて行くのもありだと思いますがそれすら整ってない状況だとなかなか大変ですね😔 -
ひまわりママ
関連する質問
-
一歳近くなる男の子ですが、いまだにはいはいをしません。 こらは検診でも個人差があるので、気にしなくても大丈夫と言われましたが、少し気にしています。 1番気になる動作がありまして、 座って手持ち無沙汰だと手首をぐるぐるさせています。 ごはんを食べている時も、テレビをみて楽しんでいる時も、ぐるぐるしています。 足の指も曲げたりのばしたりしています。 調べてみると常同行動のような感じがしてならないです。 気になります。
2024/12/24 11:53
質問を見る
娘はつかまり立ち1歳すぎ、独歩1歳4ヶ月と同時に入りハイハイしました!
それまでずり這いでした。- はいはい
- 常同行動
2
-
小学生に上がり保育園とは違う集団生活になりまわりとの差を今までよりも感じる。 忘れ物、無くし物、ロッカー机の中は汚い、癇癪、頑固 など。 まだ一年生だからとは思いつつも成績表に反映されてしまっているので頭を抱えています。 学校の先生は甘えかもしれないですね。と 発達障害でなくてもあっても母の勘として検査はしてスッキリするべきなのか様子を見るべきなのか悩んでいます。
2024/12/24 10:50
質問を見る
忘れ物、無くし物、お悩みのどれもが1年生「あるある」のような気がしました。
私の個人的な感想で申し訳ないのですが、発達障害かそうでないかの判断の一つは、生活に支障が出るか出ないかだと思っています。困りごとや問題行動のせいでお子さん自身が生活しづらかったり、先生や親が対応に困り果ててしまうなどという場合です。
お子さんの場合そこまでひどくないと思われますが、個性と発達は紙一重ですので、あまりご心配が続くようでしたら病院に判断を委ねてみるのも一つだと思います。
お子さんの個性の範疇だと分かれば、それはそれで納得がいきますし、診断がつけばついたで、お子さんの困りごとに対して正しい対応ができるようになるというメリットもあります。
発達障害の診断やその疑いがある場合には、医療機関の他にもお住まいの自治体の発達支援センターや児童発達支援センターなどにも相談できます。
診断は発達外来や児童精神科を標榜している医療機関のみとなりますが、お子さんの行動が気になる程度でしたら、上記のセンターなどに相談されるのも良いかと思います。- 集団生活
- 癇癪
- 成績表
1
(限りなく重度に近い)中度知的障害ありの長女と
イヤイヤ期真っ只中の次女のママです🌼
同じような境遇の方に質問です🙌🏻
友人数人とその子どもたちと遊ぼう!と言う話になった時、
参加しますか?
移動は電車と徒歩(ベビーカー)です。
長女の奇声や何でも口に入れる行動が気になりつつも、
次女の友達と遊びたい気持ちも考えてしまい
すごく悩んでいます💦
皆さんはお友達の家にお邪魔したり、遊びに行く時
どうしていますか?
また、参加しますか?