- 8歳
この質問への回答
-
なおりん 2024/11/07 22:15
あきママさんの心配わかる部分あります。
うちは療育クリニックで診断してADHDでグレーでした。
友達関係は日々心配です。
トラブルもたまにありますが休み時間も
友達と遊んでるので様子見てます。
お友達が嫌がっていてもしつこくちょっかいをかけたり自分で行動を抑えるのが苦手なので都度注意と話をするの繰り返しですが回数は減りました。
笑いをとろうとふざけた行動を続けたりもします。
自宅では思い通りにならないと癇癪がひどいです。暴言とかあります。
クリニックでそれは聞こえないふり
落ち着くまで待つと言われやってます!
なかなか気長にやらないといけないことばかりで限界もあります。
受け入れてあげるのが今は必要と思いながら自分とも戦ってます。
うまくアドバイスはできないけど共感できます! -
たっくんママ 2024/10/28 10:00
わかります。。。。
我が家もそうなので、距離感や相手の気持ちがくみ取りにくいというか💦
こればかりは、経験から学んで行ったりするしかないのかなと思っていたります。
ソーシャルスキルトレーニングなどで支援していくつもりではありますが😭
いじめに関しては障害もそうですが本人の性格で受けやすいタイプもあるので親としては心配だし、どこまで介入するかも迷いますよね。。。すみません、なんのアドバイスできず。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
発達障害の疑いあり。学校で問題行動が多い
2024/12/7 11:32
質問を見る
えつさんおはようございます☀
学校で問題行動が多いとのことで、学校からの指摘など親としても精神的にしんどいですよね!
診断を受けられるように問い合わせられているとのことで、今後病院や専門機関の先生からアドバイスをもらえたり、必要に応じて色々繋げてもらえると思うので放課後デイなどのサービスを受けられたりすると思いますし、子どもさんにとってはもちろん、えつさんの負担やしんどさなどと少しでも軽くなっていくといいなと思いました😌
発達障害の疑いから診断まで期間って、いろいろと考えることもありますし親としての精神面が1番しんどい時期でもありますよね😢
えつさんもどうか1人で抱え込まず、ストレス発散などもされてえつさん自身のケアもされてくださいね!!- 発達障害の疑い
- 問題行動
2
-
今、年中で発表会の練習などをしてるが 新しい活動などに参加をしたがらない。 家で一対一だとそこまで別に困りごとはないんですが どうしても集団になるとなかなかで。。 元々大人数は好きではないし 自分の興味ないことは全くで。 先生に手を引かれればやる時とやらないとかもあり。見学することが多いみたいです。 それが最近すごく目立ってきてるみたいです。
2024/12/7 08:19
質問を見る
小学校になると集団も大きくなりますし、集団で行動する場面も増えるので、親としては入学前に少しでも集団行動に慣れて欲しいと思いますよね。
発表会の練習が始まったとのことですが、お子さんなりに、なにか参加したくない理由があるのかもしれませんね。
まず、お子さんの話をゆっくりと聴いて、原因を探ってみてはいかかでしょうか?すでに対応されていたらすみません。
また、これもすでにやってらっしゃるかもしれませんが、幼稚園や保育園の先生たちと連携をとって、どうしたら参加できるのかを探っていくことでしょうか。
お友達のお子さんは、ちょっとでも参加できたらシールを貼ってもらって、達成感を目で見えるようにしたりしてました。
やりたくないことはやらないというのは、裏を返せば自分の意思が強いともいえると思います。
ただ本人も困っているのかもしれないので、良い点を認めてあげつつ、無理なく集団に入れるようサポートしてあげられたらいいですね!- 集団行動
- 年中
- 発表会
2
小学校2年生の男の子
診断はされませんでしたがADHDグレーだと思っています。
友達関係が心配です。
空気を読むのが苦手で
お友達が嫌がっていてもしつこくちょっかいをかけたり
バカにされていることにも気づかず笑いをとろうとふざけた行動を続けたり
思い通りにならないと大きな声を出してキレたり。
もちろん良い一面もありますのでそこでカバーできているのか謎ですが今のところ仲良くしてくれているお友達がいるので学校には楽しく通えていますがこの先嫌われたりいじめの対象になったりしないか心配です。
精神年齢が高く悪知恵が働く同級生に意地悪をされている所を何度か見かけましたが、本人は意地悪されていることさえ気付いてないようで、むしろその子の事が好きだと。このままでよいのかと親が1人で悩んでいる状態です。年齢が上がるに連れて同級生の中で浮いた存在にならないか、いじめられないか、心配です。