
- 4歳
息子も4歳小児自閉症で、療育ではスプーンやフォークを使うのですが、家ではさっぱりです。必要性を感じないと使わないみたいです。
必要性をどうしたら感じてくれるのか悩んでます。
うちの3歳11ヶ月の息子もASDグレーゾーンです。
うちの子も手先などを動かす細かい運動をする微細運動が苦手で、箸やスプーンフォークなど今使って食べるようになりましたが、時々手で食べてしまうこともあります。
年齢が上がると親も焦ってしまいますよね💦
食育の絵本や動画でフォークやスプーンで食べることは楽しいと思ってもらえるようにしたり、まずは一緒に持って食べさせたり、少し補助してあげたり、うまく使えていなくても指摘したりせず、子どもが少しでもスプーンを使っていたら 「スプーン使って食べてるねー!すごい!」とグッドサインや拍手をしたりして、褒めてあげるようにしていましたし、今も箸を使えている時はかっこいいねぇなど声かけをしたりしてます。
また手先を鍛える遊びも日々の中に取り入れるようにしています!洗濯バサミを使った遊びや、貯金箱にお金を入れる、好きなものの絵に塗り絵をする、ドミノなど。
我が家は料理の時に玉ねぎの皮剥ぎしてもらったり、食器を運んでもらったりして手伝いをしてもらうことで食事の時間に興味を持ってくれたりして、楽しい雰囲気の中食事をするように心がけながら、子どもの気分が良い時にスプーンやフォークにも挑戦してもらうようにしてます!
なかなか大変ですが、りーさんも無理せずお互い頑張りましょうね😌
こんにちは 娘の栄養の事でご相談をさせてください 今、毎日食パンやロールパンパンを食べているのですが、娘から菓子パンが良い。と言い娘は、身体が弱いので体調が不安定になりやすいのです。 前に菓子パンを食べて風邪をひいてしまったのでそれ以来食べさせるのが怖く反応に困っています。 下の娘も菓子パンを見てしまうと買ってとなってしまうので 食パンに何を塗ったら良いか分からず どうしたら良いか教えて頂けますでしょうか? 疲れ気味、、 よろしくお願いします。
2025/4/22 20:13
質問を見る
甘いのがお好きなんでしょうか。
お時間があるなら、作ってみるのはどうでしょうか。自分で作ると甘さなど調節できます。
フルーツサンド(果物と生クリームもしくはヨーグルト、クリームチーズ)、食パンを砂糖とバターで焼くラスク風、フレンチトーストに果物や少しだけクリームを乗せてみる、なら比較的簡単に作れるでしょうか。
また、パン以外にプラスするもので栄養を取れるようにする。一食トータル、1日トータル、1週間トータルなどで栄養を考える。
甘いものに抵抗があるときは、食パンに型抜きしたチーズやハムなどを乗せてみる。
クリームチーズにジャムを混ぜたものを塗る。
質問主さんの不安な気持ちの解消とお子さんの希望が叶う方法が見つかりますように。
5
おはようございます 20歳の娘 ADHDと自閉症があります 1週間前からお腹の調子やが悪くキリキリとした感じがあり、痛みが続いています 食欲があまりなく困っています 最近、忙しく外食の日が多かったので胃腸が疲れてしまったのかなと思います どれぐらい続いたら病院に行くのか分からず質問をさせて頂きました。 いつ治るのか娘は、不安な様子です。 疲れが出た場合は、何を食べさせたら良いのか教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。
2025/4/16 07:36
質問を見る
ゆっちゃんさん、こんばんは。
娘さんのお加減はいかがでしょうか。
1週間前から症状が続いているとのことで、娘さんもいつ治るのかご不安ですよね…私は息子を病院に連れていくか迷ったときは、かかりつけの病院にご連絡して受診したほうが良いかどうかなど確認してから行くようにしています。
疲れた時は食欲もなくなってしまいますよね。私の場合は疲れた時は無理せず、温かいスープなどを少しいただいて、ゆっくり体を休めるようにしています。
娘さんの体調が早くよくなりますように…
お大事になさってくださいね🍀
1
4歳自閉症、発語なしの子供を育てています。
うちの子はごはんを手づかみでほとんど食べています。
スプーンの練習していますが気分によって使う時と今日は嫌だとその後癇癪起こして食べなかったりします。
スプーンやフォーク練習して食べてほしいけれど、、、
いい方法ありますでしょうか。