- 4歳
この質問への回答
-
マイ 2024/11/01 11:38
6歳(年長)の自閉症の男の子がいます!
小規模の保育園に行きながら療育も行きながらです。小規模なほうが先生方のサポートも手厚く行き届き、息子も楽しく行けてます -
りももちゃん 2024/10/29 08:51
返信できずなので新しいところで返信すみません💦
あくまでうちの地域では、ですが加配は障害あるなしに関わらず、発達の気になる子や手のかかる子(手が出てしまう子や身支度がなかなかできない子等)についており、1人に対して4.5人担当がいることが多いです💡なので、マンツーマンでべったりつくということはないかと思いますし、私の時はクラスまたいで1階と2階に担当の子がいることもあり、そのクラスにいない、ということも度々ありました。
大規模園に、加配がいるが、ずっと部屋にいてみてくれるのか聞いてもいいかもしれませんね😊
また、これはどちらの園にもですが、現在の療育園からの情報提供や、移行してからの連携等してもらえるかも聞いてもいいのかな?と思います✨️ -
chihirom1019 2024/10/28 23:36
こんばんは。
療育園から、来年度は保育園との併用をご希望なんですね。私の子供が通っていた療育園は、保育園との併用が不可でした。そのため我が家は年少〜年長夏まで療育園に通い、その後は保育園に転園をしています。ですが、市内にもう一つある療育園は保育園との併用が可で、りももちゃんさんが希望されるような通い方が可能ですよ。地域によって差はあるでしょうが、もう一度市役所にプッシュしてみてもいいかもしれませんね。
そして、私なら1クラス15人ほどの小規模園を選びます。併用とは言え、やはり子供に負担がかかります。より手厚く見てもらえる方が無難かなと感じています。
ちなみに我が家がお世話になっていた療育園では、集団生活の見込みができると年長から続々と一般の保育園に転園をして行ってました。その際は、基本的には人数の少ない園を選ぶご家族が多かったです。もちろん学区の問題などもあるので、全部が全部そういう訳ではありませんが。
りももちゃんさんのお子様により合った園が見つかるといいですね😄 -
りももちゃん 2024/10/28 22:19
来年度、年中から保育園へ移行ということですかね??
保育士をしていますが、年中ですと1クラス30人程のところが多いかと思います。
小規模園ですと、10-20人のところもありますが、私の住んでいるところでは少数です。
お子様の様子を見ていないのでなんとも言えませんが、選べるのであれば、私なら少人数のところを選びます💡
大人の目が少しでも多い方がいいというのと、丁寧な関わりを希望するからです。
人数が多いほどやはり目は行き届かないです。正直、まずは安全に過ごせることが優先で、それだけになってしまうこともやはりあります。
加配がついていてしっかりみてくれるのであれば話は別ですが…
私は多動児を育てているので、特に動きが激しいため、よりそういう思いになってしまうのかもしれませんが💦
せっかく療育で育ったものがパァにならないような保育をしてくれるところがいいなぁと願ってしまいます。
でもやはり30人対1だった場合、そういったことを望むのは難しいのかなという現実もなんとなくわかってしまうので、難しいところですね😭 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学校1年生の娘。 自閉スペクトラム症+ADHDで学校では、通常級&支援学級で過ごしてます。 なかなか授業に集中出来ず勉強が苦手な様子の娘。授業に集中する為に親として何かしてあげれる事は無いかと、センサリーツールの導入を考えていて、ふみおくんを購入しました。その他、オススメのセンサリーツールありましたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
2024/12/4 21:00
質問を見る
早速見に行かれたんですね!
確かに小1では練り消しは遊び道具になってしまうかもしれません・・・!息子は高学年だったので、友達も練り消しに全然興味を持たず、問題にならなかったのですが・・・そういえばうちの支援学級ではプニプニボールを持ってきている子もいましたが、不思議と遊び道具にはなっていませんでしたね。もしかすると先生が遊び道具にしないよう指導していたのかもしれません。
もし娘さんが手遊び系ツールがお好きそうなら、先生に一度話してみるといいかもしれません😀- 小1
- 自閉症スペクトラム
- ADHD
- 集中できない
- 支援ツール
3
-
小学2年生の息子の学習面で心配な ことがあり相談させてください。 小学1年生の3学期に担任の先生から 学習能力が1学期と変わってません。 とご指摘をいただきました。 確かにテストで点数が取れなかったり 自分の想いを伝える、文字に起こすなど 苦手なことが多いです。 ただなかなかどこに相談したらいいか わからないことが多く時間だけが経って しまいました。 一時は勉強わからないから行かない!と 登校拒否気味になったりもしましたが、 今は登校拒否せず学校には行ってます。 国語や算数(文章問題)が何度教えても 翌日には全部忘れていたり… 初めてのことには全部説明しないと わからなくて 幼稚園の時はリレーのルールがわから なくて、 バトンを渡されたけどどうしたらいい か分からなくて歩くほうが早いくらいの ペースで進んでいて、走って早く渡した 方が勝ちなんだよ!って理解してからは 問題なく出来るみたいな感じです。 息子は学習障害があるのでしょうか…
2024/12/4 19:22
質問を見る
こんにちは。
先生からそのようなお話があったのですね。それでは、ゆかぽんずさんのお子様の自己肯定感も低くなってしまいますし、お困りかと思います。学習面以外での困りごとはないのでしょうか?
いずれにしろ病院を受診されて、学習障害に該当するかみてもらうのが一番かなと思いました。文章題が苦手なのであれば、イメージする力が弱い、文字が苦手、記憶力の問題などが考えられるかもしれませんね。もし学習障害と判明した場合には、その特性に沿った合理的配慮や対策をすることでこれからますます伸びることができます!ですので、前向きに受診を検討されてはどうかと思いますよ。
また、例え診断がおりなくても困り事があるのは事実なので、放課後等デイサービスの利用も同時に検討されてもいいかもしれませんね。IQ的には問題のない高機能タイプ向けの事業所もありますので、お住まいの事業所について探されてみて下さい。- 学習障害
- 小2
- 行き渋り
- ルールの理解
2
現在4歳年少の女児(ASD)を育てています。
来年度から保育園に入所を考えており、
見学に行ったのですが悩んでいます…
①現在通所している児発(療育園)と併用したいが、
市役所に問い合わせても保育園を優先して欲しいと言われている。
出来たら 保育園 2:児発 3位で考えています…
②2ヶ所の保育園を見学に行きましたが園児の人数に差があり悩んでいます。
1カ所は1クラス15人ほど、
もう1カ所は1クラス30人ほど。
現在通所している児発は10人もいないので、大人数の中に入っていけるのだろうかと心配です。
現在保育園に通所されている子どもさんをお持ちの方、
1クラスはどの位の人数いらっしゃいますか?
アドバイスお願い致します。