- 3歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/10/31 10:22
私の住んでいる地域では、保健センターなどで保育士や教諭のご経験のあるシルバー人材のボランティアさんによる教室や保護者向けの座談会、講座、ペアレントメンターさんとの面談など定期的に開かれています。
また息子は、学校経由で申し込みをして週1回2時間提携した大学生が訪問してくれる制度を利用してます。
市の広報誌などに載っているお知らせや、療育センターの掲示板などから情報を得ています😊 -
chihirom1019 2024/10/29 23:20
こんばんは。
地域差はあるかもしれませんが、療育を受けるにあたって療育手帳や精神手帳は必要ないですよ。と言うのも、私の地域では発達障害の診断がなくても療育を受けることは可能であり、そのような方は結構いらっしゃいます。(ただ空きが少ない場合、手帳を所持していると優先されるということはあります。)
けれども、療育に関しては通所受給者証なしでは受けられないです。
病院やクリニックが行っている言語訓練ですと通所受給者証は不要ですが、半年以上待ちであったり、発語に関する問題が重い人でないと受けられないということはあります。
他には地域によって、発達が遅れ気味の幼児を対象に、保健センター等が主体となって幼児教室的なものを開いていることはあります。そのようなものがお住まいの地域にあるかは、保健センターや市役所にお聞きになってくださいね。 -
くま 2024/10/29 19:43
一般の発達支援センターでも無くても受けられる場合はありますよ。自治体によって対応が異なるので地域の発達支援センターに聞いてみてください
-
ひまわりママ
関連する質問
-
ADHD診断された小6の息子が弟のお小遣いや家のお金を盗みます… お菓子とか分けて兄弟で食べる物もほぼ1人で食べてしまいます… 同じよう症状のお子さんをお持ちの方どのような対応をされてますか…
2024/11/26 21:48
質問を見る
こんにちは!ADHDとASDの診断が出ている中学1年男子の母です。息子も小学校低学年のとき同じようでした。
息子さんは盗んだお金で何か買っているのでしょうか。
我が家では、盗み(数百円程度、遊びに行く時にとっていた)が発覚したら、「何か欲しいものがあるんだったらちゃんと言って欲しい」と何回も伝えました。
そうしたら、あれ買って、これ買ってと言うようになりました。
で、お菓子くらいだったら買って持たせてあげる。高価なものだったら、誕生日やクリスマスプレゼントにする。
うちも弟が居まして、「弟のものは俺のモノ」と言わんばかりにおやつをとっていましたが、うちでは兄弟全く同じ物を買ってきて、名前を書いて置いておきました笑 そうしたら弟のおやつに興味が失せたようで。
息子さんがどうして盗んじゃうのか、対策というより理由の方を先に明らかにした方が、対応を取りやすいと思います^^- ADHD
- 小6
1
-
3歳の息子ですが、 皆さんはどのよう に数字を教えまし たか?☺️
2024/11/26 18:17
質問を見る
我が家はお風呂で「10数えたら〜」方式?で、数を数えることから始めて、10まで言えるようになったら、少しずつ数を増やしていきました。
その後、お菓子やブロックを並べて指でさしながら、1個、2個と数えさせました。
物が数えられるようになってから、絵本やカレンダーで、1、2〜と数字を声に出して読ませて覚えさせた記憶があります。
療育先の先生に教えていただいた方法なのですが、ずいぶん昔のことで記憶もあいまいで。しかも方法が古くてすみません。- 数字
3
いつもコメントありがとうございますm(*_ _)m
少しずつ返していきますね☺️
質問なのですが、
療育手帳や、通所受給者症無しで
利用出来るサービス等ってあるの
でしょうか?