- 5歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/31 23:31
こんばんは。
発達障害やその傾向があると言うと、色眼鏡で見られることありますよね。あやままさんのお子様ばかりが注意されたり、悪い所ばかり言われるなんてお辛いですね…。難しいかもしれませんが、気にしないで下さいね。
それよりもお子様が一生懸命お話されていると聞いて、素敵な姿だなと思いました。せっかくなので自宅の練習で少しでも音を伸ばしていけるといいですよね。
うちの子供は言葉も遅く、さらに発音も不明瞭です。けれども歌が好きなので、よく歌ってます。そうするうちに自然と言葉も入り、音も多少綺麗になってきている気がします。また、すでにされているかもしれませんが、療育先の言葉の練習方法もお伝えしますね。例えば、りんごの絵カードを置き、その下に「り」「ん」「ご」とひらがなカードも並べます。そして、まずは「り」のカードを自分の口元に持っていき、「り」と発音してみせたら子供にも発音させます。同様に「ん」「ご」も行います。これを1日の中で、いくつかの単語の練習をできるといいかなと思います。この方法だと、自然にひらがなも覚えられるので、とてもいいですよ。 -
ぷぷぷる 2024/10/30 23:43
こんばんは、あやままさん。
お子さんの滑舌が悪く何を伝えてるか分らないからか、幼稚園の先生が悪いところばかりを伝えてくる、と言うのは頭にきますね。本来なら先生がお子さんにゆっくりゆっくり話をさせて、良く耳を傾けて聞いてあげる工夫をすべきだと思います。
うちの娘はASDで発語も遅かったですし、こだわりが強く手洗いの時間になるとみんながさっさと手を洗うのに、ひとり何度も何度も手をこすりあわせ水で流し、4人も、5人も終わってもひとり長くても、先生はもういいよ、手キレイになったよ終わろうねと言ってずっと本人が終わるまで待ってくれていましたし、私は先生にそのことで告げ口されたこともありませんでした。
それが保育園や幼稚園の先生じゃないのでしょうか。悪いところばかりを伝えてくるというような先生は、先生として未熟だと思います。そんな先生の言うことはあまり気にしないようにしましょう。
あと滑舌が悪いと気になりますが、今は教室にも通いたくないみたいなので家で出来ることとして、よく噛んで食べる、うがいをすると言うことをさせてみてください。あとシャボン玉や楽器吹きなど、口を使う遊びをたくさんするなど心掛けることで、唇、舌、顎、喉などの運動のトレーニングになるそうです。
ただ、あまりトレーニングと意気込まず、今は毎日の生活や遊びの中で楽しく続けられることをやって見たらいいと思います。 -
あおママ 2024/10/30 07:12
私の息子も発達グレーゾーンなのでお気持ちわかります🥲
私の息子も幼稚園に通い初めの頃、できないことばかり言われて迎えにいくのが憂鬱になっていました。ほんとうにつらいですよね。
滑舌については、月齢も上がると子どもさんも気にすることもあるかもしれませんし、心配になりますよね!子どもさんが一生懸命話している姿があるとのことなので、幼稚園でもお友だちとのやりとりで難しそうな時は横で先生がサポートしてもらうなどできたら嬉しいですよね😢
言葉の教室にトラウマがあるのですね💦教室でなにか嫌なことがあったのか、教室に通うことで幼稚園の子どもしんなど周りになにか嫌な子を言われたのか、滑舌を訓練するということつらくなったなどなにか嫌になる原因があったのでしょうか?😢どんな理由にせよあやままさんもお子さんもおつらい思いをされましたね。
もし子どもさんがことばの教室以外だったら地自体にもよると思うのですが、言葉の教室以外で、個別に言語聴覚士さんにアプローチしたり、オンラインでできるものもあります。そういうもの滑舌訓練自体にこどもさんが抵抗があるようでしたら、発音練習の本なども売っているので、みると知識も増えて勉強になると思います。それを家庭でもストレスない程度にしてみるのもいいかもしれません。
あやままさんも無理しないでくださいね!!
いい方向に進むことを願っています😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳の娘がいます。 単語は出てくるのですがニ語文などがでてきません。言葉は理解しています。 ママパパも言えますが直接ママと呼びかけてはきません。 現在プレ幼稚園に行っており集団行動ができないと言われ、このままだと幼稚園に通うことは厳しいと言われました。 発達障害なのか、成長が遅れてるだけなのでしょうか
2024/12/13 20:50
質問を見る
- 2語文
- 3歳
- プレ幼稚園
- 集団参加できない
0
-
2歳2ヶ月の女の子です。 二語分、三語分はかなり少ない。 こちらから二語分促さないと出ない時もあります。 何度か教えても覚えられない様子。 多動がすごく、同世代の友達と遊んでも一緒に遊ぶ時もあるが、1人遊びが多いためとても心配です。
2024/12/12 21:52
質問を見る
言葉の発達は、子どもの性格や環境にも影響されますし、本当に個人差が大きいですよね。2歳くらいだと、めちゃくちゃ喋る子もいれば、喃語しか話せない子もいたりしますよね。
お嬢さんは二語分が出ているとのことですし、お友達とも一緒に遊べているとのことですので、それほど気にしなくても大丈夫なのではと思いますが、他のお子さんと比べて明らかに何か違うと感じられることが多かったり、お子さんにどう対応しすればいいのか分からない場合には、一度、専門家に相談してみるのもいいかもしれません。
問題ないと言われれば安心できますし、何かあった場合には、その後のサポートにもつながりますしね。- 2歳
- 言葉が少ない
- 多動
- 2語文
1
元々の発語が遅かった息子。3歳健診の時に発達障害グレーと言われずっとグレーゾーンのまま。意思疎通はできているけど発音ができないものがあり、常に一緒にいる人は理解できるがそうではない人からすると何言ってるかわからないことがある。幼稚園に通っているが『発達障害グレーゾーン』ということを伝えているからか悪いところばかり先生が見つけて報告してくる。他の子も同じことをしているが息子ばかり注意される。言葉の教室に通っていたこともあったが息子がトラウマになってしまい通うのは諦めた。確かに滑舌が悪く何を伝えたいのかわからないことがあるが本人は一生懸命話している。教室に通うべきなのだけれどトラウマがあるからか本人は行きたがらないし、親の私も連れて行くのが怖くなってしまった。親の私は何をしてあげたらいいのだろう