- 5歳
この質問への回答
-
ことり 2024/11/03 14:27
こんにちは。
否定でも何でもなく、大人でも週5で働く日常って疲れませんか?
息子さんも特性あるなしに関わらず、子ども社会の中でがんばっている!ということなのかなと感じました。
また5歳ともあれば語彙も少ないので、様々な気持ちや現状を疲れたで表現している可能性も大きいと思います。
特性が仮にあるとしたら、特性がある子は定型の子と比較してアンテナが強い子が多いです。
なので周りから見て普通にうつる日常も刺激がたくさんで、本当に「疲れる」ということは起きると考えられます。
服薬については無知ですが、子どもの疲れるという気持ちを薬で解決するのは難しいのではないかと思います。
疲れている(気持ち・身体にかかわらず)ということを上手く伝えられずに辛い日が続くこともあるケースを考えると、息子さんがうーたんさんに伝えられている現状は、今後のことを考えると良かったのかもしれません。
何が息子さんの疲れにつながっているか原因が分かるのが1番ですが、まずは疲れていることを伝えてくれたことにありがとうの感謝や、そうだよねの共感などから少しずつお子様の気持ちを掘り下げていけるといいかもしれませんね。 -
chihirom1019 2024/11/02 23:46
こんばんは。
定型の子でも保育園での1日集団生活は疲れると思います。それを発達障害やその傾向がある子にとっては、集団についていくのに必死ですよね💦発達障害の子供を2人育てていて、子供達よく頑張ってるなと感じます。
お休みの日はいかがでしょうか?「疲れた」という言葉が最近なのが、少し気になってしまいました。体の不調も考えられますが、もしお休みの日は普通なのであれば、保育園に乗り気でない気持ちを「疲れた」で表している可能性もあるかもしれません。モチベーションが下がるようなことがあるのか、お子様と話してみてもいいかもしれませんね。 -
キキ 2024/11/02 11:37
うちの子も特性ありで何かと集団の中は疲れやすいです😢
朝からとのことなので疲れが残ってるのかな??夜は何時に寝てますか?私も病院で相談したところ早寝早起きを心がけてリズムを整えてくださいと。あとは朝イチ日光に当たる習慣をと言われました。メラトニン?が出来るとかでいいらしいです!薬は分からずすみません💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳3ヶ月の娘です。 突然横目でくるくる回りだしました。 何度もです。 少し前からつま先歩きもしています。 発語もありません。 発達障がいでしょうか? まず保健センターに相談でしょうか? それとも児童精神科を受診した方が良いのでしょうか?
2025/1/19 02:34
質問を見る
- つま先歩き
- くるくる
- 保健センター
0
-
2歳半の息子。笑いながら私を叩いたりしてきます。こだわりも強く、保育園にいく服もこれじゃなきゃいやだとこだわりが強い。イヤイヤ期で今だけなのか、何か障害があるのか気になります。保育園でもこだわりは強いみたいです。叩いてくるのは、構って欲しいからだとおもいますが、頼れる人もいなく、休みの時間も休む時間がなく寝てしまいどうしていいかわからないです。
2025/1/18 18:49
質問を見る
こちらこそお返事ありがとうございます。
転園されたばかりですと、「保育園やだ!」となってしまうのも大いに分かります。そんな中でも、集団行動はできているなんて素晴らしすぎます。こうきママさんのお子様とても頑張っていますね!それに1歳児クラスさんなので、おもちゃの取り合いで手足が出ることもザラにあります。実はうちも一番下の子が1歳児クラスなのですが、相手が寄ってくるのを肘で押していたりとよく相手を牽制しています😅
1人でやりたがるのも立派すぎる成長の証です。1人でやりたいけどうまくできない。できなくて泣き出すくせに、手を出されると怒る…。理不尽ですよね(苦笑)親としてはめちゃくちゃ大変ですが、順調な成長かなと感じます。
とは言え、発達相談をすることに遠慮される必要はないですよ!こだわりが強いけれども、どこまでが許容範囲なのか見極めが難しいですよね。発達相談だけであれば、保健センターや市役所の子育て担当窓口で受け付けてくれます。これまでのご経験などから、話を聞いてアドバイスをくれたり発達障害があるか何となくの見通しは立ててくれますが、やはりはっきりしたことは医師でないと分かりません。そのため、きちんと診断がおりるかどうかをご希望であれば、病院の発達外来もしくは児童精神科を受診なさって下さい。
ちなみに、うちは夫のサポートなしでは回りません💦でもやはり大きな力となってくれるのは療育先の先生です。「今はこの力を伸ばすべきです。」「この特性を和らげることに尽力しましょう」など何も分からない私を引っ張って下さるので感謝しかありません!療育は診断がない子でも、生活の中で困りごとを抱えていれば受けている子はいらっしゃいますよ。病院の発達相談も、仮に「今回は様子見です。一年後また来て下さい。」となったとしても、何かしらの相談先を持っておくことは本当に親としてありがたいですよ😄- 2歳半
- こだわりが強い
- 保育園
2
5歳になった息子が最近疲れたが口癖です。
朝起きて保育園に行く準備をしてる時から疲れた。保育園に着いてからも疲れた。
保育園で集団で何かするときも疲れた。で園でほとんど何も参加できてないようです。
朝から夕方まで保育園に行って疲れてしまうのは分かりますが、障がいの特性なのか…服薬等で何かいい治療はあるのか知りたいです