- 4歳
この質問への回答
-
ことり 2024/11/03 14:51
席を外すと泣きながら着いてくるという姿に、お子さんがあやさんのことが大好きでいなくてはならない存在なんだなと伝わってきました。
でもいざその場面になると、そんな子どもの姿にも腹ただしくなったりしますよね💦(私がそうです💦)
おかあさんを困らせたいわけでもなく、お子さんとしては何とか気を引こうとしているのかもしれません。
ただ気の引き方を少しだけ間違えてしまっているのだと思うので、なんでもない場面や癇癪を起こしてない時に褒めたり、ただただお子さんがやっている事を口にしてあげる(お絵描きしてるね、ご飯全部食べたね、朝起きれたねなど)だけでもお子さんは「見てくれている、褒めてくれている」と感じられるかもしれません。
下のお子さんもいる中、大変だと思いますがお身体に気をつけてご無理のないよう、過ごされてくださいね。 -
chihirom1019 2024/11/02 22:32
こんばんは。
きっとあやさんへの甘えや構ってほしい気持ちが強いんでしょうね。うちも以前似た状況があったので児童精神科の先生に相談した所、「きっと今は母親の愛情を試しているんだと思います。これだけのことをしてもお母さんは私を見捨てなかった。その気持ちが強い地盤となり、次の成長へと進みます。」とのことでした。
そうは言っても、日々の生活の中ではママはへとへとですよね💦先生がおっしゃるには、この時期は特にたくさんスキンシップを取ってあげて下さいとのことでした。言われるまでもないでしょうが、たくさん抱きしめたり、手を繋いだり頭を撫でてあげて下さいね!そして良い行動をした時、癇癪からの切り替えが短かったり、話を聞いてくれた時などはすかさず褒めてあげて下さい。きっとママに褒められて喜ぶと思いますし、それによってさらなる良い行動に繋がると思います。お互い大変ですが、息抜きしながらも頑張りましょうね。 -
muscat 2024/11/01 20:43
うちも上の子がそうです。
母親だからそういう姿を見せても大丈夫、かまってほしいとかいろんな理由があると思います。
癇癪は基本的に危なくない場所で見守るしかないですし、私はよく話を聞かない時は子供の話も聞きません。無視した!っていわれますが、お母さんは君に無視されたんだよ、無視された人の気持ちわかった?って話してます。
上の子は小3でまだそんな感じですが、そのうち離れてくのかなと思うとなんだか愛おしくなります。イライラしてない時だけですが(笑) -
ひまわりママ
関連する質問
-
年中の男の子です。 発達検査の結果、視覚優位で耳からの情報は入りにくいと言われました。 あまり話を聞いている感じがしないのが悩みです(他の事を考えている、他の事が気になっている。毎回ではないけど、多いです)。 先日も、子どもに注意した時に、しゃがんで目を見て話したんですが、本人は紙袋が気になって触りたい!と思ったらしく、手をガサガサしながら聞いてない様子でした。 こういう時にはどんな対応で教えるのがいいんでしょうか? 先にやりたいことをやらせる?やりたい事から遠ざける? うまくいった環境の整え方や言い方などあれば教えて欲しいです。 毎日のことなので、親なのにもう話しても聞いてないから無駄って思ってしまうようになって、しんどいです。
2024/12/9 14:10
質問を見る
こんにちは!
発達障害の子どもを持つ母です。
今回ご質問にあったのは咄嗟に注意しなければならない状況だったのかな?と思いますので難しいかもですが、視覚優位とのことですのでイラストを使用すると直感的に入りやすいかもしれません。
例えば、座っていて欲しいときには、人が座っているイラストとともに「座ろうね」と伝える。
静かにしてほしいときは、シーッというポーズのイラストとともに「おしゃべりはこのくらいの声でね」と言う。
やってほしいことのイラストと、やってほしいことを一言で注意します。
(やってはいけないことを口に出すより、やってほしい行動をお願いするのが良いそうです。)
他には、息子が通っていた幼稚園(共同教育)では、1日の流れ(外遊び→ご飯→お絵かき→降園)をイラストにして、やる順に並べてあってわかりやすそうでした。
ネットで「視覚支援 イラスト」等と検索すると例が出てきますので、見てみてくださいね^^- 発達検査
- 視覚優位
- 気が散る
2
-
何度言っても、 歯磨きをサボる、頭や体を適当に洗う、湯船にも浸からない、おしっこも拭かずにパンツがすぐ茶色くなったり床にポタポタ落ちている しかも全てやっているフリはする。
2024/12/8 20:08
質問を見る
我が家の息子も一緒なので、お気持ちわかります😢
息子の場合は、歯磨きをしないと虫歯になって歯医者に行かなければいけないよぉと話したらはじめはやるようにはなったけど、時間が経つと適当に済ませて形だけ😂
1番効果的だったのは実際に歯がガタガタで抜けてたりするひぃおじいちゃんの歯を見てそれが恐怖だったみたいで、そうはなりたくないとそこから一生懸命歯磨きしてます😂
お風呂に入らなかったら汗疹になってぶつぶつになるなど、お父母に画像を見せてもらいながら教えてもらうと、それは避けたいようで、お風呂で体を洗っています!!
実際に大人でも歯磨き、お風呂、家事、、めんどくさいことはしたくないですよね😢でもしなければいけない理由があるから頑張ってしたりしてます💦なかなか難しいですが、子どもさんにもなぜしなければいけないのか理由が徐々にわかってくれれば少しは自覚を持って、してくれるのかなと思いました😌- サボる
- やっているフリ
3
私だけの話を聞かない、私と一緒の時だけ癇癪を起こし、そのくせ席を外すと狂ったように泣きながら着いてきます。この場合どうしたらいいでしょうか。