- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/11/04 09:06
こりんさん、おはようございます☀
私の息子発達グレーゾーンの息子も1歳半頃〜2歳までつま先歩きをたまにしてましたが、3歳頃からすることはなくなりました😌我が子は発達グレーゾーンではあるのですが、感覚過敏などほとんどないので、単につま先歩きを単純な感覚遊びとしてしていたり、少し高い位置からの景色を楽しんだりしていたのだと思います!
ちなみに定型発達の姪っ子も1歳半頃までたまに歩きをしていました!
私も当時は我が子がつま先歩きをしている心配になって、相談したことがあるのですが、感覚刺激に敏感な場合であれば、その子にとって心地よい素材に変えてあげたり、反対に遊びなどで楽しんでいたり感覚刺激を求めている場合には、トランポリン、ブランコなど感覚を刺激する遊びをたくさん取り入れのもいいとアドバイスはもらいました😌
つま先歩きが長時間ずっと続くということならば、足首やかかとの筋肉の発達にあまりよくないようなので、専門機関に相談するといいと思いますが、こりんさんの子どもさんの場合、たまにつま先歩きをされるとのことなので、様子を見ていっていいのでないのかなと思います😌 -
chihirom1019 2024/11/02 22:16
こんばんは。
発達障害があると、つま先歩きをすることが多いって聞きますよね。うちの子は発達障害があるものの、足裏に感覚過敏はありませんので、特につま先歩きをすることはありませんでした。こりんさんのお子様に関して言えば、たまにとのことですので特に声かけも不要だと思いますよ😄
これくらいの小さい子ですと、つま先歩きによって視線が高くなるなどおもしろいようです。定型の子でも、新鮮さやおもしろさからつま先で歩くことはちょくちょくありますので、今は本人の気が済むようにで大丈夫です。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
息子が多動ですぐちょろちょろしてしまい、余裕がなくてついイライラしてしまいます。 落ち着かせるためにおすすめのことや、自分自身のアンガーマネジメントって皆さんどうされてますか?
2024/11/27 16:49
質問を見る
0
-
ADHD診断された小6の息子が弟のお小遣いや家のお金を盗みます… お菓子とか分けて兄弟で食べる物もほぼ1人で食べてしまいます… 同じよう症状のお子さんをお持ちの方どのような対応をされてますか…
2024/11/26 21:48
質問を見る
こんにちは!ADHDとASDの診断が出ている中学1年男子の母です。息子も小学校低学年のとき同じようでした。
息子さんは盗んだお金で何か買っているのでしょうか。
我が家では、盗み(数百円程度、遊びに行く時にとっていた)が発覚したら、「何か欲しいものがあるんだったらちゃんと言って欲しい」と何回も伝えました。
そうしたら、あれ買って、これ買ってと言うようになりました。
で、お菓子くらいだったら買って持たせてあげる。高価なものだったら、誕生日やクリスマスプレゼントにする。
うちも弟が居まして、「弟のものは俺のモノ」と言わんばかりにおやつをとっていましたが、うちでは兄弟全く同じ物を買ってきて、名前を書いて置いておきました笑 そうしたら弟のおやつに興味が失せたようで。
息子さんがどうして盗んじゃうのか、対策というより理由の方を先に明らかにした方が、対応を取りやすいと思います^^- ADHD
- 小6
1
2歳の次男について
少し気になることがあるのですが
つま先歩きをすることがあって
普段は、ふつうにかかともつけて歩いたり走ったりしてるのですが
たまに、つま先で歩いてるときがあります。
どのように声かけしたり歩き方を教えてあげると良いですか?