- 7歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/11/05 20:18
癇癪はもう本当にへとへとになりますね…双子の娘さんを育てられながら日々癇癪の対応もされているとのこと、頭が下がります。
息子(10歳、ASD)もいつもと同じであることを好み、違うとものすごく機嫌が悪くなります。ひどいときは数日に渡ることもあり、とにかくクールダウンするまで声かけなどせず、ひたすら待ちます…本当は別室などに移動して物理的な距離をとりたいのですが、分離不安のためこんなときでさえも姿の見えるところで待機しています😓
危険なことをしないか傍目に見守りつつ、掃除やひきだしの整頓などで気を紛らわしてやり過ごしています。
あとは息子を起こす前に少しだけ息抜きをして、1日をスタートしてます🍀 -
あおママ 2024/11/05 18:17
双子のままさん、こんばんは⭐️
双子の子どもさんを育てられているのですね!大変だと思いますが、いつもお疲れさまです!
癇癪はどう対応していいか迷いますし、なによりメンタルやられちゃいますよね🥲
私の場合、気持ちが爆発しそうな時は一旦深呼吸をして落ち着こうと自分の心に言い聞かせて、子どもが危ないことややってはいけないことをした時は「〇〇だからやめて」とだけ言って後は感情はぶつけずスルーという対応を続けてます。そんな状況のときは他のこと考えたり、こっそり何か食べたり、なにか楽しみなことを考えたり、YouTubeみたりて現実逃避するときもあります。いっとき時間が経ったら子供も気分がころっと変わってたりするんです😂癇癪も安全を確保して落ち着くのをひたすら待ち、落ち着いたら「落ち着けたね」などプラスな言葉かけを伝えることで、子どもに安心感与えることの繰り返しをしてます!親の忍耐や根気が入りますが、これを続けているうちに安定したり、子どもも人生経験を積んでいくうちに癇癪や手を出すことなども減っていくように感じています。パニックに親が巻き込まれてしまったら、共倒れなので、何もしないことが1番の解決法だと今になって思います😌
双子のママさんも双子のお子さんの子育て大変だと思いますが、1人で抱え込まず頼れる人や物に頼る、リフレッシュをしたり休息も取る、好きなことをするなどしながら、双子のママさん自身のケアもされて無理せず子育てされてくださいね😢 -
ひまわりママ
関連する質問
-
子供に一人で歯医者に行く克服を教えて下さい。
2025/1/9 20:16
質問を見る
息子は歯医者さんにとても苦手意識があり、予約の前日から癇癪を起こしたりとなかなかハードルが高かったですが、本当にスモールステップで少しずつ慣らしました。(まずは診察の椅子に座るところからのスタートでした。)
場数を踏むため定期的に通い、お掃除やフッ素塗布などしていただくようにしています。
まずは1人で診察室に入れるようになるまで付き添ったり、待合室や車で待っているなどして安心できるようなら、少しずつ距離を取っていくのが良いかなと思います。
無理矢理ではなく、本人が納得して自分の意思で診てもらえるようになることを目指しています😊- 歯医者
1
-
こちらはどのようなことを相談してよいのでしょうか また、料金はいくらでしょうか
2025/1/9 20:01
質問を見る
育児で気になったこととか、子どもの発達で気になることとか何でも相談できますよ!
ここのユーザーさん同士だと無料です!パパママ同士なんで色々聞きやすいです
心理士さんとか発達支援の先生に聞くやつは有料みたいです~1
こんにちは。
ASD(自閉症スペクトラム)境界知能の双子の女の子を育てています。
それぞれ症状は違いますが、双子の1人が癇癪が本当に酷くて。
宿題が分からなくて、泣き叫ぶ。周りの文具を投げる。
いつもおやつを食べる時に牛乳を飲むのですが、たまたま違うメーカーにしたらこれじゃ無いと泣き叫び、ダイニングテーブルに置いてある物を投げだす。
極力、癇癪を起こさない様していますが、全て回避するのは無理で、毎日こんな調子です。皆さんは癇癪を起こしている時、どの様に宥めてますか?
自分自身のメンタルもどの様に保っていますか?
教えていただけると嬉しいです。