- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/11/07 21:50
こんばんは。
うちも2箇所の事業所を利用しています。どちらも半年ごとに支援計画を立てて下さり、一部は私の控え、サインしたものは事業所控えとなっています。
支援計画も含めて個人に関する情報は求められれば開示をする義務がある、と事業所より直接聞いたことがあります。支援計画の保護者控えに関しても、お尋ねになっていいと思いますよ!
控えがないと、半年後のフィードバックの時にそもそもの目標を忘れちゃいますよね😅 -
ひまわりママ 2024/11/07 21:54
関連する質問
-
相談支援事業所は 変えたりすること が可能ですか? また、変えることによるメリットデメリット教えてください 相談支援所の方との契約は 1年契約ですか?? 今通っている児発で落ち着いて慣れてきたようで泣けることもなくなってきたので、 そこ1本にしたいとお願いしたのですが 怒られてしまいました
2025/1/25 12:12
質問を見る
おはようございます。
結論から言うと、空きがあれば変更可能です。ちなみに、現在の支援事業所とは契約をどちらかが破棄しなければ、継続されていくはずです。
変更可能なものの、私の地域では近隣の市町村全て相談支援事業所が抱える案件が多すぎてパンパンの状態です💦そのため、引き受けてくれたとしても、現在の相談支援事業所よりも親身になってくれるとは限りません。いくら電話しても繋がらなかったり、ちょっと連絡を取りたいだけでも一週間かかってしまうことも…相談支援員さんの忙しさによっては正直あります。一方で、日頃の子育ての相談から福祉サービスの利用についてなど全てにおいてよき相談相手となってくれることもありますよ!相談支援員さんとの相性もありますよね。
今回の具体的な状況は分かりませんが、「児発利用を1本にしてほしい」という希望をお願いしたいだけであれば、もう一度相談支援員さんと話し合われてもいいのかなと思いました。それでもダメなら、社会福祉協議会に相談する手もありますよ。社会福祉協議会は各支援事業所を監督する立場にもありますので、口添えしてくれるかもしれません。また相談支援事業所の空きや変更希望についても教えてくれると思います。- 相談支援事業所
- 療育
- 児童発達支援
1
-
「認知の歪み」について教えてください。 最近、"エスプレッソコーラ"という療育漫画を読んで、「認知の歪み」というものを知りました。 最初は、うちの次男(発達未診断・3歳)が当てはまるなと思って自分でも調べ始めました。 調べれば調べるほど、「私自身がすごく当てはまる、何とかなおしたい」と思うようになりました。 現状、ネットで言葉を検索して、気になったものを読んでいる感じです。 「認知の歪み」に関して、 ・どの分野の話なのか ・著名な先生の名前 ・オススメの本 を教えてもらえたら助かります。 他にも、個人のエピソードも伺えたら嬉しいです。
2025/1/24 18:48
質問を見る
- 認知のゆがみ
- 療育
0
療育施設の個別支援計画書は、保護者に控えを渡す必要はないのでしょうか?
現在2カ所の療育施設に通っているのですが、1カ所は毎回印鑑を押して提出する分と別に保護者控えも渡してくれるのですが、もう1カ所は控えをもらった事がありません。自分でコピーをとったりしています。保護者に控えを渡すのは義務ではないんでしょうか?