- 13歳
この質問への回答
-
みっちぃー 2024/11/23 07:42
我が子も学校で特定の友達がいないようでモヤモヤしちゃいますが本人はさほど気にしておらず見守るしかないかと思ってます😔
-
chihirom1019 2024/11/13 15:06
こんにちは。
向日葵さんのお子様(もしかしたらご本人の投稿でしょうか?)は13歳でしょうか?
13歳となると、お友達同士のグループが出来上がっていたりしますよね。何か興味のあることがあれば、それに関連する習い事をしたり、部活に所属してもいいかもしれませんね。そこから少しずつ、無理のない範囲でお友達ができるといいですよね。
真面目に生きてればいいことあるよ、と年配の女性に言われて以来、その言葉を胸にしまっています。私の子供は知的障害や自閉症もあるので、「年頃になった時に本当の友達ってできるのかな」なんて考えちゃいますが、時々その言葉を思い出してるんです。 -
あおママ 2024/11/12 11:30
今は昔より子ども達同士で遊ぶ時間も減っているようですね💦
YouTubeやゲームなど自分たちで楽しめるものも増えたり、核家族も増えて学童を利用している、習い事で忙しいなどの理由もあるそうです😢
放課後、児童館や公園へ行ってみたり習い事を始めたりするのもいいかなぁと思います。
私も夕方、子どもと児童館や公園へ行くことも多いのですが、地域の子どもが多く集まって遊んでいます😌
中には、学校であまり話をしたことのない子と出会って、それをきっかけに親しく遊ぶ友達になることもあるかもしれませんし、そこで交流がもてるといいですね😌 -
hiroro 2024/11/12 10:09
お子さまの放課後とか休日に遊ぶ友達ですかね?
わが子も私が働いてるので、なかなかお友達と遊ぶということがありません。。。。
週末も家族で過ごすことがおおいので💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
何度言っても、 歯磨きをサボる、頭や体を適当に洗う、湯船にも浸からない、おしっこも拭かずにパンツがすぐ茶色くなったり床にポタポタ落ちている しかも全てやっているフリはする。
2024/12/8 20:08
質問を見る
こんばんは。
なんだかうちの子のことを言われているようで、思わず笑ってしまいました。分かります😅うちの子の場合は性格がせっかちでめんどくさがり、そこに発達障害による衝動性(落ち着いて物事をこなせない)やら、そもそも体の使い方もぎこちないなどの特性もあり同じです。
けれど「そんなことイチイチ指導されなくてもわかるでしょ。」というようなことでも、うちの子の場合は分からなかったようです。シャンプーではどこを重点的に洗うのか、どうやって流すのか。体を洗う時も体の部位を一つずつ伝えて順に洗ってもらうことで、徐々に様になってきました。もしもの話ではありますが、あやかさんのお子様に体の使い方が不器用などの特性がある場合は、分かっていない可能性もあるかもしれません。(定型発達のお子様でしたら、勝手なことを申し訳ありません💦)
思春期に入り人目を気にするようになると、また変わるんですかね😅- サボる
- やっているフリ
1
-
小さい子にハンバーグをこねるのを何歳から出来ますか?
2024/12/8 15:41
質問を見る
我が家は4歳息子と1歳半の娘がいるのですが、息子が料理に興味を示したのは2歳半以降なのですが、1歳半の娘は1歳になったころから料理に興味津々で、混ぜたり、調味料を入れたり簡単な作業を手伝ってくれています😌
ハンバーグをこねるとなると生肉になるので、年齢に限らず、口に入れてしまう可能性がある場合は危ないので、口に入れないことを理解できるようになってからかなと思います!個人差はあると思いますが、早くても3歳半〜4歳以降からかなと思いますが、やはり何歳からというよりは、興味を持っていて且つ生肉を口に入れてはいけないなどの理解力ができてからかなと思います。
生肉の扱いになるので、手洗いをしっかりしたり、子どもって大丈夫と思っていても何するかわからないので、こねている間は親が目を離さないように気をつけて安全にできるといいですね😌- 料理
1
普段遊ぶ友達がいない