- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/11/13 08:36
子どもさんもおつらい状況ですし、なによりチャンさんも対応など大変ですし、精神的にもとてもしんどいだろうなと思います💦
小1といえば、小学校入学と言う大きな環境変化を迎えてから、まだ間もない中、毎日新しいことを覚え続ける授業、新しい友達関係、集団行動などたくさんのことに適応しなければならなかったり、新しい環境で大きな負担がかかりますよね。それだけではないかもしれませんが、子どもさんも今とてもしんどくなっているのかなと感じました💦
機嫌が悪くなって泣き出すと治るまで1時間くらいかかったりするのが、日に何回かあるとのことで、チャンさんはとても対応が大変だろうなと思いますし精神的にもしんどいですよね💦
担任の先生には家で息子さんがこういった姿がでていることなど相談されていますでしょうか?また、学校では息子さんは家のように暴れたり、困りごとなどはでてきていないでしょうか?
チャンさんだけで抱え込えこまず、担任の先生、スクールカウンセラー、市町村の窓口などに相談してアドバイスをもらうのもいいかなと思いました!必要に応じて、専門機関、医療機関へも繋げてもらえたりするかなとおもいます。
子どもの癇癪のエネルギーはすごいので、気が付くと感情に飲み込まれてしまいますよね😢私も子供の癇癪ある時は、こちらも感情が爆発しそうになりますが、一呼吸おいて子供の感情に流されないようにパニックを起こしている間は安全を確保して落ち着くのを待って違うことしたりして落ち着くのを待つようにしてます!でもこれって大暴れの時は難しかったりしますし、長い時間続くと対応も大変ですよね💦
どうか、チャンさんも気持ちを吐き出したり、休息をとったり、頼れる人に頼ったりしながら、チャンさん自身のケアもしっかりしてほしいなぁと思いました😢
今は抜けないトンネンのようなつらい状況だと思いますが、親子で穏やかに過ごせる日はきっと来ます!!
今は大変だと思いますが、チャンさん、どうか1人で抱え込ます、無理しないでくださいね!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
保育園に行けば服も着替えてオムツもかえて、顔も洗います。それなのに家ではぜんぜんできません…いろんな伝え方で励ましたり、本人ができたらほめたり、大好きなアンパンマンが着替えたりトイレに行く動画を見せてみたりもするのですが…とにかくいやで、今朝はついにはだかでブランケットにくるんで登園しました… 保育園についた瞬間先生とサッと着替えて切り替えていました。私たちのサポートの仕方がよくないのか、なにがいけないのか…本当に困り果てています。
2024/12/11 08:38
質問を見る
こやぎさんの子どもさんは2歳ですかね?😌イヤイヤ期もあったり、魔の2歳といわれ大変な時期ですよね💦
今朝は、裸でブランケットにくるんで登園されたとのことでこやぎさんも大変だっただろうなと思います💦でも保育園ではちゃんと気持ちを切り替えて着替えできているんですね☺️👏
娘さんの中で、服を着たくなかったり、家では甘えたい気持ちや成長の過程でいろんな葛藤もあるのかもしれませんね!
無理ないように子どもさんの気持ちが変わるような対応が徐々に見つかっていくといいですね😌 着替えなど嫌がってしない時は、YouTubeなどでてぃ先生のお着替えのコツをみてみたり、楽しく子どもが気持ちを切り替えれるように心がけました😌でも無理な時は本当に無理ですよね😭今はとても悩まれていると思いますが、ずっと続くわけではないと思いますので、拒否などで難しい時は今のように保育園の先生に頼ってもいいと思いますよ!!
私の息子も内容は違いますが、保育園ではするのに家でしないということがあり焦っていたのですが保育園の先生に「時期がくればするようになるから家では甘えさせたらいいのよ!お母さんは大変やと思いますが、家で素が出せるというのは上手に子育てできてる証拠よ」と言っていただき少し心が軽くなりました。
保育園で色々頑張ってるから家にいる時は甘えさせてやろうって感じで関わってたら、親子共にイライラすることも減りましたし、気づけば4歳になった今ではちゃんと家で自分でできてます!時期がくればやるようになると思います☺️
お互い大変ですが、リフレッシュしながら子育てしていきましょうね😌- 身支度
2
-
毎日保育園の帰りに癇癪が凄くて困っています。 1つ自分の思い通りにいかないと癇癪 聞ける要求ならいいのですが、聞けない要求もあり、その場合納得いかなくて大変です。 わがままを言ってるだけにしか思えず、困っています! こちらも段々と感情的になってしまいます。
2024/12/10 19:33
質問を見る
子どもの癇癪の対応って親も大変だし、精神的にもつらくなってしまいますよね😢
子ども自身も自分自身のやりたいようにしたいという意識が強くなっている一方で、脳の前頭前野の発達が不十分なため、自分の意思を主張したり、感情も爆発したりしやすくなるそうです!なので、子どもさん自身も経験を積んだり成長していく中で、癇癪なども落ち着いてくると思いますよ😌
私は、子どもの癇癪については、子どもと同じ土俵に立って子どもに感情的になったり本気にならないようにして、私自身は違うこと考えたりしながら、否定せずに共感しつつ流す!!やることいっぱいだとこちらの余裕もなくなるので、家事や育児も上手に抜けるとこは抜いてリフレッシュしながらやってます😊
無理されずに育児してくださいね!- 癇癪
- わがまま
- 感情的
2
小学一年生の男児がいます。機嫌が悪くなるとすごく大きな声で泣き叫び物を蹴ったり投げたりして暴れます。機嫌が悪くなって泣き出すと治るまで1時間くらいかかります。
日に何回かその状態が現れます。
どう対処したらいいのかわかりません。私の精神も崩壊しそうです。アドバイスお願い致します。