- 3歳
この質問への回答
-
おー 2024/11/14 15:10
3歳3ヵ月の軽度知的とASDの男児を育てています。
様子見って一番辛いですよね。
私は早い段階から動き市への相談だけでなく、かかりつけ医にも相談し、療育の受給者証の意見書を書いて貰ったりしました。
うちも0歳から目が合わない事と名前を呼んでも反応が無いこと、模倣が無いことが引っかかってました。
現在も名前を呼んでもあまり反応がありません。
話しかけてもスルーされること多いです。
発語も少なく、2語文もママ、ばっ(✕)、ねんね、ばっ(✕)がやっとです。
保育園に通っていますが、周りの子は普通におしゃべりしていて、差が大きいです。
何でもイヤイヤで、癇癪や地面に寝そべってしょっちゅう泣きわめいています。
辛いですよね。
うちも会話出来る日が来るのが不安だし、将来への不安もいっぱいです。
ましてやすしママさんは小さい赤ちゃんも育てておられ、寝不足や疲れでますます不安が大きくなってしまうのだろうなと察します。
3歳検診では療育や何かしらの機関に繋げて欲しいですね。
すしママさんの気持ちが少しでも軽くなることを願っています。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳半になる息子がいます。発達障害なのか心配になることが多いので意見を聞きたいと思って質問します。 息子はたくさん言葉を知っていますが、口を全く動かさずなかなか話し始めません。他にも大人は大丈夫でも子どもが周りにいると遊ぼうとしなかったり、車を並べたり、タイヤが好きだったり、クレーン現象があったりと気になる点が多いです。今はあまりしませんがつま先歩きをしたり、グルグル一定の場所で回ってたりとしたこともあります。運動神経は良く、発声をしないだけで単語力も理解力もあります。名前を呼べば目も合います。 最近は言葉に興味が出てきたのか、動画内の言葉を同じように発音するようになりました(口は動かしません。)今私が出来ることは言葉のシャワーを浴びせること、口を動かす練習等かと思いますが、他に何ができるのか、どうやったかなど経験がある方がいれば教えていただきたいです。 そして一番気になることは発達障害の可能性はやはり高いのでしょうか。
2025/1/19 16:08
質問を見る
おはようございます。
それは心配ですね💦ましてや、語彙力も理解力も高いというのに。私には発達障害の子がおり、療育先の施設が親子通所のため、自分の子を筆頭に様々なケースを見させてもらっていますが、初めて聞くタイプかもしれません。
遊び方にこだわりがあったり、つま先立ちを以前されていたというのは、そんなに気にされなくてもいいと思います。せっかく言葉の力が高くても発声できないとなると、コミュニケーションもあまり意欲的ではない感じでしょうか?
できるだけ早くお医者さんに診てもらえると安心かもしれませんね。もしその場合は、病院の発達外来や児童精神科を受診なさって下さい。発声しない理由が、「したくない」というこだわりから来ているのか、口腔内の機能や唇周りの運動が成長段階にあるためしたくてもできないのかをはっきりさせる必要があるのかな、と個人的に感じます。そのため、病院に言語聴覚士さんがいらっしゃる所だとなおいいかと思います。- 発達障害
- 話し始めない
- クレーン現象
1
-
1歳3ヶ月の娘です。 突然横目でくるくる回りだしました。 何度もです。 少し前からつま先歩きもしています。 発語もありません。 発達障がいでしょうか? まず保健センターに相談でしょうか? それとも児童精神科を受診した方が良いのでしょうか?
2025/1/19 02:34
質問を見る
こんにちは。
自閉症を調べると、特性の一つにくるくる回ったり、つま先歩きと出て来ますよね。確かに発達障害を持つ子にも見られる現象ではありますが、本当に人それぞれです。うちは立派な(?)自閉症ですが、発語は遅かったもののつま先歩きやくるくる回る仕草はありませんでした。逆に、くるくるもつま先歩きも子供にとっては新鮮で面白いようで、定型のお子さんもする子はいらっしゃいますよ!1歳3ヶ月なのに、つま先歩きされるなんてバランス感覚がいいですね😄
発語も親としては心配なお気持ちは分かります。が、簡単な指示の理解が通るのであれば、言葉の理解はある程度あると判断され、ほぼ様子見となるパターンかなと思います。ただ、相談されることに遠慮はいりませんので、ご心配でしたら保健センターに連絡してみて下さいね。- つま先歩き
- くるくる
- 保健センター
2
3歳0ヶ月の息子がいます。
赤ちゃんの時くら視線が合いづらい、あまり笑わないなど気になることがあり、1歳半でもあまり発語がなく、3歳になる現在は少し発語(ママお茶ください、ご飯おいしいね、などは言います)は増えましたが、こちらが質問しても答えがかえってこないし、こちらが言った言葉をそのまま繰り返すエコラリアのような症状もあります。
要求や指示したことは伝わりますが、会話はできません。
今はイヤイヤ期なのもあり、癇癪があり現在第二子が産まれたばかりなこともあり、イライラしてしまいます。
市の発達支援には何度か相談しましたが、3歳にまでは様子を見ましょうとばかりで、ついに3歳になってしまいました。
息子は息子のペースがあり、成長もしているので見守るしかありませんが、保育園の同じ組の子が外であった時に息子の名前を呼んだりしているにも関わらず、息子が反応しなかったり、同じ組の子が親に園であったことを話している様子を見て焦りと羨ましい気持ちで涙がでて息子にも苛立ちをぶつけてしまいます。
息子は癇癪が落ち着き、いつか会話できる日がくるのでしょうか。
毎日不安な気持ちで子育てしています。
辛いです。同じような思いをしている親御さん、もしくは自分の子供も同じだったけど大きくなって今は普通に会話できてるよ!って方がいらっしゃいましたら励みに
なるので教えていただけませんか?
よろしくお願いします。