- 6歳
この質問への回答
-
紋。 2024/11/19 08:13
たつママさん、おはようございます。
うーん、確かにこれは色んな気持ちが交錯しますね〜
現状困難を感じられる点を園と保護者で共有できていないのに保健指導など受けても効果が期待できないですよね。
必要だと判断して保健指導受けるのであれば、せっかくなので気になることも聞いておきたいし有効に利用したいものです。
保健指導を受けるとはどういうことで、受けたらどうなるのか、理由と道筋がわからないのは…不信感を抱くのも仕方ないと思います。
記述の内容だけでは発達障害は疑えないと思うので、他もあるか聞いてみましょう。そして、保健指導自体が嫌なわけではないけれど、理由も道筋もわからず勝手に話が進んでいて不安だということも伝えてくださいね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳0ヶ月、保育園3歳クラス(年少)に通う男の子です! 今回のお正月休みが明けて登園していますが、集団行動(みんなで園庭で遊ぶ等)をしぶっているようなんです😭 今までそのようなことは一度も無かったんですが😭 長い休み明けだとそんなこともありますかね😣?
2025/1/8 17:05
質問を見る
こんばんは。
休み明けは親と離れるのを嫌がるお子さんをよく見ますよ!また、うちの保育園は今週からだったのですが、月火はクラスの子が2/3くらいしか揃わず何となくいつもより暗い雰囲気がありました。それに寒いですしね💦だから、まだ波に乗れていないお子さんは多い気がします。室内での集団行動は問題ないでしょうか?室内に関してはこれまでと変わらず、心配なのが皆と園庭で遊びたがらないという点だけであれば、もう少し様子を見られてもよい気がします😄また元気にお友達と遊ぶ姿が見られるといいですね!- 集団行動
- 休み明け
2
-
うちの子供は学校の勉強が出来てない虐められてないのに虐められてると思われる自分がやってないと思い込みもある自分で返事をしないそれに大事な行事も覚えれない
2025/1/7 01:03
質問を見る
- 思い込み
- 小4
0
6歳息子を持つ母親です。保育園から障害があるのではということで保健指導が入りますと言われ、どういったことで障害が疑われるのか聞いたところ大勢での話を聞く時にお友達にちょっかいを出してしまうとの事でした。
話の内容はしっかり聞いており、理解しているみたいです。
保健指導の後の流れも説明されないままで不安もあり、こちらに書きました。