- 10歳
この質問への回答
-
メロン 2024/12/07 20:04
子供と、いつか外食がしたいのですが、しっかり座って食べるのがままならないような‥
どこかおすすめの場所はありますか?
3歳の娘です。 -
はなちゃん 2024/12/01 20:24
こんにちは。
Maiさんのお悩み、うちもまっっったく同じで思わずコメントしてしまいました😂
今は『歯を磨いて、パジャマ着たら寝る前に少しゲームで遊べるよ』と声掛けしましたが、パジャマの上だけ着て下はパンツのまま床に落ちている絵本を読み始めてしばらくたちます…。
もちろん時間の概念などはまだわからず、嫌なことは先延ばしにし、他のことで気が散るとやるべきことから逸れていき、、、毎日毎日こんな感じです。将来、宿題のことなど考えると不安しかないです🥶
それでも、同じ方がたくさんいて心が軽くなりました。回答もとても参考になりました✨🥹 -
はつみ 2024/11/25 09:51
Maiさん、こんにちは!
「時間を気にする生活」、うちの子もできませんでした。私も毎日毎日、同じことを言うのに疲れて、アレクサやSiriに声かけを代わって欲しいと思っていました。
あくまでも我が子の場合であって、参考にならないかもですが、うちの場合、やりたくないことや気分が乗らない時は、とことん時間がかかるようで、放っておけば1時間でも2時間でもご飯を食べてるし、宿題ももう終わったかなと思ってノートを覗いてみても1問しか進んでないし。もうため息しか出ませんでした。
悩んで、スマホのアラームやタイマーを使ったり、残り時間の分かるキッチンタイマー(文字盤の色の幅が残り時間によって減っていくタイプのタイマーです)を使ったりしてみましたが、効果があったのかどうか???結局、面倒くさくなってやめてしまいました。
ただ、Maiさんのお子さまと同じく、うちの子も朝のしたくに問題はなかったです。時間をまったく気にしてないわけでもないし、時間に合わせることができないわけではないのですよね。できるなら、人から言われる前に動いて欲しいんですけどね。
そんな子どもにずいぶんイライラさせられましたが、成長とともにだんだん声かけしなくても済むようになりました。同じようなお子さんを持つママたちに聞いてみたところ、早い遅いはあっても、声かけの頻度は年とともにだんだん減っていくようです。
でも、毎日繰り返し言っても状況が変わらないと、ホントむなしくなって疲れてしまいますよね。私も月1くらいのペースで何もかも投げ出したい気持ちになって、本当に投げ出したりしてます笑
お互いストレスがたまる時もあると思いますが、そんな時はここで語って、ストレス解消できたらいいですね! -
chihirom1019 2024/11/22 08:26
おはようございます。
うちも同じです。分かりすぎて苦笑いしかありません😅
時計を読めることと、時間の概念はまた別物ですよね。
夜に関して言えば、うちはお風呂に早く入って、寝る準備ができたら残りの時間はゲーム、としています。やはりモチベーションがあると頑張るみたいで、ようやく急ぐようにはなってきました。
朝のお支度に関しては、療育先と相談してチェックリストを作ってもらい毎日の宿題形式にしてもらっています。宿題と言っても、できたか◯×をつけるだけなので本人の負担にもならず、かつ徐々に身につきつつあるかな…とは思っています。(内容は少しずつステップアップしてますが、もう3年目に突入の宿題です😅)本当に長丁場ですよね…💦
でも、宿題形式はおすすめです!母がいくら言っても身につきませんが、宿題にしてもらうと本人から動くようになるかもしれません。チェックリストを作成して、もし放課後デイに通われているならそこの先生から、療育を受けていらっしゃらなければおじいちゃんおばあちゃんやパパからの宿題という形でもいいかもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ダイヤモンド職人メソッドご存知ですか?
2025/1/27 15:52
質問を見る
0
-
堺市で、受診できる小児発達外来はありますか? どこも受付を停止していたり、 しっかり診て頂ける病院が見つけられて いません。 定期的に、カウンセリング、検診してくれるところを探しています。
2025/1/21 08:22
質問を見る
お住まいの自治体のことが分からないので回答が難しいのですが、
直接市の福祉関係の課に相談されるのも手かもしれません。
例えば【障害福祉課】や【こども課】などという名前になります。
平日にそちらの窓口へ出向き、お子さんのことや病院がなかなか決まらないことなどを相談されてみてはいかがでしょうか。
まだ支援センターにつながっていない場合は、支援センターへつなげてくださるかもしれません。
支援センターへつながっていても、発達外来の予約が取れなくてリハビリを受けられないというパターンもあるかもしれません。
その場合でも、支援センターに相談されることで、リハビリの需要感を訴えることにもなると思います。- 発達外来
- 定期健診
- カウンセリング
1
ごはんたべなさい、風呂入りなさい、宿題やったの?手あらった?
歯磨きしちゃいなー
毎日毎日何回言ったらいいんだろうか??数字の概念がないから、時計は読めるが、時間を気にする生活ができない。分かっているけど何百万回教えてもずっと同じ。頑張ってるけどたまーーにこういう日がくる。。
嫌になる。。。。
今もまさに歯みがきな?から15分。もうほんとうに疲れてしまう。。