- 8歳
この質問への回答
-
はつみ 2024/11/25 12:26
うちもまったく同じでした!
私も毎日毎日繰り返し言い聞かせていましたが、そもそも聞いていないのか、一向に改善は見られず、しかも悪いことに、私は言い聞かせているうちにだんだん怒りがわいてきてしまい、最後は叱ってしまう毎日でした。
今でも当時を思い出し、「あの時は叱ってばかりでごめん!」と心の中で息子に謝ったりしています。
なので、時間をかけてしっかりお子様にきちんとお話していらっしゃるみのさんは、とても素晴らしいと思います!
お子様への対応の仕方は、お子様のタイプによってそれぞれだと思うので、お嬢さんをよく分かっている医師やカウンセラーさん、療育に行っているのであればその先生などに、みのさんの今の状態やお気持ちをご相談なさってみるといいかもしれません。
これはあくまでも我が家の場合ですが、私がガミガミ言ってばかりで親子関係が崩壊しそうだったので、命に関わること以外は「こうしたらいいよ〜」を簡潔に言うにとどめて注意しないようにしました。
そうこうしているうちに、子どもも成長したのでしょうね。小学校高学年になった頃から注意することがほとんど無くなりました。
ズボラな私と違って、みのさんは、しっかりお嬢さんと向き合ってらっしゃるので、「あの時の悩みはなんだったのかしら」と思える日がすぐに来ると思います。お嬢さんの今後の成長が楽しみですね! -
はせ 2024/11/22 17:41
こんにちは! うちの息子の小学校低学年時代によく似ているので何かお力になれればと思い・・
うちの子は今中学生になって少しマシになりました笑 が、今になってその時の気持ちを話してくれることがあります。本人曰く、新しい情報が目や耳から入ったら、それまで考えていたことがサッと頭から入れ替わってしまうのだとか。
もしかしたら娘さんもそんな感じなのかも。
我が家で心がけている方法や考え方は、
1.何か注意する時は、怒らず、事が起こったらすぐに、何度も根気よく言い続ける
2.できたらめっちゃ褒める!
3.忘れ物は、気づけるように工夫する
です。
1.に関しては、怒りたいのは山々ですが、怒っても直らないならその度言っていくしかないかなと。1と2はセットです!
3は、例えばリストバンドメモで検索すると出てきますが腕に巻きつけるメモを持たせたり、ランドセルの絶対目につくところに「体操着!」って書いたメモを貼り付けておくとか。
少しずつできるようになると思いますので、サポートしてあげるといいかなと思います^^ -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳の幼稚園に通う娘がいます。 幼稚園、終わったあとに昨日、誘われて公園に行きました。 娘はマイペースなので他の子に追いかけっこ誘われてもぽかんとして何も答えられず💦 その後は一人でジャングルジムに登ったり滑り台して遊んでいました。一人で遊んでいたのは娘だけだったので他のお母さんの視線が気になりました。いつものことなので気にしてないのですが無理に参加させてすぐに一人になるので今のうちは一人でもいいのかな?と思ってます。
2024/11/29 18:11
質問を見る
ゆみはるさん、こんばんは🌙
→いつものことなので気にしてないのですが無理に参加させてすぐに一人になるので今のうちは一人でもいいのかな?と思ってます。
とゆみはるさんが捉えているのであれば私はその対応でよいと思います。
そのお子さんによって発達段階も異なり、興味をもつ内容も違うのは当たり前です。
お子さんが夢中で遊べていて満足しているのであれば、周りの目や親の意識のために同じ遊びをさせなくても良いと思います。
とこか寂しそうにしていたり、なんとなく時間をつぶしている様子だったりすれば対応は変わってくるのではと思います。- 幼稚園
- マイペース
2
-
3歳男の子です。 約2ヶ月早く生まれた早産児ですが、現在癇癪や他児へのかみつきが絶えません。 おしゃべりが上手ではあるのですが、噛むのは痛い「やめて」だよ、など伝えていますが咄嗟に出てしまうみたいです。 こだわりがあるのか、なかなか次の行動までに時間がかかったり「やだ!」と怒っていることが多いです。
2024/11/29 08:45
質問を見る
私は保育園の乳児クラスで働いた経験もあるのですが、噛みつきって一瞬の油断も許されないですし、工夫をしたりしてもすぐにはなかなかなくならないので、噛みつきがある度につらい気持ちになりますよね😢
普通に遊んでいて、一切揉めたりはしていなくても急に噛んでしまう時もありますが、噛みつきって自分の思いが上手く伝えられなかったり、イライラモヤモヤした気持ちに時に噛んでしまうケースが多いですよね💦
まだ遊びたかった、構ってほしくて目立ちたかった、お気に入りのスペースに他の子が来たのが嫌だった等理由は様々ですが不快を感じた時に、まだ言葉で伝えることが難しかったりして言葉より先に口が出てしまったりします😢
このおもちゃが使いたかったんだねと子供の気持ちを代弁してまずは気持ちを受け止めて、次は貸してって言おうねと対処法を伝え、噛むのは痛いこと、ダメなことを根気よく伝えていくことくらいしかできないけれど、それを続けているうちにその子その子成長につれて、どの子も徐々に少なくなっていき、なくなっていったように思います😌
なので、今はいつまで続くだろうと不安などもあると思いますが、落ち着いてくると思うので、なーママさんも無理せず子どもさんの成長を見守ってあげてくださいね😌- 早産児
- 癇癪
- かみつき
- おしゃべり
- こだわり
3
8歳の娘なんですが、何度注意しても注意されたことをなおそうとはせず繰り返してしまいます。
例えば学校に忘れ物をしたまま帰って来ること、家で使ったものを片付けずに次のことをしてしまう、人に言ったら傷つくようなことを平気で言ってしまうなどです。
どうしていけないのか、今後どう気をつけていくか、それを続けることで周りの人がどんな気持ちになって自分もどんな気持ちになるかなど、時間をかけてしっかり話しても1時間経つと忘れてしまったり、内容が少し変わるとまた1から説明しないと理解できないようです。
自分が子供の頃は親に注意を何度もされるのが嫌で、これはやり方を変えないといけないんだと気付いてやめていたので、ここまで何度も繰り返し注意されても平気そうな娘の気持ちが理解できずとても悩んでいます。
娘がやる気を出す時がくるまで待つしかないのか、根気強く言っていくしかないのかどのように接していくのが良いのか分からず投稿させてもらいました。