- 12歳
この質問への回答
-
あず 2024/11/28 23:15
うちもありました。ちゃんと大人と同じ量3食食べさせても、あればあるだけお菓子や食材を冷蔵庫などから漁って食べ尽くすし、お金も財布から何度も盗まれました。私が怒っても響かなかったためお金に関しては、第三者(実家の母)に怒ってもらったのとお小遣いは親が管理し、支払いは基本カードに変更、財布に5,000円だけ入れて本人に「財布に5,000円入ってるけど毎日ママはなくなってないか確認します」と宣言し、毎日確認するってことをしたら盗まなくなりました。どうしても現金が必要なときは下ろしたあと金庫に入れています。
食べ物に関してはまだまだですが、お菓子は家に置かないで、食べるときに一緒に買い物に行き選ばせます。大袋を選んだりしますが食べ切れること、ご飯は残さず食べると約束してできると言ったときは大袋でも買って食べさせています。そのかわり必ずご飯は完食させます。何度かやると大袋を持ってきたときにご飯を食べれるか聞くと悩んで小さめのお菓子を選ぶようになりました。自分で選んだ好きなお菓子をお腹いっぱい食べれたことが満足することに繋がったのかもしれません。分けて食べるということではないのであまり参考にならなかったらすみません。 -
あおママ 2024/11/27 21:43
子どもさんはADHDの診断も受けているとのことで、家族のものでも食べたいと思ったら食べてしまったり、欲しいと思ったらお金を盗んでしまったり衝動性の部分もあるのかなと思いました!
12歳とのことでこれからしてはいけないことなど学んでいっている過程ではあると思いますが、お金を盗んだ理由など聞いてみて、お手伝いや望ましい行動によってお小遣いを得られるような仕組みをつくること、お小遣い帳やアプリを活用して金銭理解を学ぶのもいいと思います。
お金に関して、自分のもの他人のものという所有の概念を身につけさせるためには、自分の財布で本人に管理させること、買い物へ行く場合は、その中から支払うようにさせることを習慣化していくといいと思います。お小遣いは定期的に一定額を渡すことが多いと思いますが、週に1回の方が月1回よりも管理がしやすく、お小遣いが貯まるまで待ってから欲しいものを購入するという習慣も学びやすくなると思います。また、お手伝いをすることで、歩合制のようにお小遣いが得られる仕組みにしていくことで、労働と報酬の感覚も学んでいくことができるかなと思います。弟さんも常に何円あるかお小遣い帳などで管理して、盗まれた額がすぐにわかるようにし、盗んだ分は上の息子さんの小遣いから返すの繰り返しかなと思います。
お菓子を食べてしまう件ですが、お菓子に名前+メッセージ「勝手に食べないで!」「勝手に食べたら罰金300円!」などなど書いてみるのもいいかなと思いました😂
またお菓子など見えない所や手の届かない場所に置いておくなども一つの手かなと思います。
なかなかすぐには難しいかもしれませんが、徐々にいい方向に進むことをねがっています! -
はせ 2024/11/27 09:51
こんにちは!ADHDとASDの診断が出ている中学1年男子の母です。息子も小学校低学年のとき同じようでした。
息子さんは盗んだお金で何か買っているのでしょうか。
我が家では、盗み(数百円程度、遊びに行く時にとっていた)が発覚したら、「何か欲しいものがあるんだったらちゃんと言って欲しい」と何回も伝えました。
そうしたら、あれ買って、これ買ってと言うようになりました。
で、お菓子くらいだったら買って持たせてあげる。高価なものだったら、誕生日やクリスマスプレゼントにする。
うちも弟が居まして、「弟のものは俺のモノ」と言わんばかりにおやつをとっていましたが、うちでは兄弟全く同じ物を買ってきて、名前を書いて置いておきました笑 そうしたら弟のおやつに興味が失せたようで。
息子さんがどうして盗んじゃうのか、対策というより理由の方を先に明らかにした方が、対応を取りやすいと思います^^ -
ひまわりママ
関連する質問
-
娘は、就労継続支援A型に事業所に行っています。どうしても分からない事ですが、事業所の責任者さんからパワーハラを受けているですが、 どこに言うって行けば良いのか?分からないです。
2024/12/23 15:41
質問を見る
自分が思いつく範囲ですが、自治体の支援センターや相談員の方、福祉課、あとは総合労働相談コーナーへの相談とかはどうでしょうか?
賃金の未払いや残業を隠される等ある場合は労基への相談などもありかな、と思います。
既に相談されていたらすみません🙇- 就労継続支援
- 事業所
- パワハラ
1
-
すぐに手が出ます。 引っ掻く、叩くなど。 手が出る以外では、そんなに気になることはないのですが。 (ないというか年相応に大変ですが。) 手が出るのはなかなか酷くて。 言葉が出なくて手が出るというよりも不満があると言葉にならない思いを急に引っ掻いたりすることもあります。 周りから見たら急に叩く子、と思われてしまいそうです。 下の子が生まれて5ヶ月の子がいます。 下の子にも容赦なく叩いたり顔を引っ掻くので一緒に過ごせません。 アドバイスいただけたらうれしいです。
2024/12/23 13:44
質問を見る
初めまして
お疲れ様です
それはだめな事だよ。と絵カードにする(絵を描いて教える)と良いかもしれません。
最初は難しいかもですが。
無理せず- 引っ掻く
- 叩く
1
ADHD診断された小6の息子が弟のお小遣いや家のお金を盗みます…
お菓子とか分けて兄弟で食べる物もほぼ1人で食べてしまいます…
同じよう症状のお子さんをお持ちの方どのような対応をされてますか…