- 3歳
この質問への回答
-
はつみ 2024/11/28 16:46
ありますね、あまのじゃくというか、何を言っても「しない」、いらない!」という「~ない!」の時期。
親としては、相手を不快にしないかとヒヤヒヤしてしまいますよね。
お子さんによって原因はそれぞれ異なるようですが、お友だちのお子さんは”疲れ”だったそうです。遊んでいるときは元気いっぱいなのですが、疲れてくると「~ない!」が始まり、少し休むと元に戻るというタイプでした。
それから、やり方や言い方が分からない時に、「~ない」が出る場合もあるようです。「どうやればいいの?」とか「教えて」といった言葉のやり取りが増えると、とりあえず拒否!はなくなるのかもしれませんね。
あと、寝起きだけそうなるという子もいました。目覚めてすぐは脳が働いてないからでしょうか?
いろんなタイプがあるのですが、成長とともに言わなくなるというのも特徴の一つのようです。 -
あおママ 2024/11/27 20:41
私も口を開けば「イヤ!」と言うわが子に振り回されてました😖
「いや」と拒否する心理についてですが、他者との違いがわかってきて、自分はこうしたい、自分の気持ちを押し通したいという欲求が出てくるみたいです!
子どもの自立心が芽生え、自分の意思を主張し始める精神的発達の段階でよくがあったりしますよね😌
親や他者の意見ではなく、自分自身のやりたいようにしたいという意識が強くなっている一方で、脳の前頭前野の発達が不十分なため、自分の意思を主張したり、感情も爆発したりしやすくなるそうです!
私は、子どもと同じ土俵に立って子どもに感情的になったり本気にならないようにして、否定せずに共感しつつ流す!!やることいっぱいだとこちらの余裕もなくなるので、家事上手に抜けるとこは抜いてサボるようにしてました😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
年少男児です。 自宅や保育園のトイレは自分で出来るのですが、外出先のトイレに水が流れたことにびっくりしてそれから外出先のトイレを怖がるようになりました。 どのように対応したら怖がらずに外出先トイレできるようになりますか? 今は外のトイレ怖くないよ、音がしただけでびっくりしたよね、水が流れただけだよなど本人と共感して少しづつ足を運べるようにしてます。 何かいい方法ないでしょうか? 小学校でトイレ行けない事情をよく聞くので心配しています。。
2025/1/5 09:49
質問を見る
こんばんは。
自動で水が流れたり、音が鳴ったりするのを怖がりますよね💦うちの家のトイレには立派な機能がなく子供が慣れていなかったもので、祖父母の家の自動トイレに長らく慣れることができずよく泣いてました。その際は電源を抜いて対処してましたよ。
外出時のトイレも音が鳴ったり自動で流してくれる機能が怖かったり、そもそも大人用のトイレが怖かったり…。そのためイオンなどの子供用トイレで慣らしたりしていました。イオンのトイレは照明も明るく入りやすいですし、子供用トイレだとなぜか吸い込まれるようにトイレできていました!そこで外出の際のトイレ訓練を行い、徐々にイオン以外の場所でもできるように場所を移しています。けれど、難しい時には多目的トイレを借りることもよくありました!- 保育園
- トイトレ
- 出先のトイレ
2
-
子供に映画館🎥👀🍿で静かに鑑賞出来る方法は、ありますか?
2025/1/4 22:13
質問を見る
年長と年少の子どもがいますが、この冬休みに2回目の映画館にいきました。
下の子は集中してみれるタイプなので静かにみていましたが、上の子はそもそもの声も大きく、観ていての感想や疑問をすぐ口に出してしまい何度か振り返られてしまいました…。
子ども仕様になっている映画館だったので、ある程度は許される環境でしたが、いわゆる普通の映画館ではまだ難しそうだな〜と感じました。
対策は子ども仕様や歓迎になっている場所や時間を選ぶ、ポップコーンや飲み物は多めに用意し好きに食べさせるようにした、といった感じでした。
(もちろん事前に過ごし方などの説明やお約束事は何度も伝え済みです)
子どもも大人も映画を一緒に楽しめたら、ぐっと楽しみの幅が広がりますよね😊- 映画館
2
どんな遊び(主にぬりえ、シール貼り、はさみ遊び)に誘っても「やだ、やらない」と怒ります。
他にも、他人から玩具やお菓子を「どうぞ」と渡されても「いらない」と怒ります。周りにも失礼な態度になってしまうし、子どもの「いや」と拒否する心理が知りたいです。