ちょっと聞いてほしいこと
![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava6ikvoreajq.png)
おさるママ
- 1歳
そうですね💦
全てのママがそう思ってしまう瞬間があるかもしれませんね。
なかなか障害を受容することは難しいと思いますし、健常児だったらどんなに良かったかと思う事もあるかと思います。
ただ、強がりかもしれませんが、可愛い、愛おしいと思う瞬間があるのも事実。
難しいですよね。
ただ、精神的にママがきている状態は良くないことなので、こういうところで息抜きをするもよし、身内や相談窓口でもいいので対面で誰かに話してみるのもいい事だと思います。
1人で考えてもいい方向に行くことが少ないので私は悩むと親かパートナーに私がスッキリするまで聞いてもらいます。
子供がadhdです 男の子です 毎日お風呂入ってー歯を磨いてー早く寝てー言ってもなかなか行動できず 1時間かかる もう毎日 宿題も時間かかる 物音もずっと横でカンカン音立てている すごく気になる 毎日で私も怒ってしまう 言いたくないことまで言ってしまう 自分が嫌になってしまった 優しくできなくなって悲しくなって 普段はとても優しい子私の事も気遣ってくれてとても優しい でも自分が優しくできなくて分かっているのにイライラして気持ちどうやって切り替えればいいのでしょうか‥
2025/2/16 22:35
質問を見る
0
姉兄の参観日などの行事で黙って傍に居ないでウロウロしてしまう4歳の男の子がいます しまいには教室からでて行ってしまいます。
2025/2/15 17:38
質問を見る
0
息子の1歳7ヶ月が自閉症なのでは?と調べて夜は寝られず、朝はボーっとしてます。ここだけで言えるなら
、障害児の育児とか私には無理です。健常児を育てたい。毎日、語りかけ、読みきかせをしても、見返りないがありません。一言もしゃべりません。寝不足だと鬱になりますね。どーしたらいいでしょうか?