- 8歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/12/05 15:14
こんにちは。
先生からそのようなお話があったのですね。それでは、ゆかぽんずさんのお子様の自己肯定感も低くなってしまいますし、お困りかと思います。学習面以外での困りごとはないのでしょうか?
いずれにしろ病院を受診されて、学習障害に該当するかみてもらうのが一番かなと思いました。文章題が苦手なのであれば、イメージする力が弱い、文字が苦手、記憶力の問題などが考えられるかもしれませんね。もし学習障害と判明した場合には、その特性に沿った合理的配慮や対策をすることでこれからますます伸びることができます!ですので、前向きに受診を検討されてはどうかと思いますよ。
また、例え診断がおりなくても困り事があるのは事実なので、放課後等デイサービスの利用も同時に検討されてもいいかもしれませんね。IQ的には問題のない高機能タイプ向けの事業所もありますので、お住まいの事業所について探されてみて下さい。 -
紋。 2024/12/05 11:46
こんにちは。
素人の推測ですが、学習障害ではないと思います。というよりは、書かれているエピソードに学習障害を感じさせるものがないので、学習障害があるかわかりません。
学習障害のみの場合は主に文字が読めない、書けない、数の概念がごっそりないと言った「座学のみ」における障害がほとんどです。話をしていたら何の違和感もないのに、音読だけ極端に時間がかかる、連絡ノートなどの板書ができない、足し算の意味はわかるのに正答できない…といった感じです。(このため、幼稚園児以下で見つかることは稀です。併発している場合はこの限りではありません。)
何の障害が予想されるかは述べられませんが、お勉強はさながら、リレーのルールがわからないとあっては日常生活もさぞ困惑していることと思います。
まず学校の先生と今一度お子さんの困り事を確認し、スクールカウンセラーに相談されることをおすすめします。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
子供が保育園年中で毎日誰とも遊べなかったと悲しそうに帰ってきます。先生からも最近輪に入らず1人でいることが多く、制作などでも動けなく止まったままなこともあるため、家でも丁寧になんでやるのか説明などするようにしてみてと言われました。家では不安もなく自信満々にいろんなことをできますが、保育園につくと不安気で固まってしまいます。保育園の女の子はしっかり者が多く、指摘されると自分を否定された怖いと思っているようです。どうやったら保育園に楽しく通えるか相談したいです。
2025/1/17 12:31
質問を見る
お子さんは、きっと繊細で優しいのでしょうね。お友達の注意に傷ついて自信がなくなってしまい、やるべきことはきちんと理解しているけれど、また何か注意されるのでは?と気が気ではない状態なのかもしれません。
先生にその旨、お話しされてみたらいかがでしょうか?
指摘してくる子との間に入ってもらったり、「気にしなくて大丈夫だよ」などと声掛けしてもらえるといいのかなと思います。
おうちでは自信満々というのは、とてもいいですよね。その自信を保育園でも発揮できるように園に環境調整してもらうのがいいように思います。
あと、繊細な子は相手が喜ぶと自分も嬉しいと感じる傾向が強いそうなので、おうちのお手伝いをしてもらって、ママの嬉しいという気持ちを伝えていくと、自信や頑張る力につながると思います。
すでに試されていたら、差し出がましくて、すみません!- 遊べない
- 保育園
1
-
先月3歳になった娘が今だに保育園を行きたがりません。 すんなりお部屋に入る時期もあったのですが、また行きたがらない時期がすぐ来ると言う状態です。特に長い休みの後からは長期的に行きたがりません。 保育園で遊ぶのが怖いと毎日言い、先生にもお話しを伺ったりしています。 聞けば、保育園では殆ど喋らないとのこと。家ではずっと話しているほどなのになぜ?? 集団行動も苦手なようで、おもちゃで遊ぶの終わりだよーと言うとイタズラ気に走って逆方向に行くとか。 年齢的にもあるかと思いますが、1人で遊ぶことが殆どで少人数の2人きりとかになればお友達と話すようです。 割と自分の世界があり、コップの向きなど少しこだわりがある子なのですが 担任の先生には小児科に相談してもいいかもと言われてしまいました。 次の学年には担任が1人で10数名見る為、娘が置いてきぼりになり本人が辛い思いをすることにもなりますとも言われました。 発達障害とは違い、本人の性格に機会点があると個人的には思うのですが…
2025/1/17 09:45
質問を見る
娘さんは園で遊ぶのが怖いとのことで、きっとおつらいでしょうし、るいさんもご心配ですね…
息子も集団行動の苦手さや、教室に入れないときがあり(他にもこだわりの強さやひどい偏食など)、園から療育センターの受診をすすめられました。結果、診断を受けて療育につながりました。
支援を受けることで息子の困り感に寄り添うことができたり、園でも配慮して頂けたり、私自身も相談先が出来ました。
相談することは少し勇気がいるかもしれませんが、きっと一歩前進につながる機会になるのではと思います😊
るいさんお一人で抱え込まれず、娘さんが安心して園で過ごせますように🍀- 保育園
- 行きたがらない
- 集団行動
- こだわり
2
小学2年生の息子の学習面で心配な
ことがあり相談させてください。
小学1年生の3学期に担任の先生から
学習能力が1学期と変わってません。
とご指摘をいただきました。
確かにテストで点数が取れなかったり
自分の想いを伝える、文字に起こすなど
苦手なことが多いです。
ただなかなかどこに相談したらいいか
わからないことが多く時間だけが経って
しまいました。
一時は勉強わからないから行かない!と
登校拒否気味になったりもしましたが、
今は登校拒否せず学校には行ってます。
国語や算数(文章問題)が何度教えても
翌日には全部忘れていたり…
初めてのことには全部説明しないと
わからなくて
幼稚園の時はリレーのルールがわから
なくて、
バトンを渡されたけどどうしたらいい
か分からなくて歩くほうが早いくらいの ペースで進んでいて、走って早く渡した
方が勝ちなんだよ!って理解してからは
問題なく出来るみたいな感じです。
息子は学習障害があるのでしょうか…