- 7歳
この質問への回答
-
はせ 2024/12/06 10:25
りぃままさん
はい、練り消しは椅子に座っていなければならないときや授業中に、こねこねしていました。人によっては刺激して集中力が増す場合もありそうです。息子の場合は気が紛れて落ち着く効果があったようです。
家で試してみて、感想を聞いてみるといいかもです! -
はせ 2024/12/05 19:53
早速見に行かれたんですね!
確かに小1では練り消しは遊び道具になってしまうかもしれません・・・!息子は高学年だったので、友達も練り消しに全然興味を持たず、問題にならなかったのですが・・・そういえばうちの支援学級ではプニプニボールを持ってきている子もいましたが、不思議と遊び道具にはなっていませんでしたね。もしかすると先生が遊び道具にしないよう指導していたのかもしれません。
もし娘さんが手遊び系ツールがお好きそうなら、先生に一度話してみるといいかもしれません😀 -
はせ 2024/12/05 16:36
こんにちは!
ASD&ADHDと書字障害のある子どもがいます。
うちは、ザラザラした下敷きと練り消しを重宝しました。
ザラザラした下敷きは、商品として出ている他、そういう素材の別用途の物(例えば滑り止めシート)を代用してもいいそうです。「いかにも書いてるぞ!」っていう書き心地があって、ちょっと書く気が増すそうです。
練り消しは、お話を聞いている間の暇つぶし用に。よくプニプニボールがツールとして挙げられますが、うちは練り消しが合っていたようです。
あとは、自宅での話になるかと思いますが、勉強机の周りのついたてです。机を囲うようについたてを置いて、気が散るのを防止します。
ご参考になれば! -
まっく 2024/12/04 21:29
りぃままさん、こんばんは。
ふみおくん、いいですよね!
他には机と椅子がそもそも体に合っているのかを確認してみてください。
椅子にジェルクッションを敷いて感覚をそちらに逸らすこともできます。
また、鉛筆にはたくさん種類があり、シャープペンシルなのですが指を入れて持ち方が安定するもの、鉛筆キャップのようにはめてかじれるようになっているものなど調べるといろいろあります。
お子さんにより合ったものが見つかるといいなあと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳10ヶ月の女の子のママです。 保育園で本の読み聞かせの時間、自分に興味のない本だと、違うことをしたり集中して聞いていることができません。 (自分で選んだ本でも集中できるのは半分くらいとのこと) 今年の4月からは年少になり、集団行動も増えるのでもう少しみんなと同じようにできるようになるといいですねと担任の先生には以前から指摘されています。 この年齢でやはり集中して本の読み聞かせなど参加できないのはおかしいのでしょうか?
2025/1/20 17:12
質問を見る
↓すみません、途中から先に考えていた不必要な文も消し忘れて間違えてつけてしまいました🙇♂️
申し訳ありません!!- 集団行動
- 保育園
- 集中力
3
-
もうすぐ小学生になる娘がいます。保育園でも、他の場所でもすぐ立ち上がってみたり、誰かが話をしていても「私はねー」と話を遮るようなことがあったり、話を聞いてなかったりします。先日小学校での健康診断でも落ち着きがないという項目にチェックをされ、発達に問題があるのか気になるように……。ADHDっぽいのか個性なのか?どうなんでしょうか。
2025/1/19 10:02
質問を見る
こんばんは。
娘も4月から小学生です。
ぴちゃんままさんが今まで全く気にならなかったからこそ、就学時健診でチェックが入ったことへの驚きと心配は大きいですよね。
4月から新しい環境になりますが、考え方によっては入学後にわかるより、今の段階で知れたことで児童発達支援に行ってみようかな?など対策が打てたこと、良かったかもしれません。
小学校側もその部分に留意してお子様を見てくれるのではないでしょうか?
育て方が悪いなんて事はないですよ‼︎
もし特性があったとしても、それが気にならないほどに上手く対応されてきたのかもしれません。
少しでも不安や心配を少なくして、4月を迎えられるといいですね☺️- ADHD
- 保育園
- 落着きがない
2
小学校1年生の娘。
自閉スペクトラム症+ADHDで学校では、通常級&支援学級で過ごしてます。
なかなか授業に集中出来ず勉強が苦手な様子の娘。授業に集中する為に親として何かしてあげれる事は無いかと、センサリーツールの導入を考えていて、ふみおくんを購入しました。その他、オススメのセンサリーツールありましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。