- 5歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/12/06 11:07
こんにちは。
人前で発表もできるし、たくさんお友達もいて、はきはきと挨拶もできて素敵すぎるお子様ですね。あああさんのお子様の生まれつきの性格もあるでしょうが、あああさんの関わり方も素晴らしいからだと思います!私も頑張らなきゃなと思いました😄
5歳児検診の目的は、発達がゆっくりであったり特性が見受けられる子に対しては就学に備えて何かしらの支援に繋げていくためです。「少し落ち着きがないですね。」と言われてしまったのは、その場のただの感想(?)のような印象を個人的には受けました。特に受診や検査を進められていないのであれば、あまりお気になさらずこれまで通りの関わり方でいいと思いますよ。ただ、もしご不安であれば、幼稚園に検査や病院の受診をした方がよいか相談されてもいいかもしれませんね。やはり毎日見てもらっていますので、一番確実な答えをもらえると思いますよ。
ただ拝読している限りでは、「◯◯な時もある」くらいですので、幼児ならそんなものでは…と思いました😄何かいけないことをした、約束を守れない、先生の話を遮るなど不適切な行動に対してはその都度注意するというこれまで通りでいいかと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
集中力が全然ない。すぐに気が散ってしまう。暗記ができない。じっとしていることができない。
2024/12/28 23:25
質問を見る
- 集中力がない
- 気が散る
- 落ち着きがない
0
-
勝ち負けへのこだわりや思い通りにならない時、叫んだり地団駄していたりと癇癪が酷い。園でも同じ事があるらしい。 今は気持ちに名前をつけてモヤモヤくん等イライラした時、モヤモヤした時、上手くいかなかった時などふーっと息をはくと伝えています。冷静な時や個別でお話すると対応(怒った時息ふーする)ややってはいけないこと(叫ぶ、叩くなど)はダメだと伝えてくれる。感情のコントロールは何歳頃からできるのか?園の発表会や運動会でも常に先生がそばにいる、いないとお友達を押すなど行動あり。また、園では教室から出て1人で屋上に行く事などもあるよう。 発達気になる。
2024/12/28 22:42
質問を見る
- こだわりが強い
- 癇癪
- 集団参加
0
子供(5歳)の発達について気になる事があります。
幼稚園での集団生活等には問題はないです。が、園での遊びや、お友達との遊びでの帰りの時に心配になる事があります。
例えばお友達と遊んでいて帰り際になると
まだ、遊びたい!
となり、あと1回遊んだら帰ろうと言っても
そのあと1回のお約束が守れない時があったり、
遊んだものを最後まで自分でしっかり片付けないと気が済まない、
等、他に心配な事は
クイズなどで間違えたり、発表などで間違えて恥ずかしいと思った時に頭をパシパシ自分でたたいたりする事が10回に2回くらいあるのと
人見知りをし無さすぎるところがあります。
例 同じ幼稚園の子ではなく同年代の子があるいていたら挨拶をしてしまう等
幼稚園で紙芝居などがあったら
先生が読んでいる途中で
これ○○だー!とか、これ知ってるー!とか途中で大きな声で言ってしまったり。
色々心配になる事があります。
園の方では年少の時に走り回ったり、お友達と喧嘩をしてしまった事がありその時はこういう事がありましたと報告はあったのですが、年中になってからは同じような事は無く集団生活に支障をきたすような事はないのですが
5歳児健診で
くるくる回る椅子を左右にゆらゆらしてしまったことと、
質問された問に大きな声で答えてしまった事で"少し落ち着きがないですね"と指されてしまった事もあり
心配な気持ちが強くなりました。
自分が親としてどのように息子に声を
掛け接していけばいいのか分からなくなってしまい相談させて頂きました。
まとまりの無い文書ですみません。