- 25歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/12/08 19:14
我が家は4歳息子と1歳半の娘がいるのですが、息子が料理に興味を示したのは2歳半以降なのですが、1歳半の娘は1歳になったころから料理に興味津々で、混ぜたり、調味料を入れたり簡単な作業を手伝ってくれています😌
ハンバーグをこねるとなると生肉になるので、年齢に限らず、口に入れてしまう可能性がある場合は危ないので、口に入れないことを理解できるようになってからかなと思います!個人差はあると思いますが、早くても3歳半〜4歳以降からかなと思いますが、やはり何歳からというよりは、興味を持っていて且つ生肉を口に入れてはいけないなどの理解力ができてからかなと思います。
生肉の扱いになるので、手洗いをしっかりしたり、子どもって大丈夫と思っていても何するかわからないので、こねている間は親が目を離さないように気をつけて安全にできるといいですね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
人見知りがかなり激しい。
2025/1/23 21:22
質問を見る
- 人見知り
0
-
去年5月、療育センターにてADHD障害を合併する軽度発達障害児であると診断を受けました。 自分の思い通りに事が進まないと、癇癪玉を爆発させ自分自身を傷付けます。 顔を自ら叩いたりするので、青痣が出来る事も有ります。 青痣が原因で現在一時保護を強制的にさせられてます。 時間帯関係なく、癇癪泣きが原因で他の住民から苦情の電話が管理事務所に殺到しているようです。 育ては大変ですが、私は子供を施設に入れたくはありません。 又、薬の服用もしたくはありません。 療育センターは今の居住地から遠いので、療育に近い病院教えて下さい。
2025/1/23 07:39
質問を見る
ハルママさん、大変なご状況にいらっしゃること、文面からも伝わってきます。
行政に頼る=お子さんへの施設に入れる可能性が高まるとお考えになるかもしれませんが、まずは相談専門員さんへご相談されてみてください。その際にハルママさんのここに書かれたような思いもぜひお伝えください。
一番は大変な思いをハルママさんがおひとりで抱えてしまうことです。
ハルママさんのご家族で頼れる方はいらっしゃるでしようか。
もしいらっしゃれば心強いので、その方と一緒に相談に行かれるのも良いかと思います。
あとは、お子さんの負担にならなければ、思い切って他の地域へ引っ越すということも考えられますが、これは環境が整っていればの話です。
私のいる田舎の地域では割と隣の家との距離もあり、行政の支援も温かい地域です。
あくまで参考までに、です。- ADHD
- 軽度発達障害
- 癇癪
- 自傷
2
小さい子にハンバーグをこねるのを何歳から出来ますか?