- 11歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/12/09 14:10
我が家の息子も一緒なので、お気持ちわかります😢
息子の場合は、歯磨きをしないと虫歯になって歯医者に行かなければいけないよぉと話したらはじめはやるようにはなったけど、時間が経つと適当に済ませて形だけ😂
1番効果的だったのは実際に歯がガタガタで抜けてたりするひぃおじいちゃんの歯を見てそれが恐怖だったみたいで、そうはなりたくないとそこから一生懸命歯磨きしてます😂
お風呂に入らなかったら汗疹になってぶつぶつになるなど、お父母に画像を見せてもらいながら教えてもらうと、それは避けたいようで、お風呂で体を洗っています!!
実際に大人でも歯磨き、お風呂、家事、、めんどくさいことはしたくないですよね😢でもしなければいけない理由があるから頑張ってしたりしてます💦なかなか難しいですが、子どもさんにもなぜしなければいけないのか理由が徐々にわかってくれれば少しは自覚を持って、してくれるのかなと思いました😌 -
紋。 2024/12/09 10:34
こんにちは。
うちの子もそうです。
ロングヘアにしたがるくせに髪を乾かすことを面倒がる謎生物です。その他もろもろエピソードがあります!
我が子は、やり方がわかっていない側面もありますが「やらねばならないことはわかっているが、メリットが納得できていないこと」を行動に移すのが(めんどくさすぎて)非常に難しいようです。
例えば、歯磨きの場合ですと、磨き方もタイミングもわかっていたとしても、虫歯になって痛むか治療に強い苦痛を感じて回避せねばと感じるまで、動けません。だって、「今」困っていないのですから。加えて歯ブラシといった異物を毎日口に入れることのほうが苦痛なこともあります。
うちの子は、夏は暑くなるからと湯船には入らずシャワーで、冬は暖かくて気持ちいいと湯船でのんびりしています。
やっているフリをするのは「せねば注意されることをわかっている」からです。まぁフリなのも親はわかっていますけれどもね〜
発達が気になる節があるとのことですので、そうであれば早めに相談や通院予約、検査をすることをおすすめします。
まもなく思春期のピークが来ます。その時に発達課題があると策を打つことで乗り越えやすくなることがあります。障害でなくとも得手不得手やお子さんの困り事が予想しやすくなるので、知って損はしないとおもいます。 -
chihirom1019 2024/12/08 22:34
こんばんは。
なんだかうちの子のことを言われているようで、思わず笑ってしまいました。分かります😅うちの子の場合は性格がせっかちでめんどくさがり、そこに発達障害による衝動性(落ち着いて物事をこなせない)やら、そもそも体の使い方もぎこちないなどの特性もあり同じです。
けれど「そんなことイチイチ指導されなくてもわかるでしょ。」というようなことでも、うちの子の場合は分からなかったようです。シャンプーではどこを重点的に洗うのか、どうやって流すのか。体を洗う時も体の部位を一つずつ伝えて順に洗ってもらうことで、徐々に様になってきました。もしもの話ではありますが、あやかさんのお子様に体の使い方が不器用などの特性がある場合は、分かっていない可能性もあるかもしれません。(定型発達のお子様でしたら、勝手なことを申し訳ありません💦)
思春期に入り人目を気にするようになると、また変わるんですかね😅 -
ひまわりママ 2024/12/08 21:54
関連する質問
-
もう少しで4歳なんですが今年長袖になり出してから服【全部】を着たがらない。 家では裸【パンツも履かない】です 服を着たくないから外にも行きたがらない 服を着てても車に乗ればすぐ脱ぐ。 解決法が見つかりません
2024/12/13 22:01
質問を見る
- 服を着れない
- 感覚過敏
0
-
4歳の子です。 朝起きてから支度というものを自分でやった事がありません。 ずっとソファで横たわりボーっとしています。 時間もないので、お着替えしよう!と起こそうとしてもスルリとかわしてわー‼︎と泣いて怒って動きません。 仕方なく毎日私が無理矢理着替えさせています。 朝はトイレも行けた事がなく、今だにオムツです。日中トイレに座れたとしてもオシッコが出たことないです。 パンツで過ごさせても漏らしても気にならない様子。 自分の気に入らない事は絶対やらない。 療育でも切り替えが中々難しいです。 やらないと決めたら絶対やらない子です。と言われました。 偏食もあり、食べないと決めたら絶対食べないし、食べれるものは納豆ごはんと、ハム、長細く作った唐揚げ、マックのポテト、アイス、チョコくらいです。 もうすぐ年中ですが、小学生に向けてどう接していけばよいか分からないです。 言葉もゆっくりで同級生の子とはあまり会話が出来ないです…。 支援級しかないのかな?
2024/12/13 20:50
質問を見る
息子も朝が苦手、切り替えが苦手で嫌なことは頑なに拒否、食べられるもののほうが少ないくらいの偏食、お友達とのやりとりが苦手です。
就学前は私も色々と心配しましたが、年長さんになると園や療育でも就学に向けて少しずつ取り組みしてくださり、良い意味で周りに引っ張ってもらいつつ息子なりに成長していました。
これから年中さんとのことで、まだ時間もたっぷりありますし、さらさんのお子さんもきっとこれから成長なさっていくと思います。
私は息子が個別に配慮してもらえ安心して学校で過ごせるよう、前向きな気持ちで支援級を選択しました。
時間割りによっては通常級に参加している子や、逆に通常級から支援級に通う子もいたりと色々な選択肢があり、また息子の学校では休み時間には色々な学年の子が遊びに来たりとオープンなイメージです。- 身辺自立
- 支援級
- 偏食
- 身支度
1
何度言っても、
歯磨きをサボる、頭や体を適当に洗う、湯船にも浸からない、おしっこも拭かずにパンツがすぐ茶色くなったり床にポタポタ落ちている
しかも全てやっているフリはする。