- 3歳
この質問への回答
-
はせ 2024/12/11 17:08
こんにちは! 発達障害の息子をもつ母です。
はるママさんのお話を伺うに、きっと保育園ではトイトレもスプーン、フォークもすごく頑張っているのかなと思います。
その分家では好きにしたいんですかね^^
保育園で練習できているのなら、家ではしなくても多目にみてあげてもいいと思います。少しずつ前進はしてるはず!
ちなみにうちはおむつが取れたのは4歳でした。本人が「自分はもうできる!」と自覚した時期と重なり、1日で急にできるようになりました。そういうこともあるということで^^;
はるママさんがお子さんに対して「グレーかも?」と思っているのは、私からするととっても心強いと思います^^
お子さんをいつも注意深く見守っているということですから^^
今後お子さんが不都合なく社会生活を送れれば何よりですが、いよいよ困っていざ行動に移すとなったときにはきっとすぐ行動に移せると思います。 -
chihirom1019 2024/12/10 11:52
こんにちは。
発達障害を抱える子の母です。はるママさんから見ると気になる所はあるものの、保育園では特に困りごとを抱えていらっしゃらないんですね😄
ママから見るとじっと待てないと思われるかもしれませんが、きっと年齢的にそんなものかもしれませんね。そして、トイトレや集団行動を頑張っている分、お家では甘えが爆発してしまうのかもしれません。保育園から特に気になることがないようなら発達相談に行かれても、「様子見で。1年後にまた来て下さい。」と言われる可能性が高いように思います。
食事の全てをスプーンフォークで頑張ろうとすると嫌になってしまうかもしれないので、「5分間は頑張ろう」から始めてあげるといいかもしれないですね。また、おやつやデザートをヨーグルトやゼリーにしたり、シチューやカレーなどのメニューを少し多めにすることで我が家は練習をさせていましたよ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
普段は友達も多く普通なのですが、 勉強や片付けとなると人が変わったように癇癪を起こして物に当たったり、訳のわからない事を言って手がつけられなくなります。性格なのかなと思っていたのですが最近度合いが酷くなってきたので何かの発達障害ではないかと心配です。それと学校の勉強に全くついていけていないようで、、簡単な足し算もできなくて心配しています。
2025/1/26 14:41
質問を見る
手がつけられないほどのお子さんの癇癪、心配ですよね。
お子さんは、勉強に苦手意識を持っているのかもしれませんね。勉強が分からないというつらさを言い出すことができなくて、それが癇癪という形になって出てきていることも考えられます。
また、片付けに関しても、学校で何か問題があったのかもしれません。
一度担任の先生に学校での様子を聞いてみてはいかがでしょうか。
あと意外とよく聞くのが、先生と合わないケースです。先生との相性が悪く、学校につながることに対して反発しているということもあり得るので、時間をとってゆっくりとお子さんの思いを聞いてあげるといいかもしれません。
お勉強に関しては無理強いせず、宿題を減らしてもらったり、スラスラ解けるドリル(絶対解けると思われる内容で、問題数の少ないもの)などを少しずつやらせて、勉強に対する自信をつけさせてあげるのも一つです。どこかでつまずいているはずですので、1年生の最初から復習されるといいと思います。
なかなか勉強しなさいと言い出しにくいかもしれませんが、「この問題、ママ分からないから教えてくれる?」などの声掛けをすると喜んで教えてくれたりしますので、そうした声掛けを勉強のきっかけになさってみてください。
すでに試されていたら、差し出がましくてすみません!- 癇癪
- 学習の遅れ
1
-
3歳自閉症+中度知的障害の息子がいます。最近になって自閉症の特徴が強く見られてきました。発語はほぼなくご馳走様の「ま!」とお菓子が欲しい時や何かして欲しい時に手を合わせて叩いて「てててて」といいます。はっきり言える言葉は「ほしい」です。前までは食べたいお菓子を手に持ちあけてを「あてて」と言えていたのにいつの間にか言えずに「てててて」になりました。言葉での理解はほぼないと思っています。言葉+行動で理解してくれる時がたまにあります。言葉では理解出来ていなくても表情をみて空気を読む事は少しですが出来ます。弟(赤ちゃん)に対しては教えてもいないのに優しく触ってくれたりよしよし「シシシ」と言いながら頭を撫でてくれたり少しですが成長を感じる事が出来るのですが発語が増える事はありません。名前を呼ぶと振り向き目は合いますが話す時に顔の前に行くと目を逸らすのに必死な感じがします。自分の欲求を伝えたい時は目を合わせてくれます。まだオムツでうんちをした時も教えてはくれません。自閉症と診断された時は表情や行動でコミュニケーションが取れるから今後期待できるかもと言われたのですが発語に対してはその子その子で違うからなんとも言えないと言われました。発達検査もまともに受ける事が出来ず私から聞いて判定が出た感じになります。今までに3回受けましたが運動能力だけは年相応でした。発語と認知能力でほぼ中度知的と言う結果になったと思います。療育にも週3かよっていて少しずつ成長は見られますがやはり発語は増えず、、、。発語はないですが色々な発声はするようになりました。テレビの真似をして発したりダンスが好きで興味がある事には自分から進んで参加しようとしてる気がします。同じ年の子と遊ぶのも好きで自分から遊びに行ったりします。発語と言語の理解力が今後どうなるのかが心配で家でも絵カードを作ったり簡単な単語を言ったりおうち療育もなるべく増やせるようにと毎日考えながら過ごしていますが不安が消えず毎晩検索魔になっています。みなさんの意見が聞きたいです。簡単にまとめてわかりにくい所もありますがよろしくお願いします。
2025/1/24 23:58
質問を見る
おはようございます。
うちの子も3歳半で自閉症+知的障害と診断されています。うちも幼児期は本当に言葉が伸びませんでした。初めは同じように言葉が出なかった療育先のお友達も年少年中になるにつれ、どんどん話せるように…。置いてけぼりのような感じで、かなり不安だったり焦っていたのを思い出します。
私も3児のママさんと同じで、絵カードを見ながら発音練習をしたり、療育先でやっている劇をおうちでも復習したりと、おうち療育を心がけていました。療育先でやっていることを家でも繰り返すことで、より定着したかなと思います。
ちなみに、うちの場合は小学校に入り、支援級で仲の良い友達ができたことでびっくりするくらい言葉が一気に伸びました。お友達の影響は本当に大きいですよね!このような例もありますので、今はなかなか見通しが立たず苦しい時期かもしれませんが、療育先と足並みを揃えて一つずつできることを頑張って下さいね。と言っても、親だって息抜きが必要です。リフレッシュしたり、愚痴を吐いたりしながら、3児のママさんご自身のお体も労ってあげて下さいね!- 自閉症
- 中度知的
- 療育
1
3歳半の男の子がいます。癇癪がひどく、トイトレも保育園では出来てますが家では全くしません。スプーンやフォークもあまり得意ではなくほとんど手で食べます…意思疎通は出来ますが基本的には自分の要望を言うのがほぼです。じっと待ったりとかも苦手です。ADHDか、グレーかな〜と思ってます。保育園にも相談に行きますが保育園では出来てることもあり発達相談などもお母さんが心配なら行ってみてもいいかなとは思いますがまだ3歳なので〜となんやら曖昧な感じでまだ踏み切れていません…