- 4歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/12/12 10:07
息子(10歳)も小さい頃から気持ちの切り替えが苦手でした。悲しいことだけでなく、急な予定の変更や思っていたことと違うことなどがあると対応できず、その日のうちに立て直すこともあれば数日間ひきずることも…
こだわりや偏食など生活の困り感もあり、園から療育センターの受診をすすめていただき、診断を受けて療育につながりました。
療育を継続して6年ほど経ちますが、育ちの中で色々な経験をしながら、少しずつ気持ちの切り替えが以前よりは出来るようになってきたように感じています。(まだまだ難しいときもありますが)
しまねさんがもしご心配でしたら、いちど専門のかたにご相談なさってみるのも良いのかなと思います。きっと寄り添って色々とアドバイスいただけることと思いますので、おひとりで抱え込まれず頼ってみてくださいね🍀 -
chihirom1019 2024/12/12 10:05
おはようございます。
年少さんと言っても、生まれてまだ数年。嫌なことがあったり、悲しくなると気持ちを立て直すのが難しいのは当たり前だと思います😄集団生活においての困りごとがそれだけでしたら、今は発達障害を心配なさる必要はないかなと思いました。
30分かかっても気持ちを切り替えられたことを今は褒めてあげて下さい。お家では切り替えに時間はかからない感じでしょうか?もしお家でも練習するのだとしたら、ご兄弟がいらっしゃれば譲る練習などをしてもいいかもしれませんね。他にも「ママこれやって」と頼まれた時に、「お皿洗ってるから終わったらやるね」などと簡単な負荷をかけて我慢をする練習もいいそうですよ。そして、我慢や気持ちの切り替えができた時、あるいはやろうと努力した時にはその姿勢をたくさん褒めてあげて下さいね! -
あおママ 2024/12/11 21:37
来月4歳になられるということは年少クラスさんですよね😌うちの息子と一緒です!!
私も息子のことで色々不安になるので、心配なお気持ちわかります😢
確かに発達障害の特性で気持ちの切り替えが苦手さはありますが、しまねさんの子どもさんの年齢的にも感情のコントロールがまだ難しかったり、性格や個人差ありますし、気持ちの切り替えが苦手イコール発達障害とはならないと思います!
私は先週、息子の年少クラスの保育参加に行ってきたのですが、気持ちの切り替えまだできない子もいました!送迎時で息子のクラスの子をみていると、みんなとてもしっかりしているなぁと思っていたのですが、半日、実際にクラスの子とかかわっていると、すぐに手が出る子、癇癪のある子、大人しい子‥様々いるなぁと思いました😌
その子の性格や個性もあると思いますし、しまねさんの子どもさんもこれから経験を積んだり成長していく中で子どもさんのペースで気持ちの切り替えもできてくると思いますよ😌
私も、息子が保育園に迎えに行った時に、主張してるなぁと思うことありますが、我慢するのでなく保育園でも喜怒哀楽だして主張できているんだとプラスに考えるようにしています😌
気持ちの切り替えが難しいことが頻繁にあったり、困っているとのことでしたらまずは保育園の先生にも相談してみるといいと思います ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
中身の成長がとまってしまった
2025/1/11 03:57
質問を見る
0
-
10ヶ月の女の子です 名前の呼びかけに聞こえてないようにテレビを見て子供の顔の目の前で名前を呼んでも私の顔を避けるようにテレビをみます テレビをみていない時やこちらに意識がある時は名前を呼ぶとこちらをみて反応します。 またおいで、と呼んでもこちらの顔をみてこようとしますがおもちゃが見えるとおもちゃのところに行きます この行動は定型発達なのでしょうか? 呼びかけに反応しない親が呼んでも喜んでもあまり親に向かってこないです
2025/1/10 12:52
質問を見る
子どもの発達のことって不安になりますよね。私も息子の発達ことでとても心配でしたし悩みましたのでお気持ちわかります💦
私は1人目の子どもの育児をはじめた頃は、育児書やSNSに書いてあること通りの発達を想像していたので、周りの子と比較したり、思い通りの時期に思い通りの成長が感じられないと不安になってしまうことばかりでした🥲
めいなママさんの子どもさんはテレビをみていない時やママさんに意識がある時は名前を呼ぶとこちらをみて反応できるのですね😊
まだ何かに夢中していてそちらのほうがよかったり、ただ単に振り向きたくないときもありますし性格もあると思います😉
個人的にはまだ10ヶ月ですので様子をみてみていいと思いますよ😌
でもお母さんのあれ?という感覚も大事だと思うので、また2.3歳と年齢が上がっていっても気になるようでしたら、その時は専門窓口などに相談したりするといいと思います!
今時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことです😌でもどうしても不安になってしまう気持ちは私も経験しているので痛いほどわかります!でも不安な気持ちで過ごして、子供との関わりに影響がでたり、不安な気持ちでいるのが子供に伝わるのはよくないと私の過去の反省点でもあるので、リフレッシュしたりしながら、少しでも無理せず育児してくださいね!
成長については検診などでもおってみてもらいますので、またその時にも不安があれば相談するといいと思いますよ!もしそれまでに心配なようでしたら、保健センターの保健師さんに気軽に相談してみてもと思います😌
少しでも心の不安な気持ちが軽くなることを願っています😌- 名前を呼ぶ
- 呼びかけ
- 反応
1
来月4歳になる男の子です。
保育園で悲しいこと(先生に注意されたり、お友達から本人が気にすることを言われたり)があると、気持ちを切り替えるまでに30分以上かかることがあるそうです。
これはイコール発達障害なのですか?