- 1歳
この質問への回答
-
はつみ 2024/12/12 19:32
うちの子もミルクの飲みが悪かったです。お腹が空いて泣くということもありませんでした。
吐き戻しも多くて、離乳食もまったく食べてくれず、だからといってミルクをたくさん飲む訳でもなく、このままでは栄養失調になるのでは?と心配がつきませんでした。毎日憂鬱な日を送っていたので、あおママさんのお気持ちすごくよく分かります。
周りの子はどんどん飲む量が増えたり、離乳食もバクバク食べてたりするので焦ってしまい、かかりつけ医に相談したところ、子供が元気で、体重が増えているから心配ないですよと言われました。
偏食だったり食が細いなど、子どもの食事で苦労しているママさんは結構多いようで、私の周りにも何人かいるのですが、皆が口を揃えて言うのは、親が頑張りすぎないということでしょうか。
食べてもらいたくて型抜きしたり、テンション上げて「おいしい〜」と、ものすごい笑顔で言ってみたり、かわいいお皿で楽しい雰囲気をかもしだしたりと本当にいろいろ試行錯誤しましたが、ほとんど効果無しで、頑張った分、かえって親のイライラとストレスが増えるという悲しい結果になってました。
おもちゃであやして飲んでくれるなら、それでいいと思います。
うちもテレビを見ながらだと食べることが多かったので、テレビをつけたまま食べさせてました。
あと、固いものは食べなかったので、柔らかいものばかりでした。
お友達のお子さんは新しい食材への拒否感が強く、ヨーグルトしか食べなかったので、幼稚園に入るまでずっとヨーグルトだったそうです。
あくまでもうちの子の場合なので、あまり参考にならないと思いますが、食が細い子はその子なりに食べていけるようになるようなので、お子さんが元気で体重や身長の伸びに問題なければ、焦らず、トライアンドエラーで好きなものを見つけてあげるのがいいかもしれません。
お子さんは体に異常はないとのことですので、しばらく様子を見て、ご心配が続くようであれば、再度かかりつけ医や乳幼児健診で相談されてみてはいかがでしょうか。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
こんばんは。 6歳男の子の母親、ネネと申します。 息子の一番の困り事は、謎のこだわりが強いことです。 いま頭を悩ませているのは、保育園からまっすぐに帰れないこと。 いつも、自宅とは違う方向へ向かおうとするのです。 お家へ帰るよ、と強めに言っても、断固拒否。もう身体も大きいため一人で抱き抱えることもできません。 泣く泣く息子と明後日の方向に歩くのですが、まだほとんど喋れない息子は、どこに行きたいのかさえ教えてくれず。 ファミレスで納得する日もあれば、公園、図書館の日も。 最近は日も短いので、真っ暗な道を二人であてもなく彷徨うのは、本当に辛いです。 いろいろ寄って、帰宅するのは20時過ぎ。 そこから家事をこなして、また翌日は仕事、というのが本当にしんどいです。 一体、どうやって息子に関わってよいのか、いまだに分からないことが多いです。 せめて言葉で説明できればいいのですが、それもまだ当分難しそうです。 もし、同じような方がいらっしゃったら アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
2024/12/18 21:53
質問を見る
- こだわり
- 言葉
0
-
ADHDの不注意優勢型の診断を受けた小2の男の子のママです。不注意優勢型の診断を受けた小学生のご家庭は、どんなフォローをされていますか? 毎日のルーティーンを書いたり、やることリストを作ったりとかされてますか? ㈪に診断されたばかりでどうしたものか考え中です。
2024/12/18 15:58
質問を見る
小2注意欠如多動症のママです!
困りごとの内容にもよると思いますが、
うちの子は朝の準備が遅いし毎朝スムーズに出来なかったので、
(生活絵カードなどイラストで見てわかるようにする工夫もよくありますが)
朝やることリストを自分で書いてもらってます。
1から順番に箇条書きにして、朝の準備コーナーの壁に貼っています。
それを見て、「次は何だっけ?」とか声をかけることはまだ多いですが、自分で準備できるようになりました☺︎
診断されたばかりということで、色々気が散りやすいお子様の可能性はあるので、まず部屋を一緒に片付けてあげる。ここに教科書を置こうか?!とか、学校の準備物などわかりやすい収納に一緒にしていく。何がどこにあるかラベリングしてあげるとかもいいかもしれません。- 不注意優勢
- フォロー
1
1歳1ヶ月の女の子を育てています。
生後すぐから頻回に嘔吐があり10ヶ月頃まで1日2から3回授乳後に嘔吐していました。ミルクを150ml飲んだら150ml全て吐くほど量も多いです。(授乳前後で体重を測っており、嘔吐後±0kg)です。
病院でも食堂や胃の検査、嚥下外来で嚥下機能も見てもらいましたが特に異常なし。
また、5ヶ月から離乳食を開始しましたが1歳までひとくちも食べませんでした。また飲み物も水、お茶、ジュースなども飲みません。ミルクオンリーです。かといってミルクが大好きというわけでもなく、動画を見せたりおもちゃであやして気を逸らさないと飲みません。自分で哺乳瓶も飲みません。お腹空いたや喉がかわいたなどで泣いたりもしないので時間ごとにこちらからあげています。
1歳1ヶ月で杏仁豆腐と牛乳プリンなら2、3くち食べるようになりました。
どこに相談してももう少し発達するまでわからないと言われます。やはりもう少し様子を見ないとわからないのでしょうか??同じような方はいらっしゃいますか?