
- 5歳
言葉の発達は、子どもの性格や環境によって本当に個人差がありますよね。4歳頃なら、まだまだ差がある時期だと思います。
お子さんは質問に対して返事をしていますし、お友達とも関われているのでコミュニケーションに問題なさそうですよね。
ただ、ほかのお子さんと比べて、明らかに何か違うと感じられるのでしたら、一度、専門家に相談してみるのもいいかもしれません。
専門の先生に問題ないと言われれば安心できますし、何かあった場合には、療育を受ける機会を得るきっかけにもなります。
療育は早く始めると、それだけ会話能力が早く身に付くことが多いようですよ。
ご心配が続くようであれば、かかりつけ医やお住まいの自治体の発達支援センターなどに相談をしてみてはいかがでしょうか?
保育園で落ち着きがないと1人だけイスにベルトを付けられています。 あとよく転ぶと言われました。 他に気になる事は買い物に行くと1人で走っていってしまったり手を繋いで一緒に歩いてくれません。 このくらいの子はこういうものなのか自閉症などの障害があるのか不安です。
2025/7/10 17:11
質問を見る
私の息子も2、3歳頃落ち着きのなさで悩んでいたのであやさんの不安なお気持ちとてもわかります。発達障害なのか親として心配になりますよね。年齢的にもこれから成長していくところもたくさんあると思いますが、園生活など集団のなかで、落ち着きのなさで、しんどさや困りごとなどでていないかという面も重要になってくるのかなと思います!子どもさんの担任の先生に、あやさんが心配していることを話して先生の意見を聞いてみるのもいいのかなと思います。
私の息子は現在、発達グレーゾーンの4歳なのですが、年々、理解力も増して落ち着きはでてきています。あやさんも今はこの状態がいつまで続くのだろうと不安もあると思いますが、子どもさんなりに成長されると思いますので、子供さんと楽しく過ごしてくださいね😌
1
3歳の時にIQ90以上で、知的な遅れがないASDと診断されました。 就学を見据えて、 5歳になったので久しぶりに検査を受けるとIQ67となりました。ちなみに、今回の検査、半分くらいしか座ってできませんでした。棚の中におもちゃがあることを知ってて、遊びたいと言い始め集中が切れてしまったんです。大きい方を聞いているのにわざと全問小さい方を答える、どっちが速いと聞かれてるのに、亀のほうが遅いよねーと言ってみる、2個ちょうだい!と言われ2個渡したあとに全部あげるねって渡すなど。。妹が産まれてからの赤ちゃん返りもあって、最後はママーもうやらないって泣いてました。 これは知的な遅れがあるということに診断が変わるのでしょうか。 児発での療育は年齢相応+αの課題に取り組み、保育園では勝負のあるものでは怒ってしまうことと偏食があるので給食のことでフォローすることがあると聞きました。基本的には友達の輪の中心にいることが多いそうです。
2025/7/10 13:29
質問を見る
こんにちは。
わたしの子どもはASDで、2年ぶりにWISCを受けて数値が下がりました。
心理士からは「発達障がいの子どもは年齢に見合ったスキルを身につけるのが難しいので、成長とともに相応のスキルを身に付けられなければIQは下がる」と言われました。要は、実年齢の発達基準と差が開いているということです。(子どもが成長していないというわけではないです)
IQ67は一般的に軽度知的障害の範囲とされる数値ですが、知的障害の診断は、IQスコアだけでなく、日常生活でのコミュニケーション、社会性、自立スキルなどの評価も含めて総合的に判断されます。
もし不安があるなら、検査を受けたところの心理士や医師に相談してみてはいかがでしょうか。
1
4歳4ヶ月の息子について相談です。
現在、幼稚園に通っています。
先日、幼稚園でお店屋さんごっこ(お買い物の擬似体験)がありました。
先生がクラスの子に何か一番楽しかった?と聞いたところ、うちの子は「◯◯(お友達の名前)が泣いちゃったんだよー」と答えたそうです。再度、同じ質問をするとまた同じ答えで会話にならなかったとのこと。また、A先生が「お店屋さんごっこで何かったの?」と聞いたら、「お買い物」と答えたそうです。「お買い物はそうなんだけど、何買ったの?」とまた聞いても「お買い物」としか答えなかったとのことです。一緒にいた2歳半の弟は「電車買った!」と答えたそうです。
毎回ではありませんが、家でも聞いていることではない答えが帰ってくることがあります。
わざわざ、A先生が担任の先生に報告するということは、遠回しにちょっと発達に問題があるという意味なのではないかと心配しています。
息子は言葉がとても遅かったです。
今でも同じ年のこと比べると遅いし、言いたいことはなんとなくわかっても接続詞や〜が、〜はなどがうまく話せません。
一度、発達の相談に行った方がいいのでしょうか?