生活の中のこと

みなママ
- 25歳
健診に向かって、出来るようにしなくてはいけないことって極論特にないのかなと思います。
ありのままの姿を見てもらった方が、今後のためにもなるのではないかなと思います。
仮に一生懸命に練習などして出来るようになったとしたら、逆に見落とされる可能性も出てきてしまうかなと…。
まだ2歳なので、健診のために何かを出来るようにならなくては!と頑張るより、いつも通り楽しく過ごす毎日の方がきっと有意義だと思います。
心配な部分があるとしたら、そのまま健診の時にご相談されるのが1番いいかなと感じました☺️
明日で3歳9ヵ月になる息子がいます。 幼稚園でトイレがなかなかできません。 家ではおしっこ、うんち100%成功しています。 外出する時はオムツを履かせていますが、一昨日「トイレ!」と言って初めて出先でおしっこができました。 幼稚園では先週火曜日に一回成功しています。 いつも外遊びの時におもらししていることが多いです。 先生も定期的に声かけしてくださっているのですが行きたがらないみたいで…。 幼稚園でトイレすることに抵抗があるのか、先生に気を使っているのか分からないですが、何かきっかけがあればと思っています。 何かいい方法あるでしょうか…?
2025/4/28 22:46
質問を見る
0
落ち着きがなかったり、物を投げたり 突然奇声をあげたりします。
2025/4/27 15:53
質問を見る
0
2歳の検診まで出来るようにしないと行けない事があったら教えてください。