- 5歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/12/20 08:26
息子(10歳)もずっと私に関わりを求めてくるので、ゆっけさんのお気持ちお察しします…ASD、分離不安、感覚過敏で不登校気味のため私とふたりで過ごす時間が長く、なかなか自分の時間が取れないことや自分のせいだと思い詰め、しんどくなることがあります。
最近は、私は私でしたいことをしようとそばに居ながら話を聞きつつ、出来る作業(引き出しの整頓や編み物等)で手を動かしながら対応して気分転換しています。作業することで、小さな達成感が得られて心がすっきりします。
また、療育や訪問支援等利用してすこし離れる時間を持ったり、早起きしてひとりで過ごしてリフレッシュしたり…
あとはひとりで抱え込まず、相談員さんや先生がたにお話聞いて頂くようにしています。 -
はつみ 2024/12/19 21:05
ママと一緒に遊びたがるのは、ママと遊ぶのが一番楽しいからなのでしょうね。ゆっけさんが、きちんとお子さんの相手をなさって、十分に頑張ってきた証拠だと思います。
親子で遊ぶことは、親子の信頼関係を築いたり、自立にもつながる良い面もたくさんあるようです。
とは言え、常に「ママ、遊ぼう」はキツイですよね。ママは遊んでばかりいられないし、自分の時間も必要ですしね。
そこで、あらかじめ20分とか30分とか時間を決めておくのはどうでしょうか?
タイマーやアラームを設定したり、時計の針がここまで来たら、ママとの遊びはおしまいねとあらかじめ言っておく方法です。
時間の感覚もつきますし、相手にも都合があるのだと理解できてくれば、一人で遊べるようになるかもしれません。
すでに試されていたら、差し出がましくて、すみません! -
ひまわりママ
関連する質問
-
癇癪をよく起こします。伝わらないからなのか頭を床に打ち付けます。ものを投げます。窓が割れないかとはらはらします。最近私がインフルエンザにかかり、隔離してもらっていたら、息子は私がいないかのように行動していました。また、触ろうとすると物凄く嫌だといわんばかりの態度をとられ精神的に参ってしまいました。また、2歳になりましたが、言葉の発達も乏しく心配がつきません
2025/1/16 11:53
質問を見る
- 癇癪
- 言葉の発達
0
-
今、年少さんの息子、3月生まれで言葉も少し遅く、お友達とのコミュニケーションが苦手なようで集団行動が全然できていません。保育園での生活でみんなと一緒に歌ったり踊ったりすることなく1人でウロウロしちゃうみたいです。保育園からは年中さんになってもこのような生活態度だったら転園をお願いします的なことをいわれました。転園は考えてますが、発達支援の教室に通った方がいいのでしょうか?私は正社員で働いているので平日17時までは仕事です、それでも発達支援に通えますか?
2025/1/16 11:44
質問を見る
私の息子も年少クラスなので同級生ですね😊
私の息子も集団行動苦手な方で、発達のことで悩むこともよくあるので、お気持ちわかります!
療育は発達特性でしんどさや困りごとを抱えている子どもにとって困りごとの解決になったり、親にとってもアドバイスをもらってかかわり方を教えてもらえるので、お友だちとの関わり方を学べたり息子さんにとってもいい経験になると思いますよ😌 また、親子共に適切なサポートや配慮を受けながら、お子さまの自己肯定感を守ることで、ストレスなどによる二次障害や行動問題を防ぐことにもつながると思いますよ😊
私の地域にある療育施設では、週2回、親の付き添いなしで子供を保育園に預けている間に、療育施設の職員さんが保育園に来てくれて療育園への送迎を行ってくれています!
子どもの成長もみれるように月に1回は親子での参加となっていますが、仕事の方でも無理なく通えるようになってます!
送迎サービスの無有なども地域の療育施設によっても違うと思うので、まずはお住まいの市町村の市役所の相談窓口に聞いてみたり、気になっている療育施設が既にあれば、問い合わせて聞いてみるといいかなと思います😊
転園も考えられているとのことで、たいママさんも不安もあると思いますが、リフレッシュしたり休息もとったりしながらストレス発散もして無理せず子育てされてくださいね!!- 言葉
- コミュニケーション
- 集団行動
- 転園
- 発達支援
1
「一人で何かを楽しんでほしい」
5歳の息子がいます。ASD・IQ90・感覚過敏鈍麻多数です。
他人との関わりが希薄なタイプで、最近その兆しが見えてきたところです。
そんな息子は、在宅時ずっーと親との関わりを求めてきます。ユーチューブで自分の好きな動画を見ている時以外は常に。
私はそれを、親の愛情不足・努力不足なのかと思っていました。自分の不甲斐なさとこれ以上に頑張らないといけないのかというプレッシャーで、毎日がとてもつらいです。
最近、上記のような状況について、息子の特性からくるものだという話を伺いました。
ASDの特性上、興味の偏りがあり想像力が乏しい。知的障害がないこともあり何かしたい気持ちはあるが、一人では暇を持て余す、と。
原因が何だとしても、とにかく苦しい状況です。
同じような状況の方、乗り越えた方のお話を伺いたいです。