- 1歳
この質問への回答
-
おさるママ 2025/01/01 19:03
うちも全く同じです。
発語なしです。
1歳8ヶ月の男の子です。
パパは個人差があるから、とあまり話を聞いてくれません。支援センターも個人差があるから…と言われるばかり。障害があるのでは、と思う毎日は辛いすよね。 -
みかん 2024/12/28 10:45
発達のペースって子どもそれぞれで違う…と頭では分かりつつも、気になってしまいますよね。うちの子も発達がゆっくりなので、お気持ちとても共感します。
たまに何を考えているのか分からないときありますよね、私もうちの子は何を考えているんだろう…??と時々密かに思ってます!
みぃむさんご自身の食事や睡眠はきちんととれていますか?お子さん小さいと大変かもしれませんが、食事や睡眠って気持ちにも響くので、みぃむさん自身が元気かも心配です…!お互いあまり思い詰めすぎずいきましょ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
理解能力がないとすごく思います。 算数も、教えてもその時はわかっても 次の問題に行ったらまたやり方を忘れる。 解説をしても、人の話を聞いていない。 ボーっと変なとこを見てる。
2025/1/20 21:41
質問を見る
- 理解力
0
-
8ヶ月になったばかりの息子が自閉症かもしれないと思い、7ヶ月中旬頃からいろいろ調べています。 身体の発達に遅れはありませんがずり這いがあまり得意そうではなく途中からバタフライ型のずり這いに変わりました。最近屈伸のような動きでお尻フリフリを始め、もうすぐハイハイに移行するかもしれません。 質問ですが、発達障害のある赤ちゃんは正しいハイハイができない子が多いと見たことがあります。 足の甲を付かずにつま先を付く 左右非対称な動き ハイハイをほとんどしなかった というものです。 当てはまった方、当てはまらなかったけど発達障害だったという方、みなさんのお子さんはどうだったか教えていただきたいです。
2025/1/20 16:19
質問を見る
ハイハイだけでは判断できないかもしれません。
逆に発達特性ありだけど、普通のハイハイ出来てたので、、、定型発達でも発達障害児が良くすると言われてる行動とったりするからもう余計にきになりますよね💦- 自閉症
- ずり這い
- 発達障害
1
全体的な発達がゆっくりな1歳半の娘がいます。
身体面
・ひとり座り、ハイハイ、高這い、伝い歩き、手放しでひとり立ち
・歩けない(1歳ごろから療育に通所中)
・関節がとても柔らかい(低緊張ではないと医師に言われました)
精神面
・バイバイしたりしなかったり
・パチパチ真似したりしなかったり
・いただきます、ごちそうさまの手合わせは意味をわかってやっているように見える
・ママ大好きでべったりだけど、いなくなっても泣かない。他の人に預けられても泣いたりはしない。(よその人と一緒だと、楽しい表情はあまりしない)
・意味ある発語なし
・指差ししない、要求の手差しはある
・目は合う時もあるが、呼んでもスルーの時も多々あり(何かに集中してる時でも、ぼーっとしてる時でもスルーの時がある)
・絵本を読んでもらうのが大好き
基本ママにかまってかまってとくるわりに、たまにひとりで遊んでると思ったら呼びかけてもスルーされたり明らかに視界に入っているのに表情ひとつ変えずにじーっとしていたりします。
一緒に遊んで笑ってくれてる時は、心が通じ合えている実感があるので、四六時中楽しませようと必死です。
娘が何を考えているのか、どういう感情なのかわからないという時も多々あり、我が子なのに怖いと思ってしまうことすらあります。
発達がゆっくりなのもあり、何かしらの障害を考えています。
医師や支援者の方々からは、まだ診断できる年齢ではないし、ゆったり楽しめばいいと言われます。
しかし、毎日ずっと一緒にいると、発達や将来のことを不安に思ってしまい、本当にしんどいです。
比べるのは最低とわかりつつ、つい同年代の他の子と勝手に比べては落ち込んでいます。
みなさんは診断がおりるまで、どういう心持ちで育てておられるのでしょうか。
何も考えず、気楽に今の娘を全力で可愛がりたいです。
支離滅裂な長文ですみません。
何かアドバイスあれば、ご教示ください。