- 5歳
この質問への回答
-
ことり 2025/01/02 21:12
こんばんは。
私も義両親に相談に行くことを前もって伝えたり、理解してもらう必要はないかなと思います。
だって育てているのはゆんママさんですし、これからも育てていくのはゆんママさんです。
もし義両親の理解を第一優先にしたがために、お子さんの支援が遅れた場合、私なら納得出来ないし、義両親が何か責任を取ってくれるわけでもありませんし、取りたくても取れません…。
なので義両親は後回しで全然いいと思います。
旦那様は一緒に育てていく親として、方向性や理解は共有したいところですが、やはりここもお子さまとゆんママさんが第一優先でいいと思います!
ゆんママさんが相談した方がいいかもしれないと思えば、相談した方がいいんです!
相談先でお子さまの様子を他者に理解してもらうことは、とても心強いことだと思います。 -
はつみ 2025/01/02 11:05
ゆんママさん、素晴らしいです!
そうですよね、小学校入学前という大切な時期ですしね。気になる点はクリアにしておいた方がいいですよね!
義両親にきちんと気を遣ってらっしゃるところからもゆんママさんが、しっかりした方だということが伝わってきました。
事後報告、いいと思います!私も義両親との付き合いは頭を抱えることも多く、なかなか大変ですが、お互い子どもファーストで頑張りましょう! -
はつみ 2025/01/02 10:48
義両親との付き合いは、本当に難しいですよね。特にものごとの捉え方の違いや価値観の違いにお悩みの方は多いと思います。
食事中に席を離れたりドタバタと歩いたりといったことは、子どもであれば、よくみられることですし、お子さんは診断がついたわけではないので、発達障害ありきで義両親を説得する必要はないのかなぁと思いました。
発達に関する相談に行くことも義両親に了承を得なくてもいいのではないでしょうか?
相談に行ってみて特に問題なければ、義両親に発達障害の理解を求める必要もないですし、逆に何かあった場合は「専門家の意見だから」と発達障害について説明するといいと思います。
育った環境も世代もまったく違う人の考え方を変えるのは簡単にはいかないので、お子さんのことに関してはゆんママさんの独断で動いてもいいと思います。発達相談も「ちょっと気になったので、相談に行って来ました〜」という感じの事後報告でいいんじゃないでしょうか。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
こんばんは 20歳の娘自閉症とADHDがあります。 4歳上の姉がいますが、最近は、うまく行かず悩んでいます。 20歳の娘は、心配や不安が強く困り事を自分の中で整理をするのが苦手で、自分の気持ちを最近伝えられるようになりました。 24歳の姉は、20歳の娘と関係がうまくいかずなやんでいます。 話を聞いてあげたら?と伝えるとどうして?と言われ私もどう答えかたをして良いか分からなくなってしまいました。 24歳で一人暮らしをして欲しい分手伝って欲しい部分もあり、気持ちがモヤモヤしています。 どうしたら良いと思いますか? よろしくお願いします。
2025/1/6 21:57
質問を見る
- きょうだい児
0
-
皆様、自分の母親と仲良いでしょうか❔ 育児のやり方などが合わず毎回喧嘩で、今回も新年早々喧嘩です💦 シングルなんで、たまに母に頼りたい気持ちもあれば、頼ればこのように喧嘩になるしでどうしたらいいもかと😅 今日の喧嘩では、もう一生実家に帰らないからとまでの言い合いになりました😅
2025/1/5 00:08
質問を見る
私もあまり仲がいいとは言えないと思っています。
育児に関する考え方というよりかは、自分が子どもの時に母親のやり方や言い方がすごく嫌で、それがいまだに残っているという感じでしょうか…
自分の思うようにならなかったり、言った通りにしないとすぐ怒るし不機嫌になるんですよね…
当時よりはマシになった気がするとは言え、それをいまだに私にも子ども達にもするので一緒にいるとイライラしてきてしまう事が多いです。
車で15分の距離なので会うことは多いですが、こちらからの連絡やお願いは最低限な感じですね笑
年明けてから年始の挨拶もなく、LINE2往復したのみです😅
やはりある程度の関係をキープするためにも、会ったり連絡の頻度など距離感は必要なのかなと思います。- 実母との関係
- シングルマザー
- 喧嘩
3
現在5歳4ヶ月の息子を持つ母です。
息子は診断はされておりませんが、ADHDなのかな?と思われる特徴を複数個持っています。まず、ご飯を食べている間に気になるものを見つけると立ち歩いてしまいます。それから、じっと座っていることが難しくいつもどこかが動いています。あとは家の中で急に体操(保育園が体操推進しているため)を始めたり、普通に歩くだけなのにドタバタとうるさい音を鳴らして歩きます。私の家族は発達障害に関して割と寛容というか、それも特徴の一つと捉えてくれていますが、夫の家族(主に義父)が「そんなの、気持ちが足りないんだ。」や「障害なんて恥ずかしい」と言った考えを持っているようで、なかなか理解を得られません。私の実家は遠方で普段は義両親に色々お願いしている手前、そちらの意見も無碍に出来ず、発達の相談にすら行けていません。義両親含め夫をうまく説得する方法はないものでしょうか?みなさまのお知恵をお貸しいただきたいです。よろしくお願いします。