- 7歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2025/01/14 06:23
おはようございます。
発達の問題とは関係なく、あるあるかもしれませんね。きっと、「遊べるのも最後だ!」とラストスパートかかっちゃうんですかね😅
我が家の子供は発達障害がありますので、気持ちの切り替えが上手にできません。幼児期の療育園や療育先の事業所、家でも片付けの前や帰宅の前には、「あと5分したら(何時何分になったら)片付けしてね」と必ず予告をしてタイマーを設定していました。人の声(ましてや母だとなおさら😭)は響きにくくても、機械音だと入ることは多いです。そのため小学校の支援級でもタイマーでピピピとさせている先生は結構いらっしゃいますよ。
さらに、「何分から片付けだよ。お絵描きしてから片付ける?おもちゃで遊んでから片付ける?」と、片付け前に選択肢を与えてあげることで、お子様としては肯定された感じも出るかもしれません。そして、切り替えて片付けられた後はたくさん褒めてあげて下さいね! -
あおママ 2025/01/13 22:12
私の息子も散らかすだけ散らかして片付けしていても、また遊び出したりということも多いのでお気持ちわかります😭
私自身も小学生の頃を思い返すと、母に片付けなさいと言われているのに、家となるとだらけてしまったりまた違うとをしてしまって片付けられなかったり宿題もなかなかすぐに取り組めないということばかりでした💦ですがなんとか学校ではちゃんと片付けしてましたし、気づけば家でもちゃんと片付けできるようになってました😌
お家で片付けが進まないのも、子どもあるあるなのかなと思います!
発達に何か問題となると、片付けなどの他にも特性などで子どもさんが生きていく上でお家や学校生活の中で子どもさん自身の困りごとがでてきていたりしんどさ感じていてそれに周りも気づいている状況であったり、、ということが出てくると思います!
でもアキママさんの子どもさんがストレスなどもあるのかな?などの直感も大切だと思うので、心配なようでしたら担任の先生に子どもさんの学校での様子を聞いてみたり、相談してみるのもいいかもしれませんね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
5歳の娘の癇癪がひどく、毎日起きてから寝るまでほとんど機嫌が悪いため、夫婦ともに疲弊しております。 ・嫌なことがあると、大きな金切り声でさわぐ ・〇〇がしたいとなると、できるまで納得しない ・危ないことはやめるように、丁寧に説明しても『どうしてもやりたくなっちゃうから我慢ができない』と言われ、親もどうしたらいいかわからない ・なにかしていると、ごはんや出かける用意をしないといけなくても、中断したり、気持ちを切り替えることができない 成長過程のことなのかと見守っていたが、5歳を過ぎても改善していかないので、発達障害なのか悩んでいます。
2025/1/18 10:36
質問を見る
自閉スペクトラム症の診断を受けてる娘(現在小3)が同じ頃全く同じでした。切り替えが苦手で癇癪を起こし、ダメと言うと余計にやり……このままだと手を上げてしまいそう!と思って児童相談所に連絡しました。そこで発達相談を案内されて、市の相談センターで話を聞いてもらいました。
私としては診断がつくとは思わず、癇癪に対する対応を聞きたかっただけだったんですが、診断がついたことで様々な支援が受けられて少し楽になった部分があります。
発達障害あるかも?ってよりこれから先親としてどうしていけばいいか?ってことを聞きに相談機関に行ってみてもいいかもしれません。- 5歳
- 癇癪
- 切り替えできない
3
-
いきなり奇声をあげたり手が出たり 3歳7ヶ月になるのですがトイレトレーニングも全く進まず、、、 発達障害じゃないのかと思って相談します
2025/1/17 22:34
質問を見る
- 奇声
- トイトレ
- 3歳半
- 発達障害
0
初めまして。私の7歳の娘の事なのですが、お片付けしなさいと言うと必ず片付ける前にお絵描きしたりおもちゃで遊びだしたりするんです。何回もやめてお片付けしようねって言っても毎回やり始めてしまいます。発達に何か問題があるのでしょうか?それともストレスでしょうか?毎日悩んでおります。