
- 1歳
こんばんは。
成長は個人差が大きいとはいえ、出来るようになるまで楽しみと不安が入り混じりますよね。
10ヶ月検診で大丈夫と言われたとのことなので、基本的にはまだまだ個人差の範囲内だと思います。
保育園で働いていますが一歳過ぎてもハイハイの子もたくさんいますよ。
一歳半くらいから歩けるようになった子も、2歳半になった今では元気に走り回っています。
おすわりが出来ないのではなく、好きではない、膝立ちの姿勢やつかまり立ちの方が好きということもあるかもしれませんね。
この時期はあまり練習したり、無理にやらせようとするとかえって身体を痛めてしまうこともあるので自然と遊びの中で身についていく方が理想的かなと思います。
一歳3ヶ月、最近になって名前を呼んでも振り返らないのがきっかけで色々気になる点が出てきたので相談させてもらいます。 気になる点は… 名前呼んでも振り返らない、目を合わせない、人見知りしない、あまり泣かない、人が来ても気にならない、ひとり遊びが上手で一緒に遊びたがらない、お昼寝から起きてママを探す様子もなければ泣かないでひとり遊びをすぐし始めます。 このような事が気になります。 まだ1歳3ヶ月なのですがあまり心配は必要ないと言われたのですがあまりにも当てはまってるので不安です💦
2025/7/10 17:39
質問を見る
我が子の発達のこと不安になりますよね。私も息子が1歳頃、発達ことで心配でしたし、これからどう成長していくのか不安で悩みましたのでお気持ちわかります💦
息子は1歳過ぎ頃、みなとさんの子どもさんと同じように、呼んでも振り向かない時や目を合わせない時がある、人見知りしない、ひとり遊びが上手など当てはまりました!他にも発語があまりない、落ち着きがないなどの姿がみられてました。1歳後半になると他にも気になることが出てきて、毎日不安でした。
そんな息子は現在、発達グレーゾーン(検査をしても診断はでない)ですが、我が子は2歳過ぎた頃から理解力も増したりして爆発的に言葉が増えたり、意思疎通などもできるようになってきて、そこからぐんと成長していきました!
そんなうち息子も今ではびっくりするくらい成長しています。その頃より、人にも興味も出てきていますし、コミュニケーションもたくさん取れるようになりました。
今も集団行動が苦手など凸凹ありますが、得意なこともたくさんありますが、たくさん成長がみられています!
子どもって本当にどう成長するか分からないですよ!!
子どもさんは、1歳3ヶ月とのことでこれからもたくさん成長がみられると思います😊
みなとさんも不安な時は、1人で抱え込まず周りに相談したり、今後、1歳半検診の時も不安なことがあるようでしたら相談してみるといいと思います😌
今時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことだと思うので、みなとさんが少しでも心の不安な気持ちが軽くなることを願っています!!
1
保育園で落ち着きがないと1人だけイスにベルトを付けられています。 あとよく転ぶと言われました。 他に気になる事は買い物に行くと1人で走っていってしまったり手を繋いで一緒に歩いてくれません。 このくらいの子はこういうものなのか自閉症などの障害があるのか不安です。
2025/7/10 17:11
質問を見る
こんばんは。
園における集団生活においても困り感が見られるのですね。こんなことを言うと余計に不安にさせてしまい申し訳ない限りなのですが、病院での発達相談を受けられてもいいのかなと思いました。
私の子供は、3歳半の時に自閉症との診断がおりています。あやさんのお子様の、手を繋がず走って行ってしまう点については、安全の問題もあります。また、よく転ぶのは体幹がまだしっかりしてないのかもしれません。落ち着きのなさに関しても年齢と共に育ってはいきますが、療育につなげられることでより効果を感じられるかもしれません。私の子供はもう小学4年生なのですが、小さい時からもっとしっかり体幹についてフォローしてあげれば良かったとまさに今感じてるんです。
だから園の先生に、発達相談や発達検査を受けるべきか、また療育につなげるべきかをご相談されてもいいのかなと思いました。発達相談をしてみて何もなければそれに越したことはありません。万が一、支援が必要かもということであれば、一つずつお子様のためにできることを進めてあげればいいですよ。
2
初めまして。
1月末で1歳になる息子がいます。
息子は座らせればお座りはできる、掴まり立ち、伝え歩きも完璧にできます。
ですが、行動の流れで自分でお尻をついてのお座りの体制になれません。ハイハイしてそのまま膝立ちのような体制にはなります。座らせれば座るのですがそのときに膝の後ろに力がすごく入っていてピンと伸びている感じなのも気になっています。
一人で座れるようになるのは半年すぎからできている子もいるのに今月1歳になる息子がまだできていないのに不安を感じます。
10ヶ月検診でも相談しましたが掴まり立ちや伝え歩きができているなら大丈夫とスルーされました。
あと、まだ一人で立つのもできません。
一人で立つことを促す方法があれば教えていだきたいです。
よろしくお願いします。