言葉・お話のこと
ゆっけ
  • 5歳
2025/01/16 19:12

ASD・知的障害なし・5歳の息子のコミュニケーションのことで困っています。

単刀直入に言うと、四六時中「〇〇をしたら(その次は何)?」と聞かれることに困っています。

例1
食事中、手が止まっている時。
母「ご飯たべよう。」
子「ご飯食べたら?」
母「全部食べたらカッコいいね。」
子「全部食べた後は?」
〈まだまだ続く〉

例2
母「今日はイオンに行くよ。」
子「明日は?」
母「公園だよ。」
子「明後日は?」
〈まだまだ続く〉

上記の以外の場面でも、隙あらば(笑)とにかく聞き続けてこられます。無限に続くのでもう限界です。

普段からも、コミュニケーションの取り方が"一方的な質問攻め"なことに辟易しています。

どういう状況なのか、どう対処していいのか、誰を頼れば良いことなのか全然分かりません。
アドバイスいただけたら幸いです。

この質問への回答

  • chihirom1019 2025/01/17 11:38

    こんにちは。
    大変ですよね。うちも自閉症の子で、年長くらいからようやく文が増えて話せるようになったと思ったら、朝から晩まで質問責め。。ノイローゼになりそうです(涙)

    療育先に助けを求めた所、「コミュニケーションが一方的なのは、相手の答えに対して共感、あるいは感想を言う力がないんだよね。そしてそれはやり方がわからないので、丁寧に教えてあげるしかないです。また同じことばかり聞いてくる場合は、分かりきった答えが返ってくることで安心感を得ています。パターンを崩してあげましょう。」とのことでした。

    例えば、
    母「ご飯たべよう。」
    子「ご飯食べたら?」
    母「全部食べれたらかっこいいと思う?」子「思う。」
    母「じゃあそういう時は、ごはん食べたら僕かっこいいよねって言えばいいんだよ。」

    という感じだそうです。後、すでに答えを知っているのにあえて何度も聞いてくる場合は、わざと答えを間違えたり、「あれ?どうだっけ?」などととぼけたりしています。
    他にも「今は説明を聞く時間。後で質問タイムを取るね。」「今はどうしても仕事したいから15分だけ黙ってて。」「それに関してはまだ分からないの。」など。その効果はてきめんでした!(と言っても1年かかりましたが。。。)一方的な質問だけではなく、感想や共感を述べる力も多少ついたり、相手にも都合があるというのが理解できるようになりました。また、同じ質問を繰り返すことで安心感を得る行為も、以前よりは減りました。ただし、根本的には変わらないのか、自然科学から道徳的なことまで様々なことを小学3年生の今でも質問してきます。けれども本当に聞きたい様子なので、分かる範囲で答えています😅

    ちなみに、もしゆっけさんのお子様が児発(療育)や発達相談に通われているのであれば、ご相談されれば個別の具体的な状況に対しての解決方法を教えてくれると思いますよ。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問