- 3歳
この質問への回答
-
はつみ 2025/01/20 15:10
おうち以外で手を出すことはないということは、お子さんは外でのルールや決まりをきちんと理解しているのでしょうね。しっかりと社会性が身についていて素晴らしいですね!
外で頑張っている分、その反動で家では自分の気持ちをダイレクトに表してしまうのかもしれないですね。それだけ、おうちがお子さんにとって安心なところなのでしょう。
とは言え、手を出してしまうのは親としては心配になりますよね。
興奮がおさまって落ち着いたら、お子さんの気持ちを丁寧に聞いた上で、他者を叩くことはいけないことだということを説明してあげるのがいいと思います。
その際、また同じような状況になったら、次はどのように対処すればいいのかを一緒に考えてみるはいかがでしょうか?
具体的に「○○ちゃんがおもちゃを使おうとしたら、どうすればいいかな?」とお子さんに聞いてみて、一緒に考えていくといいかもしれません。うまくできたら、「上手にできたね!」と褒めてあげると、良い行動が増えていくと思います。
あくまでも私の感想で、すでに試されていたら、すみません! -
ひまわりママ
関連する質問
-
8ヶ月になったばかりの息子が自閉症かもしれないと思い、7ヶ月中旬頃からいろいろ調べています。 身体の発達に遅れはありませんがずり這いがあまり得意そうではなく途中からバタフライ型のずり這いに変わりました。最近屈伸のような動きでお尻フリフリを始め、もうすぐハイハイに移行するかもしれません。 質問ですが、発達障害のある赤ちゃんは正しいハイハイができない子が多いと見たことがあります。 足の甲を付かずにつま先を付く 左右非対称な動き ハイハイをほとんどしなかった というものです。 当てはまった方、当てはまらなかったけど発達障害だったという方、みなさんのお子さんはどうだったか教えていただきたいです。
2025/1/20 16:19
質問を見る
ハイハイだけでは判断できないかもしれません。
逆に発達特性ありだけど、普通のハイハイ出来てたので、、、定型発達でも発達障害児が良くすると言われてる行動とったりするからもう余計にきになりますよね💦- 自閉症
- ずり這い
- 発達障害
1
-
子どもが毎日何回も嘔吐を繰り返します。始まってからすでに一年以上が経過しています。小児科でも診てもらいましたが、特に問題はなさそうとのこと。腹痛を訴えるときもあります。問題がないのに嘔吐や腹痛が繰り返し起きるものなのでしょうか。
2025/1/20 13:38
質問を見る
子どもさんが毎日、何回も嘔吐を1年以上繰り返しているとのことで心配ですね💦
小児科でも診てもらい、特に問題はなさそうとのことなのですね!
子どもさんの腹痛が長引き、原因が特定できないとのことなので、機能性腹痛の可能性もあるかなと思いました!
機能性腹痛は、具体的な体の病気とは関連がないけれど、6カ月以上続く腹部の痛みを指し、特に精神的ストレスや自律神経失調などの原因で刺激に対して過敏な状態になり、腹痛をともなう便通異常を起こす機能性腹痛は、過敏性腸症候群と呼ばれているようです!
機能性腹痛は、痛みが常にあるわけでなく、現れたり消えたりすることが多いですが、痛くて生活に支障をきたすケースもあるそうです!
特に、子どもさんの場合、新しい環境への適応や兄弟姉妹の誕生などストレス、保育園や学校でのストレス、人間関係など、さまざまな場面でプレッシャーを知らず知らずのうちに、不安を感じこのようなストレスが機能性腹痛の原因になっているかもしれません。
痛みを和らげるためには、子どもさんのストレスをできるだけなくしたり、注意を痛みから逸らすことが有効なようで、関心を引く話題で楽しませたり、遊びで楽しい時間を提供するのもいいと思います!
子どもさんが腹痛が少しでも和らぐ方法があればいいですね😢
1年以上続いているとのことで、なかなか改善しない場合は、セカンドピニオンで他の病院に相談してみたり、なにかストレスなど原因のようでしたらカウンセリングなど専門家に相談するなどメンタル的なケアもしてみてもいいかもしれませんね!
もし発熱、食欲不振、体重減少、夜中に目が覚めるほどの強い痛み、頻度の多い嘔吐や下痢、皮膚や白眼の黄染、腹部や脚の腫れ食べ物や水分がうまく飲み込めない、便秘や下痢の傾向があるなどの症状などもあるなら、機能性腹痛ではなく、身体的な病気が隠れている可能性もあるので、大きな病院へ行かれてみてもいいと思います!- 嘔吐
- 特に問題はない
1
発語の遅れや1人遊び、切替の苦手さ等があり、先日児童精神科にて、ASDの発達特性があると言われました。
今後は2月に発達検査をして3月から療育の計画を立てていく予定です。
最近自宅や祖母宅で従兄弟の子がおもちゃなどを使おうとすると嫌だ!と怒って突き飛ばしたり叩いたりしてしまいます。手が出る前になんとか止めようとはしますが難しく止めきれないことがよくあります。
別室とかに移動して言い聞かせようともしますが、怒って興奮しており落ち着きません。
外に遊びに行った時や、保育園ではあまり他害は見られません。
他害が衝動的に出てしまう場合にどのような対処をしていけばよいのでしょうか。