![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava10qifnqwwqf.png)
- 0歳
我が家はお気に入りのモノをちょっとがんばったら届くかもぐらいのところにわざと設置したりしてました!
なんでそんなことを言うんだろう?という相手が傷つくような発言をしてしまったり、突発的に理解できない行動をしてしまったりするのが気になります。 家ではいい子なのですが 誰かと会っている時に、違和感を感じることが多いです。 発言が空回りしているようなことが多かったり、なんかみんなとはちがうなぁと感じています
2025/2/15 20:12
質問を見る
はじめまして。
少しうちの子も似たようなところがあるなとついコメントつけてしまいました。
我が家は逆で外は良いけど、身内に向くタイプです。突然会話が飛んだり、衝動的になったりします。相手の気持ちを考えるみたいな部分がうちも弱いように思います。
かと言ってどこに相談していいか分からないですよね。
1
三歳女の子の母です。 こどもの発達について気になっています。 とにかく普段からあまり落ち着きがなく、家でも走り回ったりいたずらをしたり、とにかく動き回っています。空気を読めずにじっとしていることがまずできません。 あとは発語が今でも単語しか出てきていません。(バイバイ、ママパパ、アンパンマンなど)こちらが話していることは理解しているようですが、名前を呼んでも反応が無かったり、ダメ、やってはいけないと言ったことを繰り返したりなどです。 4月に幼稚園の入園を控えていることもあって、かなり心配しています。 以前支援センターなどにそれとなく相談してみましたが、まだ小さいのでこんなもんですと言われて様子見しています。 このままでいいのでしょうか。
2025/2/15 16:34
質問を見る
0
7ヶ月の娘の成長スピードについて相談です。
現在、7ヶ月になるのですがずり這いができません。うつ伏せのまま手と足をあげて飛行機ポーズをここ1ヶ月しています。足は宙を蹴っている状態で基本ずっと浮いてしまっています。(寝返りからうつ伏せの状態でおもちゃで遊んだりはします。)
また、抱っこして足をつかせようとしたり、ジャンパルー等に乗せても、つま先だけついたり足をあげてしまい、足が着くのを嫌がっているように感じます。踏ん張る力も含めて、手足の力が弱いように感じます。
同じような悩みをお持ちの方や、〜したら赤ちゃんがずり這いした等あれば、ぜひご教示いただきたいです。よろしくお願いいたします。