療育に関すること

ゆっけ
- 5歳
子供の精神科訪問看護何ができますか?
2025/7/6 12:10
質問を見る
0
年中の息子。 病院でASDの診断がつきそうで、集団療育を受ける予定です。 ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、集団療育の心得などはありますか?
2025/7/5 22:02
質問を見る
集団療育を受ける予定なのですね!
その時その時のねらいなどもあると思いますで、わからないことなど職員さんに聞くと教えてもらったり、アドバイスなどももらえると思うので、こちら側はあまり身構えなくて大丈夫だと思いますよ😌
親子で参加する集団療育や子供だけで参加する集団療育もあると思いますが、はじめは何をするんだろう?どんなところなんだろう?と子どもさんも不安もあるかもしれませんが、まずは子どもさんが療育に楽しく通えるようにするのも大切かなぁと思います☺️
療育先で、得意な面も伸ばしたり、たくさんの刺激を受けたりしながら、居心地よく楽しく過ごせるようになるといいですね😊
3
「認知の歪み」について教えてください。
最近、"エスプレッソコーラ"という療育漫画を読んで、「認知の歪み」というものを知りました。
最初は、うちの次男(発達未診断・3歳)が当てはまるなと思って自分でも調べ始めました。
調べれば調べるほど、「私自身がすごく当てはまる、何とかなおしたい」と思うようになりました。
現状、ネットで言葉を検索して、気になったものを読んでいる感じです。
「認知の歪み」に関して、
・どの分野の話なのか
・著名な先生の名前
・オススメの本
を教えてもらえたら助かります。
他にも、個人のエピソードも伺えたら嬉しいです。