
- 28歳
初めまして
この質問は28歳の女性自身の相談ととらえてよいのでしょうか?
にらまれることはよくあります 私が凝視する癖があるからです
見られることはあります あなたも外を歩いていて何も見ないわけじゃないと思います、たまたま景色の中にあなたがいたのかと
じろじろ見てくる人は教養のないバカなんだと思って放置してきました
悪口を言われるかは、時と場合によります
学校とかなら知り合いがいろいろ言うときはありますよね、クラスメイトとかは特に
ただ知らん顔して図書室などそもそも接触することをやめました
グループ組む授業はなかなかにつらかったです(学生時代友達いませんでした今もですが)
ただ学生は期間が決まってるからほかってました
大人になると出先では知らない人が多いためあまり悪口に当たることはありません
例えばマナー的にまずいことをした、順番待ちをしている人がいるのを知らなくて抜かしてしまったなどこちらの過失があったり服装がびっくりするくらい目茶苦茶だったりしたときです
鬱にはなりましたが全く違う理由なのであんまり参考にならないかも
言葉にできず抱え込んだことはたくさんあって今もしまったまま進んでいます
質問への答えはここまでです
何が言いたいかといえば、凝視すれば凝視される
相手は鏡であるということです
そして今後はまた違う人と会い、全く違うことを進めていくのだから
過去の自分はよく頑張ってここまで命をつないできた、つらかったときは終わったと自分に言い聞かせることが大事なのではということです
共感できなくて、傷つけてたら申し訳ないです
年中さんになったばかりの男の子ですが、嫌なことがあったり怒られそうなときなどにトイレに行きたいと言っています、行くと本当に少しだけど出ます やめされたいのですがどうしたらいいのか悩んでます
2025/4/22 17:05
質問を見る
0
実は、私や旦那の仕事が無くなったりとしていて保険証がなかった期間が多く、予防接種を今までできていません。 今から病院に行ったりしたら、ネグレクトになってしまうのでしょうか? 事情を説明しても子供は児童相談所に一時保護になってしまうのでしょうか?
2025/4/21 09:32
質問を見る
こんにちは。
今は保険証はありますか?
あとこども医療費助成も申請できてますか?
何も出来てないのであればまずは役所に相談しましょう。
無保険で何かあったとき多額の支払いが発生したら困りますよね。
今は保険証もあって医療費助成の紙も手元にあるなら、自治体から貰ってる問診票を用意して病院に電話しましょう。
何も受けてないことを伝えてどれから打ったらいいのか聞けば、一般的なスケジュールから優先順位などを考えてくれます。
月齢がわかりませんが、私も長いこと里帰りしてたので予防接種は3ヶ月過ぎからと遅かったですが何か言われたりとかありませんでした。
それに反予防接種の人とかもいますから、遅くなったけど認識がかわってやはり打ち始める人もいるでしょうからあまり深く考えなくてもいいと思います。
ただ無料には有効期限があるので打ち始めるなら早いことにこしたことはないです。
保険証関連がまだであれば役所の窓口に、保険証関連は問題なければ小児科に連絡しましょう。
予防接種が始まると怒涛の生活になりますから頑張ってくださいね。
5
場所にもよるけれど、出先で誰かに見られたり、睨められたり、悪口とか言われたりしていませんか?うちもその1人で、嫌な体験し、正直に言うと辛かったです!その後に鬱を抱えてしまい、外には出られない日々が続いていました。お父さんの実家には行けてました。苦しいときこそ言葉にできないうち自分と抱えています。そんな経験をしていませんか?