発達に関すること

りー
- 0歳
心配になるよね💦
まだ三ヶ月なので何ともだけど、、、、。うちは良く授乳の時に目が合うみたいなことが育児書とか見てたけど全く目が合わなかったです。だんだん合う様にはなってきましたが、7ヶ月ぐらいの時でも私がいなっても全然平気なようでそこが逆に気になってました。回答になってなくてすみません。。
【PR】タウンライフ
心理検査を受けて発達がややゆっくりと言われました。 5才半で受けて、4才8ヵ月くらいの発達。 どんな対応がいいのか…
2025/2/22 15:48
質問を見る
0
私の、注意したことや、言う事がきけない。怒られてる時に笑ってる。 普通と違う気がします
2025/2/22 10:28
質問を見る
みゆさんこんにちは😁
8歳というと中間反抗期でもありますし、いうことも聞かなかったり、親としては対応も本当に大変ですよね💦
注意したこと笑うことに関しては、笑うことで心を落ち着かせようとして心を守ろうとしていたり、怒られるのが恥ずかしい気持ちがあったり、反抗的になっていたりなど様々な理由はあると思います!
いつも子どもさんの側におられるみゆさんの、子どもさんが普通と違う気がするという直感や気づきも大切だと思うので、心配なようでしたら、担任の先生に相談してみたり、その上で必要に応じてに相談窓口などに相談してみるのもいいと思います☺️
みゆさんも不安はあると思いますが、リフレッシュしたりしながら、ストレス発散もされてくださいね😌
1
3ヶ月半の男の子なのですが、最近目が合わないことが気になり相談したく連絡しました。
本人からの視線は合うのですが、こちらが顔を覗いた時には顔をそらすことがほとんどです。
新生児の頃から抱っこした時にそり返りや緊張が強いことや主人の甥っ子が自閉症であることも気になっていました。
よく1歳未満はまだわからないと聞くのですが、私が保育士として関わってきた子供は6ヶ月ごろから特徴が出てたのですが、
自閉症の目が合わないというのは何ヶ月から出てきますか?