発達に関すること
![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava7eoyvkauvh.png)
ハルママ
- 6歳
4歳年少の男の子のママです。自分の子の発達状況について気になっています。 気になる点 ・1から10まで言えるがタコの足を数えてみてと言うと数え飛ばしがある。(7で終わってしまう) ・絵がぐちゃぐちゃ、塗り絵も下手 ・下の子やお友達にしつこくつきまとったりしていて注意すると逆ギレして反論する ・支援センター行くと他のママやパパに馴れ馴れしくして失礼なことを言ってしまうときがある ・爪切りを怖がり、電動の爪ヤスリでないとやらせてくれない ・夜なのに朝ごはん、だいぶ前の出来事を昨日と言ったりする 基本はブロック遊びが好きで食べ物も保育園では残さず食べるから偏食ではなく、夜はよく寝ています。下の子や飼い犬に優しくしてあげたりいい面もたくさんあるのですが今の状態で見守っていてもいいのか、療育が必要なのかアドバイスを頂きたいです。
2025/2/15 22:29
質問を見る
0
なんでそんなことを言うんだろう?という相手が傷つくような発言をしてしまったり、突発的に理解できない行動をしてしまったりするのが気になります。 家ではいい子なのですが 誰かと会っている時に、違和感を感じることが多いです。 発言が空回りしているようなことが多かったり、なんかみんなとはちがうなぁと感じています
2025/2/15 20:12
質問を見る
0
私の6歳の娘は軽度の発達障害に伴い、ADHD障害、知的障害の判定を受けブルー手帳を取得しています。 そんな娘が起こす行為、癇癪に頭を抱えてます。 泣くだけならまだ良いのですが、自傷行為をします。 自傷行為を阻止する為、癇癪中の娘の側に行くも あっち行って 来ないでと 癇癪は膨れるばかり。 私が離れると、癇癪を続け自傷行為に繋げます。 現在、児相に一時保護中。 職員に説明するも、中々理解を得て貰えません。 保護も、一月になろうとしています。