- 4歳
この質問への回答
-
smileママ 2024/04/05 09:16
発達面で診断がつくかはどうかは置いといたとして、お子さん自身が集団生活を送る上で困り事を抱えてるならどこかに相談してみるのもいいかもしれません。そのうえで必要であれば療育にいって少しお子さまのこまりごとが減るとは思うので。
-
まほママ 2024/04/04 20:41
周りより心理面でも成長が早いのかなと感じました。ただ心理面と年齢的な脳の部分(我慢する力など)は年相応なので、
自分の意見や美学、メリットデメリットをしっかり持って、他者の言うことも理解してる
⇒だけど、自分の意見を曲げられるの我慢ならない!!!
⇒愛着ある母の言う事は大好きだからOKだけど、なんで他人(先生)の言うこと聞かなきゃなの?!?
と、なってるのかなと感じました -
ひまわりママ
関連する質問
-
年長6歳女の子、ASDグレーゾーン・不安症の診断があります。今後の療育に関して相談させて下さい。 本人についてです。 初めての人や場所が苦手ですが、1ヶ月半程度経ち慣れてくると積極的に関われるようになるタイプです。ただ、慣れてくるまでの期間は自分から先生やお友達に困りごとや嫌な事を伝える事ができず毎日私から先生にご連絡をしています。また、本人は表情でのコミュニケーションや状況把握が苦手で勘違いをしてしまったり、言葉の裏を読む事が苦手です。ただ、幼稚園ではお友達とトラブル等起こした事はなく見ている限りでは本当に普通に楽しそうに遊んでいるように思います。 このような事があり、医師から療育を勧められており通っていますがとにかく本人が行くのを嫌がります。どうして自分だけが行かないといけないのか(幼稚園で行っているのは自分だけなのが恥ずかしい)、何が出来るようになったら行かなくて良いのか、、といった具合です。 本人の自覚としてすぐイライラしてしまう、気持ちの切り替えが難しいところがあるので、苦手に思う事を練習する所で先生たちは応援してくれる人達なんだよと伝えていますが、、。 療育の先生も本人の好きな事をプログラムに入れてくれたりと工夫はしてくれているようですが、本人の気持ちに変化はありません。。 先日もママに言ってもダメだからと主人に辞めたいと言って大泣きでした。 療育へは嫌々ですが連れて行き、終わった後はそこまで楽しくなかったという感じでもなさそうなのですが、、。 本人の為と思い、嫌がる子供を連れて行っていますが正直私も辛く思ってしまいます。 療育に関して今後どのようにしていけばいいのか、同じような経験をされた方がいればお話を聞かせてほしいと思いました。 長文を失礼致しました。 よろしくお願い致します。
2024/12/2 13:09
質問を見る
うちの子も療育に通っていましたが、先生が嫌だと言って行きしぶりになったことがあります。
ちょっとクールな先生で大げさに褒めるタイプではなかったようで……。
それまでリアクションの大きな先生に慣れていたせいか、子どもは先生が怒っていると感じたようです。
その療育センターでは途中で先生を変えてもらうことができなかったので、散々悩みましたが、結局途中でやめて民間の療育へ通いました。
無理矢理やらせても伸びないかなぁと思いましたし、何よりも嫌がっている子を連れて行くのが大変だったので 汗。先生との相性もありますしね!
民間の療育は楽しかったのか小学校卒業まで通いました。苦手な鉄棒や縄跳び、リコーダーなども教えてもらえたので、学校の授業でも苦労せずに済みましたよ!
最近は療育施設も増えてきたので、一度調べてみてもいいかもしれませんね!- ASDグレーゾーン
- 不安症
- 療育
2
-
現在5歳1ヶ月になる娘ですが、とにかくお喋り、また同じ年中さんと比べるとモジモジしていたので、先日クリニックで相談の後にWISC検査をしました。 結果、ADHDという診断でした。 医師曰く多動は軽度で歩き回るというこ事もないし、指示も通る。おそらく多動は成長で消えるのではないかという見立てでした。検査の数値で言えば、ワーキングメモリーのみガクンと低かったです。 娘は2歳から英語、4歳からクラシックバレエとダンス&表現、3ヶ月前から小学校準備として公文(国語と算数)へ通っています。表現は読み聞かせ、発声、簡単な台詞にお芝居、線の上を歩いたり、けんけんぱをしたりと様々な事をしています。英語以外は本人が見たり聞いたりしてお試しの後に行きたい!と言い通っていますが、全て楽しみにしています。 今回の結果で、医師に療育を聞いてみたのですが、習い事が多いから行かなくてもいいかなぁ、、、あとは本人が行きたいかどうか、行っておいた方が後に困らないかもと言われました。娘の性格から、何故行くのか理解するしないは別で行けば楽しむと思います。 現状、ADHDからだなぁと感じるのはお喋り、少し落ち着きがないくらいかなと思います。 視覚優位なので、聞くよりは見て情報を補っているのはたまに感じます。 やはり療育へは行った方が良いのでしょうか?先で困り事が減るなら親としては行かせておきたいとも思いつつ、さすがにこの数の習い事にプラスするのは本人に負担なので何かをやめるか、、、でもどれも本人は大好きだしと悩んでいます。 普段は保育園へ通っています。 習い事は療育とは違うとは思いますが、医師からは所謂『脳活』と言われたので、習い事との違いもハッキリせずどうしてあげるべきか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。
2024/11/22 21:29
質問を見る
こんばんは、とても沢山経験を積まれ娘様も良い環境ですね♡♡
ワーキングメモリーが低いとの事でしたが
、沢山の経験量があればそうなのかなと。
好きなドラマを何本も見てきて、その時のCMなんでしたか?
と
英語とダンスと公文の楽しみしてて、朝ごはん何でしたか?
は、ほぼ同類だとおもいます!- ADHD
- WISC検査
- ワーキングメモリ
- 療育
2
3歳10ヶ月男の子保育園に通っているママです。
生後10ヶ月で歩き、言葉もむしろ少し早めで会話も特に問題なく、偏食ではありますが比較的育てやすい子だと思っていたのですが、今年1月下旬くらいから保育園での切り替えの悪さと癇癪、こだわりの強さなどを指摘され外遊びから1人だけなかなか戻れなかったりみんなご飯食べているのに1人だけいつまでも遊んでいたりがほぼ毎日あると言われて家では癇癪は一度もなくものわかりのいい子だと思っていただけにショックでした。下の子が産まれて10ヶ月くらいだったのでいろいろと負担をかけてしまって家で我慢させてしまっていたのかと思い、とても反省しました。
しかしこれまで以上に愛情を注ぎ、深く関わっているつもりでも保育園では相変わらずなようでした。
家での生活と園での集団行動だとまったく生活環境が変わってくると思います。
園では大人しく、家では大変。というのはときどき聞きますがその反対というのはどういうことなんでしょう。
場面の切り替え時に半分パニックになり、他害があったり暴れて人の言葉も耳にはいらなくなる、といった感じです。
あとは保育園の先生いわく、賢い子なので言い訳やウソもポンポンでてくるようです。
友達とはおもちゃのトラブルがあったりするとすぐ怒ったりします。
パズルはピースが多くても最後までやり遂げたりなど集中力はけっこうあるほうだと思います。
こういう子の場合発達面で診断がついたりすることはあるんでしょうか。
また診断はつかなくても集団行動ができるように療育などに通った方が良いのでしょうか。