発達に関すること
コル
- 5歳
癇癪の対応しんどいですよね。うちの子も結構強くて男の子なので最近は妻一人だとかなり大変です。我が家でやってる対応は2つ!癇癪のきっかけになるような原因を減らしていく事と癇癪が起こった時できるだけ自分で納められる方法を探してできたら褒める事です。なかなか後者は難しいですが、、丁度今。心理士さん相談できるぽいので聞いてみては??
集中力が全然ない。すぐに気が散ってしまう。暗記ができない。じっとしていることができない。
2024/12/28 23:25
質問を見る
0
勝ち負けへのこだわりや思い通りにならない時、叫んだり地団駄していたりと癇癪が酷い。園でも同じ事があるらしい。 今は気持ちに名前をつけてモヤモヤくん等イライラした時、モヤモヤした時、上手くいかなかった時などふーっと息をはくと伝えています。冷静な時や個別でお話すると対応(怒った時息ふーする)ややってはいけないこと(叫ぶ、叩くなど)はダメだと伝えてくれる。感情のコントロールは何歳頃からできるのか?園の発表会や運動会でも常に先生がそばにいる、いないとお友達を押すなど行動あり。また、園では教室から出て1人で屋上に行く事などもあるよう。 発達気になる。
2024/12/28 22:42
質問を見る
日々の育児お疲れ様です。
そもそ子供の感情のコントロールは4歳以降で、我慢は5歳~というのをこのサイトのコラムで読みました💦
もちろん気になる時は相談に行ってみるのも手だと思います!私は発達相談をしてみて子供の為にも私の為にも良かったと思っています☺
1
4歳の娘についてです。
普段は少し落ち着きがないかなというくらいですが、機嫌が悪くなると、ちょっとしたことがきっかけで泣いて喚き
罵声をあげたり叩いてきたりと手に負えなくなります。
落ち着くのに20〜30分かかり、だいたいそのあとは疲れ果てて寝てしまいます。寝たあとは何事もなかったようにご機嫌になります。
幼稚園生活は問題なく、癇癪が起こるのは午後の時間です。
疲れると癇癪が起こる気がしているため、毎日娘の様子を見ながら行動するので午後は大体予定をいれられなかったり、友達と遊んでいてもいつ怒り出すかとヒヤヒヤしてしまいます。癇癪は必ず止むと分かっていても私も焦ってしまいひどい疲労感でぐったりしてしまいます。
周りでもここまで激しい子は聞いたことないです。体力の問題なのか精神的な問題なのか、発達の問題なのか対処法と原因が知りたいです。